お気楽ヲタ人生

かつてブログ人にあったブログが逃げてきました。相変わらず休止中です

雑記2/8

2008-02-08 02:01:36 | Xbox360

絶対可憐チルドレン

GS美神以来久々のTVアニメ化おめでとうございます。原作は単行本3巻まで買ってそれ以降ご無沙汰だったんだけどいつの間にか11巻まで出てるよ・・・。単行本買ってた時はアニメ化しやすい題材だよなーとは思っていたけどホントにアニメ化かあ。よいよい。単行本集め再開するかー。ちなみに葵派です。

洋ゲー

今では何の抵抗も無く洋ゲーを遊んでいるけど、以前はメガドラのソダンのせいで良い印象は持っていなかった。はて、いつ頃から抵抗が無くなったんだろう?

メガCDで発売されたナイトトラップは全編実写動画を扱いつつもザッピングというゲームシステムを絡める事で俗に言うムービー垂れ流しゲームとは一線を画していた、 という点で洋ゲー=糞ゲーという私の考えを改める一因になったゲームである。 けどこれが洋ゲーへの抵抗が無くなった作品だとはちょっと考えにくい。

やはり洋ゲーと密接な関係がある初代Xboxからか?と思ったがよくよく考えてみるとXboxの時もDOA3やら鉄騎やらパンドラオルタやらと結局は国産ゲームしかやっていない。・・・いや、違う。Haloだ。Halo2が発売する!と世間が賑わっていた時、Haloシリーズ・・・というかそもそもFPSすらまともに遊んだ事が無かった私が「みんなが面白いと言っているから」という安直な理由で前作Haloを購入したのがそもそもの始まりだった。ソロオンリーのHaloにハマりHalo2のオンラインプレイにハマった。私の薄れかけていたXboxへの情熱を蘇らせ洋ゲーへの抵抗感を無くしたのはHaloシリーズだったのだ。これがあったからXbox360も発売前から興味深く情報を追っていたし、Xbox360購入後も色々な洋ゲーを抵抗無く買うようになった。 PS2のバーンアウト3もHaloと同じくらいの衝撃を受けたなー。

北米マケプレの充実ぶり

久しぶりに北米マケプレを覗いてみたのだが相変わらず充実してますな。 Xboxクラシックスなんて今月の配信が日本はニンジャガ黒1本だけなのに対して北米はこれに「Sid Meier's Pirates!」「Black」が加わって計3本。「Black」は羨ましい。先ほど話題に出たバーンアウト3の箱版も配信中。いいなー、お前らスマブラX延期ぐらいでガタガタ言うな(笑)

あとビデオストアのTV番組カテゴリーで日本アニメの配信もやってたのには驚いた。以下そのラインナップ。

「Astro Boy」(鉄腕アトム:1980年版)
「Basilisk」(バジリスク~甲賀忍法帖~)
「Desert Punk」(砂ぼうず)
「Excel Saga」(エクセル・サーガ)
「The Galaxy Railways」(銀河鉄道物語)
「Gankutsuou-The Count of Monte Cristo-」(巌窟王)
「Ghost in the Shell」(攻殻機動隊)
「Gilgamesh」(ギルガメッシュ)
「Godannar」(神魂合体ゴーダンナー)
「Gun Sword」(ガンxソード)
「Gunslinger Girl」(ガンスリンガー・ガール)
「Guyver」(強殖装甲ガイバー)
「Kiddy Grade」(キディ・グレイド)
「Last Exile」(LAST EXILE)
「Lupin the 3rd PartII」(ルパン三世 第2シリーズ)
「Naruto」(NARUTO-ナルト-)
「Noein」(ノエイン もうひとりの君へ)
「Pumpkin Scissors」(パンプキン・シザーズ)
「Red Garden」(RED GARDEN)
「Robotech:The Shadow Chronicles」(Robotech:The Shadow Chronicles)
「Rumbling Hearts:kiminozo」(君が望む永遠)
「Saiyuki」(最遊記)
「Samurai 7」(サムライ7)
「Solty Rei」(SoltyRei)
「Speed Grapher」(スピードグラファー)
「Street Fighter II V」(ストリートファイターII V)
「Suzuka」(涼風)
「Tokko」(TOKKO 特攻)
「Trinity Blood」(トリニティブラッド)
「Virus」(VIRUS)
「Welcome to the NHK」(NHKにようこそ!)
「Witchblade」(ウィッチブレイド)

見よこのラインナップを!って誰だよゴーダンナーとか入れたのは(笑)担当者GJ

ところでプレビューっていつから見れるようになったんだ?いつぞやのアップデートの後日本国内からは見れなくなっていたと思うんだけど。ま、困るわけじゃないからいいか。

ガステーブル

自宅でガステーブルを使っている方はお使いのガステーブルが電池式かそうでないかはご存知ですか?そもそも「え?電池なんて付いてたっけ?」と思う方もいるかもしれません。電池は連続スパーク点火と立ち消え安全装置等センサーの動作の為に必要です。点火方式が圧電点火の場合は電池は使いません(特売で売られているシンプルな廉価モデルに多いです)。現在ではほとんどが前者だと思います。

何でガステーブル?とお思いでしょうが仕事柄良く聞かれるんですよ、ガステーブルの電池の事。今年の秋口からは法律が改正されて全口に安全センサー(調理油加熱防止装置、立ち消え安全装置)が付いていないガステーブルは製造、販売ができなくなります。私は1人暮らしなので一口コンロを使っていますがコレにも立ち消え安全防止装置の設置が義務づけられます。こればかりは安全面にかかわる問題なので仕方が無いですね。ちょっとだけお仕事モードでした。