(7月度)
1日 中国海警局の船2隻が接続水域航行
2日 中国海警局の船2隻が接続水域航行
3日 中国海警局の船2隻が接続水域航行
4日 中国海警局の船2隻が接続水域航行
5日 中国海警局の船2隻が領海侵犯(時間)今年16回目(国有化後90回)
6日 中国海警局の船2隻「2101」「2151」が接続水域航行 8日連続
7日なし
8日なし 台風
9日なし
10日なし
11日 中国海警局の船2隻接続水域航行
12日 中国海警局の船2隻領海侵犯(時間)今年17回目(国有化後91回)
13日 中国海警局の船2隻が接続水域航行
14日 中国海警局の船2隻が接続水域航行
15日 中国海警局の船2隻が接続水域航行
16日 中国海警局の船が接続水域航行
17日 中国海警局の船が接続水域航行
18日 中国海警局の船3隻「2102」「2113」「2146」が接続水域航行
19日 中国海警局の船3隻が接続水域航行 9日連続
20日 中国海警局の船3隻が接続水域航行 10日連続
21日 中国海警局の船3隻「2102」「2113」「2146」が接続水域航行11日連続
22日なし
23日なし
24日なし
25日なし
26日 中国海警局の船3隻が接続水域航行
27日 中国海警局の船3隻が接続水域航行
28日 中国海警局の船3隻が接続水域航行
29日 中国海警局の船3隻が接続水域航行 4日連続
30日なし
31日なし
領海侵犯2回(今年17回目)(国有化後91回目)
接続水域航行23回(今年152回 74%)
北京紙・京華時報では、「我が国はすでに釣魚島海域で常態化した巡航制度を確立した」と述べ、日本を強く牽制した。
<中国公船 尖閣海域侵入状況>
平 成 領海侵犯 日(回) 接続水域航行 日(回)
22年 0 0
23年 1 0
24年9月国有化以前 3 不明
9月国有化以降 20 国有化後 頻繁
25年 54 230日/365日 (63%)
26.1-7月 17 152日/182日(74%)
1日 中国海警局の船2隻が接続水域航行
2日 中国海警局の船2隻が接続水域航行
3日 中国海警局の船2隻が接続水域航行
4日 中国海警局の船2隻が接続水域航行
5日 中国海警局の船2隻が領海侵犯(時間)今年16回目(国有化後90回)
6日 中国海警局の船2隻「2101」「2151」が接続水域航行 8日連続
7日なし
8日なし 台風
9日なし
10日なし
11日 中国海警局の船2隻接続水域航行
12日 中国海警局の船2隻領海侵犯(時間)今年17回目(国有化後91回)
13日 中国海警局の船2隻が接続水域航行
14日 中国海警局の船2隻が接続水域航行
15日 中国海警局の船2隻が接続水域航行
16日 中国海警局の船が接続水域航行
17日 中国海警局の船が接続水域航行
18日 中国海警局の船3隻「2102」「2113」「2146」が接続水域航行
19日 中国海警局の船3隻が接続水域航行 9日連続
20日 中国海警局の船3隻が接続水域航行 10日連続
21日 中国海警局の船3隻「2102」「2113」「2146」が接続水域航行11日連続
22日なし
23日なし
24日なし
25日なし
26日 中国海警局の船3隻が接続水域航行
27日 中国海警局の船3隻が接続水域航行
28日 中国海警局の船3隻が接続水域航行
29日 中国海警局の船3隻が接続水域航行 4日連続
30日なし
31日なし
領海侵犯2回(今年17回目)(国有化後91回目)
接続水域航行23回(今年152回 74%)
北京紙・京華時報では、「我が国はすでに釣魚島海域で常態化した巡航制度を確立した」と述べ、日本を強く牽制した。
<中国公船 尖閣海域侵入状況>
平 成 領海侵犯 日(回) 接続水域航行 日(回)
22年 0 0
23年 1 0
24年9月国有化以前 3 不明
9月国有化以降 20 国有化後 頻繁
25年 54 230日/365日 (63%)
26.1-7月 17 152日/182日(74%)