goo blog サービス終了のお知らせ 

ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

ワイヤレスイヤホンの中身

2025-03-26 | ★日記

↓この写真をクリック*応援してね
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

 

 

 

昨日は4か月ぶりに歯科大で定期健診。

悪い歯が無いかのチェックと歯の掃除をしてもらう。

実は悪い歯は色々あるが、下手に処置するとややこしくなるので健診でその状態をチェックする。

インプラントすればいいやと簡単に考えていたが、それも難しいらしい。

歯科大だったら悪くなっても何とかしてくれるだろうと思って通院している。

これで午前中は潰れた。

 

 

歯医者の帰りにパソコン屋によって、面白そうな物がないか物色したが特に気になるものもない。

新しいパソコンも組みたいと思うが、どれもみな高価。

あまり性能を追求しないでそこそこ動けばいいと思うが、いざ買うとなったらやはりハイスペックのものが欲しくなる。

まあ、そのうちに何とかしよう。

 

夕方、机の引き出しを片付けていたら、音が出なくなったワイヤレスイヤホンが出て来た。

バッテリーが駄目になったか、使えなくなってそのままにしていたもの。

どうせ安物だったと一度はゴミ箱に投げ込んだだが、またゴミ箱から取り出した。

捨てる前にはどんな構造になっているのか、中をバラして見てから捨てよう。

 

こんなのは壊れたときでないとバラすこともない。

バラすのは簡単で、ちょっとコジたらこんな状態。

真ん中の茶色のものがリチウムバッテリーでかなり小さい。

一番大きいのはイヤホンのスピーカー。

 

両面基盤のアンプとBluetoothが一体になったもの。

 

ひっくり返した裏側

 

スマホで撮影して大きくしたのでデバイスなども分かるが、実物を肉眼で見ても老眼のボクには全く分からない。

表面実装基板は機械でないとやれないが、イヤホンとして組み込むのは人間がやっているはず。

高価なワイヤレスイアホンはバッテリー交換が可能だが、その費用も6~7千円掛かる。

バッテリーが駄目になったら買い替えと割り切って、安物を買うのも一つの手だと思う。

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ    

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3KW ハイブリッドインバータ... | トップ | カミさんの買い物車のブレー... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そのうち何とかなるさ。 (まるは)
2025-03-26 07:07:12
うなぎ さん。

おはようございます。早朝より修行僧の復活です。
自分の歯で、しっかりと咀嚼・「歯磨き励行」で
自分の身は自分で守るに尽きる。

RENOGY社に「催促メール」・ログインして「サポート」状況を見守る・顧客満足度は「最低」だ。
どうせ、LiTime社も同じだろうね・購入対応は素早いが・・減税、支給金も遅いのに「増税」は即決。

詐欺メールも多く、ANAのマイル付加に騙される寸前でした・夫婦で同じ内容のメールが定期的に着信
世の中、「ヒマな輩」が真夜中に送信してるね。

>まあ、そのうちに何とかしよう。
次車の納車月は「4月~8月」なので、それまで慌てず様子見・そのうち何とかなるさ・・です。

>いざ買うとなったらやはりハイスペックのものが欲しくなる。
ハイスペックのPCも55人の見積書・出入りの事務機会社は、秋のWindows 10のサポート終了に照準で辛いょ。ヤバイょ。栄一翁が消えていく。

テスター・シリコン・延長ケーブルで授業料は、Amazonのプライム会員代まで取られて8,000円。
Amazonは商品検索をすると・・ワッチしてるね。
モノタロウ通販も、法人会員は「送料無料」だょ。

備蓄米放出は農政失敗・政権浮揚に物価高対策での
内容も庶民には「肩透かし」だろうね。4月の統一地方選で惨敗で目が覚めるかな ?

そのうち何とかなるさ・・と思ってるかな。
返信する
Unknown (スズキ)
2025-03-26 09:55:18
歯の健診ですか、前回から4か月ですか
もうそんなになるんですね、時が経つのは早いですね
歯は大事にしたいと思ってます・・が・歯医者さんが
大っ嫌い何ですよ うまくいきませんね(笑)
返信する
まるはさん (うなぎ)
2025-03-26 17:42:26
>まるは さんへ
>そのうち何とかなるさ。... への返信

ソーラーパネルのトラブルはRENOGYの保証規定をよく読んでないので分かりませんが、
自然故障か取扱い上のものによるかの判断で対応が異なるでしょうね。
一般的にはメーカーに返品されたものは品質管理に回されて、どこがどんな故障しているのか詳細に調査されるはずです。
すぐに結果が出なくてもそのうち連絡があると思います。
Amazonはプライム会員になりましたか。
それは正解ですよ。
次の車が来たら、快適化でかなりAmazonのお世話になるのは見え見えです。(笑)
返信する
スズキさん (うなぎ)
2025-03-26 17:42:57
>スズキ さんへ
>歯の健診ですか、前回から4か月ですか... への返信

歯科大は縁が切れないように定期的に行ってます。
ここで見捨てられたら行き場所がありません。
死ぬまで食べ物が美味しく食べれたらそれでいいです。(笑)
返信する
Unknown (瀬菜丸)
2025-03-26 18:00:43
高級品と大陸製

こんばんは、
ワイヤレスイヤホン、私は多様してます
数えてみたら5台

就寝用、お昼寝用、外仕事用、お散歩用、トレーニング用
就寝ようだけはソニー製、あとは全て大陸製、
ソニー製だって生産はおそらく大陸でしょうね。

壊れたら買い替えで諦めてます。
返信する
RENOGY社のパネル欠陥 (まるは)
2025-03-26 19:02:20
>うなぎ さんへ
>まるはさん... への返信

早速、「サポート」からメールが来た。
貴方に教えて頂いた通りに対応した内容を
画像付きで返信もしました。

さぁ、「顧客満足度」は如何にです。
プライベートメールしたょ。
返信する
瀬菜丸さん (うなぎ)
2025-03-26 20:49:06
>瀬菜丸 さんへ
>高級品と大陸製... への返信

えーーーっ!! 5台とはスゴイですね。
朝から晩までワイヤレスイヤホンを使っているようですね。
確かに大陸製は安いので次から次に買う気持ちも分かります。
ソニーもアップルも高価なものは電池交換しないと勿体ないですよ。
返信する
まるはさん (うなぎ)
2025-03-26 20:49:32
>まるは さんへ
>RENOGY社のパネル欠陥... への返信

メールも拝見しました。
私がお教えしたのはパネルの良否のチェック方法ですが、品物がメーカーに届いているのでしたら、当然向こうでチェックできますね。

RENOGYへのメールで、私のブログにリンクで飛ぶようになってますが、クリックしてもページが見つからないと表示されます。
フレキシブルソーラーパネルは断線しやすいですから風でパネルが振動しないように取扱いも含めて注意が必要です。
返信する
Unknown (yaneya)
2025-03-27 19:45:48
歯の健康に関しては今まで何の問題もなく過ごしてきました
全て自前の歯で、歯周病も無縁
だったのですが、
60も半ばを過ぎたころから歯医者のお世話になることが多くなり、今に至っては4本の歯を失いました
その内歯の根っこ部分が縦に真っ二つに割れてしまったのが2本

歳とともに歯が脆くなってるんですかね
嚙む力が増してるはずは無いんで笑

若いころは気にもしませんでしたけど、
歯、目、何とかの順番はホントのようですね

仕事中はずっと音楽を聴いているのでワイヤレスイヤホンは必須です
最近はイヤーカフイヤホン使ってます
ごくたまに落とすのがやや難ですが、音楽流しながら周りの音も聞こえるので割と気に入ってます
返信する
yaneyaさん (うなぎ)
2025-03-27 21:32:19
>yaneya さんへ
>歯の健康に関しては今まで何の問題もなく過ごしてきました... への返信

若いときには歯は健康で全く問題なかったが、歳をとってから歯医者通いというのはよく聞きます。
私は子供の頃から夏休みは歯医者通いでしたから半分それが慣れっこになっています。
>歯の根っこ部分が縦に真っ二つに割れて~
やはり歳をとると体質が変わるのか歯はもろくなるんですね。

イヤーカフイヤホンは使ったことがありません。
耳たぶに挟んで使用するやつですよね。
回りの音が聞こえるというのがいいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

★日記」カテゴリの最新記事