ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

LiFePO4のとても興味ある実験

2020-12-15 |  サブバッテリー

今回は、LiFePO4の4S 280Ahを使って、セルの上限カットオフ電圧の3.65Vから下限に設定している2.85Vになるまで一気にテストを試みる。

テストに使うのはいつもの900Wの電気ストーブ。

 

 

テストで使うリン酸鉄リチウムバッテリー 12.8V  280Ah。

 

 

BMSは120Aを使用する。

 

 

これはジルに積んである400Ahのもので以前にブログにアップしたもの。

普通は緑の常用使用域で使う。

 

 

が、今回はテストなので、

充電して上限のカットオフ電圧の3.65Vになった時点から下のカットオフ電圧の11.5V  ( 11.5V/4=2.875V ) になるまでの容量を測定する。

さらに、ほぼ空になった時点で満充電になって上限のカットオフになるまで充電する。

 

 

いきなりだが、電気ストーブをつけっ放しで4時間くらい。

バッテリー残量が 280Ah からスタートして残り 10%で27Ah になった。

iphoneで見ると、30%を切ると黄色表示になって15%を切ると赤表示になる。

色々説明が面倒なので画面をそのままアップした。

バッテリー残量が10%になって電圧は12.5Vになった。

 

    

 

3%を切って電圧は12.12Vで、セルはかろうじて3Vを維持している。

2%を切ると11.6VでNo3セルが 2.876Vとカットオフの2.875Vの直前まで迫った。 

このときのBMSの温度は46.5度で、雰囲気温度は31度。

 

  

 

そのすぐ後に 2.875Vを切ったのでBMSがしゃっとダウンして出力がゼロになった。 

シャトダウンするとバッテリー電圧は急速に戻ろうとする。

シャットダウンすると残量が0表示になった。

今回のテストでの結果は280- 4.6= 275.4Ah となった。

これがカットオフ電圧を10.0V に変えても 280Ah までにはならないと思う。

 

      

 

ここからは充電を行う。

時間は夜中の2時半過ぎ。
定電圧電源で充電するので設定が面倒だが、この低電圧のまま放置したくないのでちょっとだけ充電してから寝よう。

 

   

 

日中はほぼ20A程度で充電。

途中をすっ飛ばして、残量が100%になって電圧は13.63Vになった。

 

     

 

充電電圧は13.9Vでバッテリーが満充電の13.6Vまでなった。

カタログではセルの電圧が3.4Vで満充電。

ここからは安定化電源の電圧を少しづつ上げて押し込む感じ。

積算計は280Ahになったがまだ充電中。

No3セルがカットオフの3.65Vに近づいて・・・。

 

   

 

積算計が280Ahになっても、それから13分間充電してシャットダウンした。

するとセルの電圧は下がり始める。

17分後にはバッテリー電圧は13.75VになってNo3セルも3.513Vになった。

 

    

 

そして、負荷に20WのLEDランプをつけると・・・。

30~40分後には13.38Vで、電力使用量は1Ah程度。

 

     

 

前回の400Ahのバッテリーの残量としては400Ah以上あったが、今回は280Ahにちょっと届かなかった。

しかし、実測で275Ahあるのはいい方だと思う。 

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでどちらか一つクリックして応援、お願いします。 

           にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする