ロッキーの節電大作戦!「暑さ寒さを我慢しないで脱原発達成!」

浜岡原発停止による「電力不足?」報道に触発されて始めた節電日記。
必要な電気は使用、ムダな電気は使用しない。

4月度電気使用量「77kWh」 2010年対比「82%」減!(ロッキーの節電大作戦)

2015-04-17 13:32:59 | 脱原発は節電から
4月の買い電気量の検針が有りました。
結果「77kWh」となり昨年比1.6倍です。
今年の4月は家族構成が変化して昨年比2倍になっているのが影響しています。
それでも震災前の2010年と比較しますと「82%」の減少です。
2010年4月=427kWh
2015年4月= 77kWh
ムダな電気の使用を控えた結果ですが、ムダな電気の使用に気づかなければ今でも400kWh以上の電気を使用していたでしょう。
電力不足?を宣伝してくれたマスコミさんあるいは経団連の皆さん有り難う。おかげでムダな電気使用に気が付きました。


※節電が進み 2014年度 電気使用量 1983年以来の過去最低に!
 暑さ寒さを我慢しない!
 必要な電気は使用!
 ムダな電気は使用しない!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄路を走ってきました。レールマウンテンバイクの記事が…(ロッキーの節電大作戦 番外編)

2015-04-13 08:56:54 | 気ままなぶらり旅
2015年4月13日追記
レールマウンテンバイクの記事が有りました。(4月12日の中日新聞朝刊岐阜版23面)


2014年5月14日記
2006年に廃線になった神岡線の一部鉄路を利用してレールの上を走行できる「レールマウンテンバイク」に乗ってきました。
走行できる台数が限られていますので予約制のようですが、空きがあれば飛び込みもOKです。
新緑の中、渓谷美も楽しめて結構よかったです。
途中、トンネルも2ヶ所有ります。とくに1ヶ所はカーブしていますので出口が見えずちょっと不安に。
往復6キロ位有り少し汗をかきました。
  
二人乗りのアシスト付きがおすすめです。サイドカー付きも有りました。
 
こちらは四人乗りですがアシスト無しなので健脚向き

レールマウンテンバイクの情報は下記で見られます。
rail-mtb.com
You Tube動画も多数…
https://www.youtube.com/watch?v=vxO_ww4vRzY


※節電が進み 2014年度 電気使用量 1983年以来の過去最低に!
 暑さ寒さを我慢しない!
 必要な電気は使用!
 ムダな電気は使用しない!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しんぼ 福島の真実(ロッキーの節電大作戦 番外編)

2015-04-03 09:12:44 | 脱原発は節電から
2015/01/06 記
108~111巻を通して読んでみました。
あれこれ言って見える人は読んでいないのでは無いかと思います。
結構、福島に寄り添った内容でした。

2015/04/03 記
美味しんぼ「鼻血問題」に答えるを読みました。
福島を愛する雁屋さんが断腸の思いで書かれたと思います。



※節電が進み 2014年度 電気使用量 1983年以来の過去最低に!
 暑さ寒さを我慢しない!
 必要な電気は使用!
 ムダな電気は使用しない!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする