goo blog サービス終了のお知らせ 

やっちゃんの叫び

感じたまま、思ったままを話してみませんか。

年賀状

2010-12-25 14:21:10 | 日記
私は元来、筆不精である。

毎年、年末になると、頭が痛くなる。

年賀状である。

小学校時代、作文が一番嫌いであった。

世間で、年賀状の雰囲気が漂ってくるのが、疎ましい。

宮仕えのときは、
会社が用意してくれるので、仕事先へは義務感で出せるのだが、
自分のことと成ると、いつも出すのは大晦日。
しかも、義理人情がらみの相手だけ。

いつだったか、100枚出そうと決め、買ってきたことがある。
結局書いたのは10枚そこらだったと思う。

以来、年賀状恐怖症に陥ってしまった。

今は、退職しているので、毎年いただく賀状は減少しているものの・・・
こちらが出さなければ、それは自然であろう。

メールという手があるが・・・
ウイルスや故障などで、データはすっかり無くなってしまっている。
それにしても、文章を考えねばならないのだが・・・

ところが、である。

今日は、元日到着提出期限の日。
昼には、数十枚の年賀状を投函。
気持ち晴れ晴れ、年明けよ、来い! 
という、軽快な気分に浸っている。

実は・・・・
そうできたのも・・・
12月12日、
長男が湊川神社で結婚式を挙げたことに由来する義務感があったからである。

何十年ぶりかの、清々しさに 今日は 「満足」 である。