goo blog サービス終了のお知らせ 

ロッキーの節電大作戦!「暑さ寒さを我慢しないで脱原発達成!」

浜岡原発停止による「電力不足?」報道に触発されて始めた節電日記。
必要な電気は使用、ムダな電気は使用しない。

最近の趣味プチ太陽光発電(ロッキーの節電大作戦)

2015-01-01 10:44:47 | 脱原発は節電から

趣味のプチ太陽光発電、10月まではパソコン等の電源供給をほぼ100%していました。
しかし最近は日照時間が短く、空模様がハッキリしないので成績が悪くなっています。
今年も早速元旦より雪が降り発電停止です。


グラフは水平設置パネルと、30度の角度付けパネルの発電量を表した物です。
水平設置パネルは夏と冬の日中ピーク時の発電量差が大きいです。
30度設置パネルは夏と冬の日中ピーク時の発電量差はそんなにありません。
パネルは30度の角度付けをした方が良いようです。
30度設置太陽光パネルの夏と冬の発電量グラフ(夏冬で発電ピークの差が小さい)

10度角度付け設置太陽光パネルの夏と冬の発電量グラフ(夏冬で発電ピークの差が大きい)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電気の地産地消 2014年の電... | トップ | #2014年度 電気使用量「830kW... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

脱原発は節電から」カテゴリの最新記事