goo blog サービス終了のお知らせ 

梅さんの気まぐれ日記

気ままに見たこと、思ったこと書いてます

超絶技巧 Vol.1

2023-02-24 | アート・文化

超絶技巧の切符売り場でシール貰って見易いとこに貼る、、これで移動自由か?

おぉ〜〜、、、これ磁器ですよ😲

マトリクスの世界か・・・

石にしか見えない!

超絶技巧、、、まだ々続きますよ〜!!

 


いざ、、超絶技巧へ!

2023-02-23 | アート・文化

到着したのはセラミックパークMINO

その中にある岐阜県現代陶芸美術館を目指す

天井は陶器が埋め込まれてます!!

光の向こうは?

ソフトクリームか?

アート作品です

眺めも👍

頂上に見えるのは展望台かな?

眼下の景色も穏やかで良い感じ!

波紋が美しかったので撮ってみましたが、、、うぅ〜〜ん上手く撮れん😓

さて目的の超絶技巧を観に行こう!

To be continued


岡崎が熱い!!

2023-02-06 | アート・文化

家康ドラマの影響で岡崎が盛り上がってるみたいですが

梅家は家康じゃなく村山槐多を観に岡崎氏美術館へ

今月の槐多

不思議なご縁(?)で知り合った同美術館長で村山槐多の第一人者でもある村松氏が

直々に解説して下さる、、、何という贅沢な時間!!!

そしてオカザエもんのコーナーへ案内して頂き

更に岡崎を盛り上げようとしてる企画を紹介して頂きました!

地元の学生達が独自に制作した映像のインスタレーション

これはピュアでとても面白い!!

これ観るだけでも岡崎に行く価値ある思う!!

本当に欲の無いピュアな作品は素晴らしいと思います

皆さん、、岡崎に行こう!!!

 

 


 爆発だぁ Vol.3(最終回)

2023-01-30 | アート・文化

どれもパワフルな作品です

もう誰もが知ってる超有名な太陽の塔

後ろは黒い太陽

岡本太郎名言集?

タイトルにも使われた名言「本職?人間だ。」

どれも岡本太郎らしい言葉で響きますね!

会場を出ると「座る事を拒否する椅子」が置いてあります

ショップに行ってみよう!

 

TARO MANのガチャ、、、大人気です

ガチャはスルーしてショップへ

しかし何も買わず😅

会場の外では太陽の塔が佇んでます

何だか哀愁を帯びた感じにも見えるが、、さて太陽の塔の気持ちや如何に?

そして大人気TARO MAN 

アナログで超ベタなとこが良いんですね!

お隣のNHK放送センター1Fで3/14(火)まで開催中

https://www.nhk.or.jp/nagoya-blog/600/477924.html

時間があったらNHKにも行ってみようかね。


爆発だぁ Vol.2

2023-01-26 | アート・文化

もう岡本太郎ワールド全開で理屈抜きに楽しい!

おぉ〜〜何だ?

近づいてみよう

ポーズが面白い👐

これも👐

これのレプリカは流石に売ってなかった😅

横からも良いですが

正面からの顔もチャーミングですね

絵画も観ましょう🖼

超大作!!!

後半になると混んでくると思ったので最初の頃に行って正解✌️

これは犬山に居ます

To be continued


爆発だぁ Vol.1

2023-01-25 | アート・文化

愛知県美術館で開催中の展覧会 岡本太郎

ワクワクしながら会場へ

全作品撮影OKなのは嬉しい!

(フラッシュ撮影、動画撮影、上映してる映像の撮影はNG)

梵鐘がお出迎えしてくれます

この作品に見覚えのある方は、かなりの名古屋つうかも

ORIENTAL???

そう、あのオリエンタル中村の壁面に岡本太郎の作品が!!

オリエンタル中村を知らない人の為に補足

現在の名古屋栄三越です

現在はTAROのサインの下辺りにライオンが居ますがオリエンタル時代はカンガルーでした

爆発だけじゃなくオーソドックスな絵も描いてたんですね

これは貴重な唯一の自画像デッサン

でも岡本太郎と言えば、やっぱりこれですよね

岡本太郎ワールド全開です!!

まだ々続きますよぉ〜〜!!

 

 

 

 

 


桑名のギャラリーへ

2023-01-21 | アート・文化

もう終了してしまいましたが桑名のアートスペース美園で開催されてた

新春選抜作家展2023

今回も面白い作品と作家さん達にも出会え楽しませて頂きました

気の遠くなる様な作業ですね

作家さんに出来上がるまでの時間を直に聞いてみたら、、、

このくらいの作品で1ヶ月弱だそうです

しかし緻密だ!

個人的にはこの絵が好きでした🖼

ギャラリーのオーナー伊藤明淑さんの作品達

3月からのドローイング展2023も楽しみです!

 

 

 


一目惚れのアート作品

2023-01-04 | アート・文化
アートスペース美園で2022/12/6(火)-11(日)まで開催されてた「第12回ミニチュア展2022」
梅093が一目惚れして購入した作品が展示終了後に梅家に届いた
他のギャラリーで購入した作家さんの作品と共に飾って楽しんでます!
 
こちらはアートスペース美園のオーナー伊藤明淑さんの作品(ポストカードですが)
 
コンパクトなギャラリーだと作家さん達と直にお話出来たりするので作品について
教えて頂いたり出来るのが楽しい!
2023年も色んなギャラリー行ってみよう✌️
 
 

今月の槐多

2022-12-21 | アート・文化

ランチを済ませて岡崎市美術館へ村山槐多を観に行く

小振りなサイズの油絵ですが槐多らしいパワーを感じる絵画です

他にも槐多に関する展示が有り、とても興味深い展示でした!

絵画だけじゃなく槐多の文集も非常に評価が高いのが分かります

槐多だけじゃなく他の作家の作品も楽しめます!

今回は館長さんが不在でしたのでサクッと観て帰りましたが、、、

次回の槐多の展示の際は槐多研究の第一人者である館長さんから色々と聞きたいです。

 


アート三昧な1日 其の2

2022-12-09 | アート・文化

長久手で大観体感して😅GALLERY APA

針金アート(?)の橋 寛憲さんの作品展開催中です!

よ〜けカエルさん達が・・・

とりあえず生・・・ウケる

勉強したら帰る

カレー食べたら帰る

カエルだけじゃなく様々な生物が!!

これは「さかなクン」のトレードマークですね!

まるで浮遊してるみたいです

マイケル・ジャクソンみたいなカメレオンと左後ろはカメハメ波?

これは??

昆虫もおる!

そして一番気になったハシビロコウ

右から2番目の子を梅家に迎えました

影も良い感じ!

1本の針金で一筆書きみたいに制作してるそうです😲

梅家に馴染んでます

美術館&ギャラリー を巡ったアート三昧な1日でした✌️