夕霧の烏帽子

クラシックバレエと
仕事と宝塚を生きがいにしている
50代の徒然を書いてます。

16年

2012年11月09日 | 宝塚・舞台
シアターオーブで「エリザベート・ガラコンサート」を観劇。


エリザベート・ガラコンは今までもあったのだけれど、
出演者に触手が動かされず
今回が初めての観劇でありました。

だって、初演メンバーなんだも~~~ん


初めて「エリザベート」と言う作品を知ったのは
宝塚雪組さんでありました。
一路さん好きの母から
「チケットあるけれど、どうする?」と、言われ
「死」が理解出来ず、
「死神って何なんだろ??」と、思いつつ観に行った覚えがある・・。
しかし、
うろ覚え・・観たのかな??ワタシ


一路さんの声を聞いて、
思い出しました。
ワタシ、観てます。
この声に痺れた事を思い出しました


一路真輝さんのブログをチェックしているワタシとしては、
母の顔を見ている・・わけです。
宝塚を退団をして16年、
色々な事があったけれど、
今の彼女は女優さんだけれど、
「お母さん」です。
お母さんの筈なのに・・
「男役」でした

凄いカッコ良い
彼女特有のあの声・・・、
閣下でした。


ゆきちゃんにしても、
たーたんにしても、
同じ事。
女優さんとして髪の毛を伸ばして頑張っている彼女達を
何回か見ていました。
それなのに、
昨日の彼女達は男役でした。
男役さんが板についている・・・

長年、培ったものは、
改めて凄いんだ・・と、思いました。


幸せな空間です。

あの現場に居る事が出来て、
本当に幸せでした。

出演している皆様、
オケの皆様、
スタッフの皆様、
ありがとうございました。



轟理事。
久し振りに黒紋付で無い彼女を観ました。
もっと、舞台に出て欲しい・・・。
やっぱり、彼女は上手いです
青年館の観たかったです









最新の画像もっと見る

コメントを投稿