自由空間

喘息などに効果のある呼吸法を紹介していましたが、自然環境や世の中の激変で、さまざまな話を自由にしていく事にしました。

万能細胞

2014-01-30 22:11:58 | Weblog
理化学研究所の小保方さんが、細胞にストレスを与える事で簡単に

万能細胞にリセットすることを発見しました。

24分間細胞を酸性溶液(オレンジジュース程の濃さ)に漬けてから2日置く、すると幹細胞に変化するそうです。

このことで私は思った事が有ります。それは乳酸(疲労物質の乳酸)のことです。

スポーツなどをすると筋肉に疲労物質の乳酸が溜まり疲れが出る。皆さんもそう信じていますよね?

これは今でも多くの方がそう信じています。

この乳酸が疲労物質で有ると言う考えは16年ほど前に別の発見があり、

今では、乳酸はエネルギー源と言う見方に変化してきています。

乳酸研究の第一人者、東京大学大学院総合文化研究科 身体運動科学研究室 教授の八田秀雄先生のページ

https://biz.arkray.co.jp/lact/hatta/


乳酸は酸性なんですよ。つまり筋肉が疲れると人体は乳酸を出し、筋肉から疲労を取り去っていたのかもしれません。

そのシステムの途中だけ見た時に「筋肉に疲労物質の乳酸が溜まり疲れが出る」と途中経過だけで判断してしまったのではと

私は感じたのです。

理化学研究所の小保方さんの発見は、様々な発見につながるのでしょうね。


これから私はお風呂に入ります。

オレンジジュースを入れ24分浸かり、2日後には18歳に若返ります。

2日後に肉団子になってたらどうしましょう?




癌の幹細胞を正常に戻す。(加筆)

2014-01-28 16:13:35 | Weblog
鳥取大学の研究チームが癌は容易に正常細胞や良性細胞へ変換できることを発見したようです。

http://matome.naver.jp/odai/2139083495443129601

ここで言われている「未分化がん」をも正常細胞や良性細胞へ変換出来ると言う事で、

これは平田先生が45年前に発見し、臨床して家庭用に完成させた沃化脂乳液と同じ原理(癌は容易に正常細胞や良性細胞へ変換できる)
を言っています。

下記記事(英文)は腸内には80%の癌細胞を良性細胞へ変換できる能力発見したそうです。

http://news.utoronto.ca/u-t-researchers-“turn-off”-cancer-causing-protein

方法は違えども平田先生の「ガンは自己消滅する」が時を経て実証されたことになります。

平田先生の沃化脂乳液は「腸壁」の能力を最大限引出し、お金を掛けず、他の細胞を傷付けず、副作用も無く

簡単に作れます。


平田先生お元気ですか、沃化脂乳液を愛用させて頂いてから、私の家族は風やインフルエンザにまったく罹らなくなりました。

アレルギー性の免疫系には変化はありませんが、沃化脂乳液の常飲は、細菌やウイルスに強い体を作るようです。

アルツハイマー

2014-01-20 15:35:05 | Weblog
昨日、テレビでアルツハイマー研究の特集を放送していました。

アメリカのワシントン大学 ジョン・モリス教授率いるDIAN研究所では

アルツハイマーを研究している科学者が世界中から150人ほど集まり共同で研究をしているそうです。

私が大変興味をそそられた研究のお話は、アミロイドβの話と、日本の九州大学の取り組みです。

DIAN研究所ではホイトニー家と言う14人中11人がアルツハイマーを50代で発症する家系を追跡調査し、

脳に茶褐色のシミを作って行くアミロイドβが25年から30年前から脳に発生しはじめる事を発見しました。

アミロイドβが脳のシナプスの神経細胞を傷つけ、傷がついた箇所からタウと言う物質が

入り込み神経細胞を死滅に導くそうです。タウと言う物質も発症する年の10~15年前から脳内に出没し始めるそうです。

私も皆さんと同じく「アミロイドβを抑える薬を開発すればアルツは治るんだ」等と思いましたが、ドイツでアミロイドβを抑える

薬「MLTX」が開発されすでに効果が有るそうです。

・・・・しかしアルツハイマーはいったん発症するとアミロイドβはあまり発生しなくなるそうです。

薬「MLTX」は発症前の段階が効果が有る事になりますね、難しいですね。

発生する30年前から薬を飲むわけにもいかないしね。

九州大学では運動しながら脳を使う事で、記憶力も上がり、脳の委縮も止まる事を実証しました。

歩きながらシリトリ等をする方法です。

記憶は脳の中の海馬がつかさどっています。タウが脳の神経細胞を破壊し海馬を委縮させるそうですが、

近年、非常にアルツハイマーは増えています。原因には食生活も有るようです。和食は良いようですよ。

糖尿病も併発しやすい傾向が有りますよね。








今年もよろしくお願い申し上げます。

2014-01-13 14:27:54 | Weblog
今年の冬は山梨でもキーンと刺す様な寒さが続きます。

ジェット気流が日本上空まで寒気を運んで来ていると天気予報で伝えています。

この寒さでアメリカではナイアガラが全面凍結したそうです。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140111-OYT1T01021.htm

世界3大瀑布ばくふの一つ、ナイアガラの滝が凍った。

カナダとの国境にあり、近くの観測所では8日、1942年以来という氷点下20.55度を記録。

「カナダ滝」(幅約670メートル、落差約54メートル)と「アメリカ滝」(同約260メートル、約34メートル)の一部が凍った。

例年は冬でも凍ることはないという。



皆様も風邪やインフルエンザには注意しましょう。