以前、三葉虫の事をブログで書きました。
子供さんがページにメールをくれました。
三葉虫はワラジやザザ虫みたいな、ペチャンコで汚いイメージしかなくて、
このブログの三葉虫の写真を見て、驚き!驚きをと通り越し、変な気持になった・・・そうです。
私も昔、ロシアの化石ページで三葉虫を見た時は凄く驚き、あの教科書のワラジ虫は何なんだ!!と思いました。
そして、子供がやはり凄く興奮したのを覚えています。
私たちが教科書などで良く見る三葉虫の写真は・・・たぶん・・・古代イモムシ三葉虫の圧死した姿です。
教科書には良い状態の三葉虫を掲載して欲しいな。
気を良くして、化石セブンさんからお借りした写真を大きく表示しますね。
種類や生息時期、地域などは自分で調べてね、三葉虫は面白いよ!!
あと、長野にある地球の宝石箱(株式会社鉱研の作った私設博物館)は凄く面白いから時間が有ったら見に行くことをお勧め致します。
地球の宝石箱の周りは、あまり自然以外に見る所がありません。見学予定をしっかり立てましょう。
子供さんがページにメールをくれました。
三葉虫はワラジやザザ虫みたいな、ペチャンコで汚いイメージしかなくて、
このブログの三葉虫の写真を見て、驚き!驚きをと通り越し、変な気持になった・・・そうです。
私も昔、ロシアの化石ページで三葉虫を見た時は凄く驚き、あの教科書のワラジ虫は何なんだ!!と思いました。
そして、子供がやはり凄く興奮したのを覚えています。
私たちが教科書などで良く見る三葉虫の写真は・・・たぶん・・・古代イモムシ三葉虫の圧死した姿です。
教科書には良い状態の三葉虫を掲載して欲しいな。
気を良くして、化石セブンさんからお借りした写真を大きく表示しますね。
種類や生息時期、地域などは自分で調べてね、三葉虫は面白いよ!!
あと、長野にある地球の宝石箱(株式会社鉱研の作った私設博物館)は凄く面白いから時間が有ったら見に行くことをお勧め致します。
地球の宝石箱の周りは、あまり自然以外に見る所がありません。見学予定をしっかり立てましょう。