ロッキーの節電大作戦!「暑さ寒さを我慢しないで脱原発達成!」

浜岡原発停止による「電力不足?」報道に触発されて始めた節電日記。
必要な電気は使用、ムダな電気は使用しない。

35年来の撮りためたファミリービデオ編集完了!(ロッキーの節電大作戦)

2017-06-30 20:27:02 | ビデオライフ
最初の子が誕生してから始めたファミリービデオ撮影ですが、最初の頃はテープ対テープのダビング編集で苦労しました。
またダビングによる画質低下も気になるところでした。
苦労して編集した編集テープですが、再生するデッキも姿を消しつつ有る状況でしたので一念発起して再編集に挑戦しました。
仕上がった作品はブルーレイディスクに保管です。
パソコンへの画像の取り込みを始めたのがまだXPパソコンの頃でしたので随分と時間が掛かったものです。
途中パソコンの故障などで中断していましたが、Win8パソコンを購入してから弾みが付きようやく仕上がりました。
元テープからの編集でしたので一年分を仕上げるのに1ヶ月位を要しました。
1年間を2~3時間の作品に仕上げ1枚のディスクに収めます。
イベントの多い年は2枚になることも有りましたが、子供が大きくなるに従い撮影量も順次減り、2年間分が1枚のことも、最後のディスクは6年間分が1枚に収まりました。
ディスクはエラーを起こすと全て読めなくなる場合が有りますので、同じ内容の物を2枚作りました。

テープの取り込みで感じたのはテープの劣化と思われる現象に出くわしました。
シーンのつなぎ目で音声が1~20フレーム途切れることが有り、デッキを替えても現象がでましたのでテープの問題だと思います。

あと2~3分再生するとヘッドが汚れてしまい映像も音も出なくなるテープが有りました。
クリーニングテープを掛けると正常になりますが、また直ぐに駄目になります。
手元のクリーニングテープが使用限度を超えたので買いに行ったら有りました。

また、音声が5~30フレーム位後ろへズレる現象が確認されました。
普通の画像なら多少のズレは気にならないのですが、太古をたたくシーン等は画面と音がずれて違和感が出ます。
修正は編集ソフトでオーディオとビデオのリンクを解除して調整すれば良いので差ほど苦にはなりませんが不思議な現象です。
この不具合はWin8パソコンのアイリンク端子での取り込みの時に起きた現象です。
XPパソコンの頃はシステムの関係でファイルが2GBで分割されましたが、Win8は連続したファイルになるのでその影響かも?知れません。

アイリンクケーブル、今さら誰も買わないのでしょう。
見切り品で売っていたので1年ほど前に買ってきた。

メディアをエンコード中(ブルーレイディスクへの書き出し中)はCPUが100%稼働している。
結構時間が掛かり、作品時間の1.5倍位の時間が必要…

非圧縮ファイル(AVI)に変換中、作品時間の1/2位掛かる。
HDDの読み書き時間で制約される。CPU稼働は余裕が有る。

非圧縮ファイル(AVI)に変換中で早く終わることが有る。
HDDの読み書きやCPUが適度に働いているので早く終わる。


※関連記事 撮りためたファミリービデオの編集
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/75b11b1d4bc49d64df7d422978bb89c0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車載用バッテリーの交換(ロッキーの節電大作戦)

2017-06-28 10:18:17 | 日記
使用中のバッテリーはもうかれこれ7年目になります。
まだバッテリー上がりを起こしたことは無いのですが予防的に交換です。
私の車はセルモーターが有りませんのでエンジン始動時に大電流でバッテリーを使用することは無く、制御系の電装品に12Vを供給するだけです。その為、多少性能が低下していても大丈夫と思い今まで使用していました。
聞くところによると、バッテリー交換のために端子を外すと制御系への電源が切れ、各種メモリーがクリアーされてエンジン不調になると聞いていたので、交換中は別電源で12Vを供給し内容を保持するようにしました。
交換するバッテリー6年間ご苦労様でした。

別電源で12Vをを用意。

リード線の被服を少し剥き端子部に結束バンドで締め付け。

途中に逆流防止ダイオードとヒューズを入れました。
   
目用のプロテクターも用意。

交換用バッテリー見た目奇麗!バッテリーの状態を表示するインジケーターも付いている。
   
端子はマイナス側から外します。
以前プラス側から外していてスパナが車体に触れてスパークした事が有ります。

載せ替えました。端子取り付けはプラス側から。

部品や工具類はエンジンルーム内へのチョイ置きは止めましょう。回収忘れや思わぬ所に落下して取れなくなることも有るかも…

バッテリー押さえを取り付け取り換え完了。

エンジン始動、アイドリングも安定していて問題なしです。
メモリー内容も残っているようです。
   
車の取扱説明書にはバッテリー交換の方法が記載されていないのでデーラー交換を推奨しているようです。
私のやり方も我流なので真似はしないで下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい栄養ドリンクの使用感(ロッキーの節電大作戦)

2017-06-27 13:12:06 | 日記
先日、家庭配置薬に新しい栄養ドリンク剤が追加されましたのでその使用感です。
パソコン作業が多いと言ったら眼精疲労に効く栄養ドリンクを配置していきました。
(外観はトップ写真参照)
容量は50mlで栄養ドリンク成分定番のタウリンとカフェインは入っていません。
カフェインが入っていないので就寝前にも飲めます。
用法は一日2本飲むようになっていますので朝と晩に飲みました。
他のドリンクとビタミンB1が違い「ベンファオチアミン(VB1誘導体)」と言うのが入っています。
また、目新しい成分で「コンドロイチン硫酸エステルナトリウム」と言うのが有りました。
コンドロイチンと聞くと関節用の成分のような気がしますが調べて見るとドライアイの予防効果が有るようです。
眼精疲労がひどいときに飲んでみましたが二日間飲んだら疲労も取れたので私には効きました。
効能に肩こりや神経痛、関節痛と書いて有るので家族が膝の痛みで困っているので飲むのを進めていますがまだ飲んでいません。
成分的には「コンドロイチン硫酸エステルナトリウム」が多く配合されています。
※表から飛び出している成分は数値で表示して有ります。


以上はあくまで個人の感想です。実際の使用は各自の自己責任でお願いします。
成分表はあくまでイメージです。数値等に付いては信頼できるサイトでご確認願います。

※関連記事栄養 ドリンクの使用感(ロッキーの節電大作戦 番外編)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/e9b2c1334c36ab9557f4a673c632dad2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#6月度電気使用量「70kWh」 震災前の2010年と比べ「80%減」(ロッキーの節電大作戦)

2017-06-26 22:12:22 | 脱原発は節電から
2017年6月の買い電気量は「70kWh」となりました。
毎年6月は、その年の最低を記録していますので、今年も70kWhが最低の使用量だと思います。
一日中パソコンを付けていた割には昨年より若干少なめです。
震災前の2010年6月と比較しますと80%の減少です。
ただし、本気で節電していた2014年の48kWhと比べると大幅増ですが…

最近は、35年来のファミリービデオ編集でパソコンの使用時間が長く、二十四時間連続使用のことも結構有ります。
ビデオデーターのエンコードは時間がかかりますので、寝ている時に実行するようにしているからです。

そんなことで最近は電気使いまくりの感が有りますが、それでも以前と比べると大幅な節電です。
節電というよりは、ムダな電気の使用を控えた結果ですが…
特にテレビを見なくなったのと待機電力のカットが大きく貢献しています。
ムダな電気の使用に気づかなければ、今でも400kWh前後の電気を使用していたでしょう。
いつも感謝しているのですが、電力不足?を宣伝してくれたマスコミや財界の皆さん有り難う。

 2010年6月=349kWh
 2017年6月= 70kWh
 2010年対比節電率=80%


※関連記事 「待機電力」 グラフにすると一目瞭然!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/cafcd4e9750c683ae1263499282651df


※関連記事 35年来の撮りためたファミリービデオ編集完了!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/78f97f9273eee6ea6d386d967e8e3578
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ばかりじゃ無い、ノロウイルスにご注意!(ロッキーの節電大作戦 番外編)

2017-06-25 15:26:38 | 日記
お隣さんが幼児をつれて児童館へ遊びに行きました。
その2日後に幼児が下痢症状発症、その2日後に両親が発症。その2日後に孫を預かった祖母が発症しました。
お医者さんの話だとノロウイルスに罹ったとのことだそうです。
次亜塩素酸ナトリウムの希釈液が消毒に良いらしいので実施しようかと思っています。

記事は中日新聞朝刊2015/11/03

2017/6/25 記
孫が保育園から拾ってきて油断していたら掛かってしまいました。
冬ばかりじゃ無いノロウイルス気を付けましょう。
気を付けて消毒していたつもりだけど、次亜塩素酸ナトリウムの希釈液が掛かり漂白されたGパン。


※節電が進み 2014年度 電気使用量 1983年以来の過去最低に!
 暑さ寒さを我慢しない!
 必要な電気は使用!
 ムダな電気は使用しない!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする