goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

三笠公園「記念艦 三笠」@横須賀

2011年11月30日 | ふらふら放浪

「記念艦 三笠」

横須賀に野暮用で行って時間が空いたので観光。よく考えたら横須賀ってあまり知らない。つーかあまり行かない。取りあえず基本と思われる三笠公園へ。

そこには「記念艦 三笠」があります。

500円払って戦艦に入ってみました。主砲!!

左右舷にある補助砲。砲身の向きが変えられるので近くを航行する船を狙ってみる(笑)。ウエストが入るか心配な安定装置付き。

歴史的資料やビデオ上映もあってそこそこ楽しめた。

2011年11月27日訪問

この後どぶ板へ向かう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cruise「ROYAL WING」@横浜

2011年10月29日 | ふらふら放浪

「ROYAL WING」

新聞屋さんから貰った乗船券で大さん橋から『横浜の魅力をフルコースで楽しめるエンターテイメント・レストラン船/ROYAL WING』に乗ってきました。レストラン船ですが食事はせずサンデッキでの乗船のみ(笑)。

初めてベイブリッジの下を通りました。

ベイブリッジ越しの横浜の街。あまり見ることがありません。

さらに進んで本牧埠頭のちょっと先でUターン。みなとみらいの方に回って、

大さん橋に戻りました。

ちょっと寒かったけど90分のクルーズ、なかなか良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東村山なう

2011年09月22日 | ふらふら放浪

志村けんの歌?で有名になったけど何もない所だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎天下

2011年08月18日 | ふらふら放浪

ちょー暑かったけど結構乗れた。楽しかったな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーランドにボッティ

2011年08月18日 | ふらふら放浪

のユニフォームを着た男の子がいたなう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災復興祈念「第26回神奈川新聞花火大会」@横浜

2011年08月17日 | ふらふら放浪

「第26回神奈川新聞花火大会」

6,000発!!楽しかったぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメ横なう

2011年05月23日 | ふらふら放浪

超久しぶりに来た。相変わらず色んな物を売っていて、概ね何でも千円(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館長は石坂浩二「横浜人形の家」@横浜

2011年02月24日 | ふらふら放浪

【横浜高所ツアー 2011年2月16日】

<その4 横浜人形の家

高所じゃないけどおまけ。マリンタワーの隣の人形の家にもお初訪問。1階にキタムラの車?

2階がエントランス。

招待券でタダで入ったけど入場料は通常500円。残念な内容で高い!!高い所、高所だ!!(笑)

つまらなかった(T・T)どうりでお客が他に2,3人しかいないわけだ。

おしまい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開業50周年「横浜マリンタワー」@横浜

2011年02月23日 | ふらふら放浪

【横浜高所ツアー 2011年2月16日】

<その3 横浜マリンタワー

大観覧車の後は、赤い靴号に乗って中華街に行き昼食。その後徒歩でマリンタワーへ。 子供の頃に昇ったことはあるはずだが記憶にはない。よってここも実質お初。

エントランスにはマリンタワー50周年のお祝いにビリケンさんがいらしゃってました。

 106M(全長)

展望台は29階と30階。ランドマークタワーに比べてえらくゆっくりなエレベーターに約1分乗って30階に到着。

展望台の床がちょっと外側に傾斜しているような気が(汗)。眼下には黒いマリンタワーが見えました。

山下公園、氷川丸、ニューグランドホテル、大桟橋、ランドマークタワー、インターコンチ・・・横浜定番景色。

ベイブリッジ方面。

1つ降りて29階には床がガラス張りになっており下が見えるところも。嫁は怖くて上に乗れず(笑)

ちょっとちゃちい展望台ゆえにランドマークタワー、大観覧車より低いのに怖かった。

高所恐怖症の人は下から見上げた方がいい。

その4へ続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大観覧車「コスモクロック21」@横浜

2011年02月23日 | ふらふら放浪

【横浜高所ツアー 2011年2月16日】

<その2 コスモクロック21

 ランドマークタワーの次に行ったのはすぐ隣のコスモクロック21の大観覧車。1989年横浜博の時の目玉施設。当時乗車したが、当時とは場所が微妙に変わっているのでここもお初扱い。ここから先は新聞屋に貰ったチケット利用で無料!!

 112.5M

空いていたので少し待って2台しかないシースルーゴンドラに乗車。全方向視界良好(汗)

15分で1周。ほどよく揺れる。ちと怖い。

その3へ続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする