goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

WBC日本代表

2006年03月17日 |  Baystars

また韓国に敗戦。2回負けるって事はやはり日本が弱いんでしょう。最終回に金城、多村が登場も見せ場作れませんでした。まだ準決勝進出の可能性がありますがまあ無理でしょ。やはりメンタル面が弱いのかな日本人は。サッカー日本代表も昔はそんな感じだったし。まちがっても「あのアメリカ戦のジャッジが」とか「松井、城島がいないし」なんて言い訳しない様に。実際アテネでもメダルが獲れてないわけだし実力がないという事。アメリカの次にプロが出来ただけで実力は2番じゃないって事を肝に銘じ今後の大会に臨んで欲しい。

さて、ベイはなんと外国人投手(ショーン・ソニア)の獲得を発表。右腕かぁ~、背高いな。昨年3Aでは投球回数と同じくらいヒット打たれてるけど三振はそれ以上とってる。速球派なのかな。先発じゃなさそうだし。う~ん何考えてるかわからん。どうやら那須野はダメっぽいから先発投手が欲しいのだけど。べバリンと吉見に目途がたったという事か?森ってどこへ行ったんだ?いつのまにか背番号50だし

追記

「メヒコ!メヒコ!ビバ メヒコ!!」

なんとアメリカに勝っちゃいました。おかげで準決勝進出(笑)。そしてアメリカの謀略組み合わせ(決勝までキューバやドミニカと対戦しない)によりまた韓国と試合です。今度こそ勝ってくれよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多村~~!!@WBC

2006年03月04日 |  Baystars
昼間の神戸の敗戦で病んだ俺の心。それを多村が3ラン&ファインプレーで癒してくれました。ベイのOP戦も引き分けながら、吉村の1発と若手投手陣が2失点で抑えるなど成果があった模様。よかった、よかったしかし、松坂は怪物ではなくなってしまったのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日開幕はWBC

2006年03月03日 |  Baystars
会社から帰ってきてちらっとテレビを見ましたが、
①野球の日本代表をどう応援していいかわからん観客
②ガラガラのレフト側に黒っぽい人が多いな~修学旅行かと思ったらサラリーマン親父達。
③多村ホームランやったー
以上が感想。あまりにも一方的で面白くもなんともないわ。

さて、オープン戦ではベイもシーレも勝ちました。ベイは主戦級のピッチャーばかり出たから勝って当然なんだけど・・・。でも勝ちはやはりいい。

話もどってWBCをサッカーに置き換えると
1次リーグ
A組 ①日本(まっホームだし①抜け)②韓国③中国④台湾
B組 ①メキシコ②米国③南アフリカ④カナダ
C組 ①オランダ②パナマ③キューバ④プエルトリコ
D組 ①イタリア②オーストラリア③ベネズエラ④ドミニカ
2次リーグ
1組 ①メキシコ②米国③日本④韓国・・日本ここで脱落
2組 ①オランダ②イタリア③オーストラリア④パナマ
準決勝
メキシコが米国に、オランダがイタリアに勝つ
決勝
オランダがメキシコに勝ち優勝 野球だったらアリエネ~
しかし組み合わせが各組間の「たすき」になってないから同じ相手とばかりやる事になるな。メキシコ対米国が3回もある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村田キタ~~!!

2006年02月25日 |  Baystars
このブログ横浜Baystarsというカテゴリーがありながら一度も話題にした事がない。物心ついた時大洋ホエールズのファンになって以来30年超のファンであるが・・・。何故かというと私が住むここは関西であるからだ。スポーツといえば阪神タイガース。オリンピック中でもスポーツニュースは阪神から。横浜の情報など皆無なのである。そんな中WBC(←なんかプロレスの団体みたい)の壮行試合がテレビでやっていた。日本代表と対戦する12球団選抜のスタメンに村田が(日本代表の多村や金城はスタメンに名がない)。そして松坂から3ランホームラン久々に観た横浜の選手の活躍でした
しかし、なんちゅ~か野球の日本代表ってやっぱピンとこないわ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする