ロッキーの節電大作戦!「暑さ寒さを我慢しないで脱原発達成!」

浜岡原発停止による「電力不足?」報道に触発されて始めた節電日記。
必要な電気は使用、ムダな電気は使用しない。

窓ロックの修理!(ロッキーの節電大作戦 番外編)

2018-10-31 18:11:38 | 立て替え大作戦
窓ロックの内部バネが破損し開閉時のスナップが効かなくなっていました。
バネが破損したままでもロックは出来るのですが外れやすい状態でした。
先日、ホームセンターで小さいバネを見かけたので購入して交換に挑戦です。
破損したバネと購入したバネ、並べてみると少し径が大きい。

ロックを取り外す時は注意が必要です。
必ずビスを取り付けておかないとサッシ内のネジが切ってあるプレートが下に落ちてしまい元に戻すのが大変だそうです。
(サッシメーカーの話し)

バネの取り付け完了!
バネの線径が純正に比べ細いので張力が少し弱目ですが問題なく動作しました。
張力が弱い分、寿命が長いかも知れません。


※関連記事
窓ロックの故障 2015/1/29
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/1eca71c8097ce9e1c05ef64950a0a2be
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンはカビ発生器!清掃を怠りなく…(ロッキーの節電大作戦)

2018-10-30 21:26:57 | 日記
2017年10月記
冷房シーズンも終わり、過ごしやすい天気が続いていますがこの時期の仕事にエアコンの清掃が有ります。
冷房中は内部で結露するのでエアコンはカビの温床になります。
以前は冷房シーズン始めにカビの臭いがするので清掃していましたが、現在は冷房シーズンが終了したら早めに清掃する事にしています。
毎年実施しているのでフィンの所はあまり汚れていません。

クリーナーを吹き付けると汚れた液がドレン口より排出されますが、ドレン口は左右両側に有り片方は栓がしてあります。
こちらも開けるとドレンが速く排出され乾きが速くなりますが清掃後は取り付けを忘れ無いようにしなくては…

大変なのが送風部のシロッコファンの清掃、綿棒で羽根1枚1枚を奇麗に拭き掃除です。
このファンの羽根が200枚い近く有るので大変でした。

写真は清掃で汚れた綿棒の一部ですが真っ黒です。

カバー裏のカビ落としをし乾燥中

以前、中日新聞(2017-6-8)にエアコン洗浄についての注意記事が有りました。
ご参考までに…

2018年10月30日記
十数年にわたり毎年清掃使用してきたエアコンですがこの度入れ替えとなります。
いつも清掃使用していたので入れ替えには感慨深いものが有ります。
取り外した室内機を見るとフィンの所は綺麗なのですが奥の方に結構な汚れが…
素人のスプレー缶洗浄ではおのずと限界があるようです。
3年に一度くらいはプロの洗浄をお願いした方が良いかも知れません。
綺麗なフィン部    汚れが目に付く奥の方
   
と言うことでプロにお願いしたエアコン洗浄ですが…
今回の業者は酷かった。
時間には遅れて作業は翌日に…
制御部分のカバーを外し養生もしないで洗浄開始…
水の滴るカバーを取り付けハイ終わり…
大手家電量販店と言えども業務を委託しているだけなので委託先のレベルで大違いです。
もらった名刺には「プロの技術でしっかり洗浄!」???




※ 関連記事 エアコンの内部を覗いて見てビックリ!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/54292c4287d64399f66c42498947364d


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#暖房シーズン前にエアコンの清掃!(ロッキーの節電大作戦)

2018-10-27 21:05:40 | 日記
冷房シーズンも終わりそろそろ暖房の欲しくなる季節に成りましたのでその前にお掃除です。
お掃除機能付きは業者さんに頼むと15千円位掛かるので汚れの少ないときは自分でやっています。
常時使用しているエアコンはクリーン機能付きのおかげでフィン部は汚れが有りません。

だだしその他の部分では結構あちこちにカビが…
      
お掃除機能付きにしては結構なホコリのフィルターです。

シロッコファン部に付いているホコリの除去は一番苦労します。
定番のエアコン清掃スプレーは泡立ち防止のせいか界面活性剤が少ない様な?、汚れの落ち具合はイマイチです。
結局汚れが完全に洗い流されることは無いので、綿棒を使いファンの羽根を1枚ずつ清掃です。
この機種は風ルーパーが簡単に外せるので清掃時に邪魔になりません。

奇麗になった。内部。

電源を入れる瞬間、非常に不安になりましたが無事に正常運転で良かった。


関連記事 エアコンはカビ発生器!清掃を怠りなく…
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/6b5fcc87efa3fa3ac4213d6af4f1fb21


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#10月度電気使用量「106kWh」 過去最高の2004年と比べ「81%減!」(ロッキーの節電大作戦)

2018-10-27 20:46:34 | 立て替え大作戦
2018年10月の買い電気量は「106kWh」となり、電気料金は3,169円でした。
10月と言っても検針日の関係で、9月12日から10月10日までの29日間分です。
10月分と言うより9月の日数が多いので実質的には9月分かも知れません。
暑かった8月に比べ今年の9~10月に掛けては涼しかったようで使用量も「106kWh」と控え目です。

我が家は「従量B契約」なので電気料金は120kWhを越えると上がります。
120kWh以下の場合は20.68円/kWhなのですが、
120kWhを越えた分は25.08円/kWhになります。
さらに
300kWhを越えると越えた分の電気料金はさらに上がり27.29円/kWhとなります。

普通、大量に買ったりすれば安くなる物ですが、電気は使うほど高くなります。
取りあえず今月は120kWh以下になりましたので優等月です。

そんなことで今年の10月は昨年並みになりましたが、この時期の使用量は天候次第です。
ただし、ムダな電気の使用に気づかなければ、今でも500kWh以上の電気を使用していたでしょう。
いつも感謝しているのですが、電力不足?を宣伝してくれたマスコミや財界の皆さん有り難う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一転、電力不足に!(ロッキーの節電大作戦)

2018-10-20 08:34:33 | 日記
趣味の太陽光発電、先日供給先を趣味部屋だけに絞ったので電気余り状態でした。
しかし、最近どうも夜になるとバッテリーの残量が不足して電気が足りなくなる。
不思議に思いパネルからの充電電流を見ると二系統有る内の一系統が充電電流「ゼロ」です。

パネルからの引き込み配線に中継コネクターが入っていますが、そこを外して見るとコネクターピンが腐食していました。
   
結構しっかりしたコネクターなのですが6年も使用するとシールが劣化して水が入ったようです。
劣化では無く、施工時の何らかのミスに起因している可能性も有りますが…
そこで被服を剥いでハンダ付け、あとは融着テープと黒ビニールテープで処理をしました。
この処置の仕方はお勧めでは有りませんので悪しからず。
   
結果、充電電流も回復!これで趣味部屋の電力不足も解消です。
   

今日は、雲も有る天気ですが充電コントロール電圧の13.8Vに達したようです。
   
充電コントローラーが充電電流を制限中です。
電力業界では「出力制限」と言うらしいが…

試しにあちこちの機器の電源を入れて命一杯の電気を使用すると…
パネル1枚の回線が5A(左側)、パネル2枚の回線が10A(右)の出力電流となりました。

今日も趣味作業やパソコンが終わりお休みです。
バッテリ残量が12.4Vと良い感じです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする