goo blog サービス終了のお知らせ 

群裏好の打ち倒し日記

昭和の時代から叩き続ける老スロッターの戯言集。ですが5号機になってから打つのはパチンコばかりでして。。。

魔の月、6月開幕。。。

2007-06-04 22:47:47 | Weblog
初夏の陽気が続いております。こんにちは群裏好です。
先週の土日とほぼフル稼働しましたが、どうやら大変な事態になっている模様。
はっきり言いましてどの店もスロはほぼフル回収ですorz。ヒドイ通り越してムゴイ!。私が信頼している群馬県内の4・5軒もほぼ全滅のお葬式状態。
恐らくですが最高設定6は何処にも見当たらず、設定4or5が島に一台あるか無いか、その他はオール1でしょ?といった具合の店ばっか。
5月までは新台5号機にエサ撒きとして高設定を投入してる店が多かったのですが、6/2、3日はそれさえ見当たりませんでした。
やっぱり秘宝伝・番長の入替え資金集めているんですかね。。。
お店の経営サイドも大変でしょうが、もう少し楽しめる状況作ってくれないと依存症の私としては困っちゃうでゲス。


ということでスロが厳しい状況下での6/3の稼動

この日は日曜ということでどこも一層厳しそう。まあそんな中でも本気っぽいイベント開催している高崎駅前のビッグつば○店へ気合入れて朝一から
ビヒャー≡≡≡  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
と行ったのですが、、、10時5分前で300人以上並んでます( ̄□ ̄;)!!
新規開店以外でここまで並んでるの初めて見ましたよ。
ハテ、この店そんなに出してる店だっけか???。
(列の最後尾に並んで私が入場したのは10:15分過ぎてました。。。)
そんで当然の事ながら入店時にはほぼ満席状態、イミソと島唄に若干の空き台ありましたがこの店の設定配分のクセを知らない為にパス。本当はスカイラブでもまったり打とうと思ってたのですが、ここまで混んでるとは予想外の出来事。高崎中の客が全部集まったのかと思ったデス~。
結局打たずに逃げるようにして退店≡≡≡(ノ;><)ノ 。
(ちなみにこの店はカウンター周りに昔のパチンコ台とスロット展示してありまして、パチは三共の1300発機・手打ちのオール13・ピンボール、スロは日活のパルサーXXがありました。古い台に興味あるかたはどうぞ!。私は手打ち台以外は現役時代に打ったことありますw)


2軒目は以前新潟メンソでお世話になっていたサ○コーへ(埼玉人さん懐かしいでしょw)
久々に入店しましたがはっきり言って過疎ってます。スロに客がチラホラ、パチはそれ以上に客いません。これてヤバイんじゃないでしょか?
まあせっかく来たんだからと設定変更されてればRT狙える「萌えるマリンばとる」をちょっとだけ打つ。
1台目・・・1K借りてすぐプラム揃うもRT無しでもちコイン移動
2台目・・・開始2Gで演出無しから赤777あっさりゲット
私は中押しプギョナ狙いですが、演出無しであっさり止まって右押したら下段7テンパイ、はい赤7の2確目です。4ヶ月ぶりに貧乳ユーリ艦長の歌聞きましたw。ただビジ中のチェリー8回来て一度もヒットせずorz。結局追跡GなるRTも入らずに終了。
お小遣いもらったから即交換!、のはずが美人店員さん曰く「11:00まで交換出来ない」だってさ。トホホ。。。
仕方無しにブラついてうる星やつらでレジ一回、時計をみたら11:00ジャスト!。レジ後即止めの貧乏客ですよ。美人店員さん何度もゴメンナサイ。。。

☆サン○ー +5K



ここで既にもう打てる店の当てありません。車の中でしばらく考えますた。
・・・スロはあきらめて絶縁したはずのパチンコでも打とうかなと。
3軒目に選んだのは高崎のWI○G(埼玉が本部の店ですね)
入店してまずはスロの島覗きますが相変わらずスロは出さないお店ですな。でも客はそこそこ付いているんですよね、群馬のスロ店七不思議の一つです。
そんで私はパチの島へ。
何を打とうか迷ったのですが、私海物語とエヴァしか知りません、ということで前回何にも楽しさを見出せなかったエヴァで再戦。

以下はその履歴(詳しいエヴァの台名は分からず、低確1/397の台です)
1007回転目  単発(制限120+制限60合わせ発動w)
 456回転目  4連(内2R確変1回)
 168回転目  7連(内2R確変2回)
 667回転目 12連(内2R確変2回)
 100回転止め
総回転数2398回転(確変時の回転数は含まず)
初当り1/599.5
確変時平均継続7.6回
投資67kの回収81k

最初にいきなり1007回転ですよ、ここでいきなり5万飛んでますよ。そんで単発ですよ( ゜д゜)、ペッ
そんでも今日はとことん勝負ですよ、途中100K持ってたけど不安になってもう100K追加で下ろしてきたですよ、この時おいらの頭からは完全に湯気あがってますよ(*゜д゜) 、ペッ。
そんでも通算67Kでやっと確変あたったですよ(*´д`*)ホッ。
(ポムロさんもエヴァは相性悪い台として取り上げてましたけど私も相性最悪みたいです。。。)
ここで分かったことが一つ”暴走モード”なる突確とは実は2Rの小当たりなんですね~。私はてっきり通常回転の抽選で突然確変に昇格するフラグがあるのかと思ってました。しかもそれが確変中にも来るから喜んで良いのか?勿体無いと悲しんで良いのか?。

そんで次は簡単に当たってくれて168回転のSDシンジ群からまたしても確変ゲット!
ここでまた分かりました、この「エヴァ奇跡の価値」って強い演出意外はまず当たりませんね。何らかの文字や映像のカットインがあるかアスカ以上の予告が出なけりゃ全然当たらないです。通常リーチ演出などからも当たり易い海物語なんかとは対照的ですね(一日打ったくらいの感想です、間違ってたらすいませんm(__)m)。

その次の当たりはまたしても1000回の大台を意識してイライラのあまり再びツノが出始めた667回転にSDアスカ群が出てきて確変当たり。
そんでこの確変が出来すぎの12連してくれちゃいました。ニュー島唄の通常モード時にレジがループする67%と同じと考えると複雑ですが、有り得るっちゃあ有り得ますね。。。
前回は馬鹿だアフォだと非難しまくったパチエヴァでしたがこんだけ当たると悪い気しませんです。12連中の最後5回の確変は全て大当たり中の昇格抽選から確変に昇格、正直気持ちエガッたですよ!。魂のルフラ~♪www

☆WI○G +14K



確変が続く度にエンディングのアスカ絵が「おめでとう」「お見事!」「大好き」なんて変わっていきましてこの11連目は「引き!」ということで引かれてしまいましたw。こんなに続くなんて2度と無いでしょうね。。。

実際1/397の確率ってスロ打ってる人からすると地獄のように辛い数字ですよね。だってこの数字だと1000回ハマリなんて当たり前に起こり得ますし2000回ハマリだって余裕で遭遇出来そうな気がします。勝ったから良いようなものの2000回なんてハマリは遭遇したくないものです。クワバラくわばら、南無三~。
ということで運のみで勝負した或る群裏好の一日でした。それにしても月初めから大負けしなくて本当に良かった~ (*´д`*)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウザ撃退法!

2007-06-03 23:22:24 | Weblog
こんにちは、群裏好です。
ちゃんと更新するはずが、気がつけばこの時間までホールに行ってたりする依存症です。ごめんなさいm(__)m。
今日の日記は明日にでもということで、本日は久々のネタ系で許してください。



僅か10~20cm程度の隙間で並ぶスロ台。隣りは素性もわからない赤の他人。貴重な金を注ぎ込むギャンブル場。
いつ刺すか刺されるかの戦闘状態に陥っても不思議ではない鉄火場においてもせめて自分だけは快適に遊戯したいというのは万人の願い。
今日は他の方のブログでウザ出現のお話でてましたので今日は私のウザ撃退法をお届けします。
(私がウザの可能性も大w、但し今回のみは大目に見てくださいm(__)m)

☆自分の陣地まで足を出してくるウザに対して
/ウザの方向に靴の裏が当たるように足を組む
/積極的なスキンシップで足などをわざとぶつける
/コインをわざと相手の足方面に落として苦労して拾う

☆チラ見がとにかくウザい奴に対して
/見られる方向に対して背中を向け完全ガード
/告知ランプや液晶をウザの方向から見えないように隠ぺい
/チラ見時に完全に相手の顔を見て自分の台を軽くドツク!(ゴリラのマウンティングの要領)

☆タバコの煙に対して
/派手に咳き込む
/これ見よがしにのけ反って煙の回避をアピール
/おもむろにマスクを装着

☆体臭がハンパ無い奴に対して
/彼の名前は知らなくても、とりあえず「田辺」と呼ぶ

☆池沼っぽい奴に対して
/そいつのマネをして正義感の強い人に池沼本人を殴ってもらう(某掲示板ネタ)

☆外人(東南アジア系)のウザ
/相手に向って”ユーノー「カオサイギャラクシー」?”を連呼する

☆外人(中韓系)のウザ
/マジな話、逃げるが勝ち!

☆外人(欧米系)のウザ
/「先日うちのワイフが・・・」ではじまるアメリカンジョーグを披露して最後にニヤっと得意気に笑っとけ!

☆群裏好に対して
/ネタの書き込みがつまらないとブログにコメントする




m(__)m最後のは是非実行しないでくださいませm(__)m
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏物シリーズ(チェリーバー)

2007-06-01 21:40:30 | Weblog
3号機の裏物時代も警察による基板再封印という一大作業により終焉を迎え、ついに「裏物に出来ない?ロム」を搭載した注目の4号機第一段が発売されました。5号機の登場にもかなり時間掛かりましたが、4号機が生み出されるのも相当の時間が掛かったと覚えています。
してこのチェリーバー、エレクトロコインジャパンというイギリスのメーカーから発売されたのですがユニバーサルと密接な関係を持っていたのはファンの間では有名でした。

4号機の出来栄えは如何に?ということで最初の頃はなかりの人気機種になっていましたが、3号機時代の裏物の波に揉まれたマニア達の受けは決して良いものではありませんでした(この時はじめて採用されたのが今では当たり前になっているリプレイです)。ちなみにリプレイ揃い時にコインを追加投入するというミスは私は今でもたまにやっちゃいますw。(また5号機では廃止されたリールのバックラウトの消灯演出でボーナスを教えるという機能もこいつが発祥でした。)

そしてチェリーバーの肝心のゲーム性は?というと現状維持に毛が生えた程度の緩い集中と期待値方式の獲得枚数が毎回異なるビッグボーナス、正直あまり爆発させることが出来ない感じの台でした。なんとなくですが5号機の登場時期と出玉性能では同じような印象ですかね?。いずれにせよ始めての4号機という一過性の流行が去った後は不人気台として表舞台から遠ざかっていったのですが・・・

チェリーバーの登場からどれくらいの年月が経ったころだったでしょうか。裏物に対して鉄壁!と思われていた4号機でしたが、トロピ・スーパードラゴン・ペガサスワープなどがハウス物的に裏物化しているとの情報があちこちから聞こえ始めました。3号機の裏物を謳歌した廃人達には待ちに待った吉報です!。そんな折、4号機第一段のチェリーバーも裏物化されたのでした。

私が知っているチェリーバーの裏物は上乗せ型?と思われるタイプのもので雑誌では最高設定は2万枚も有る!とのことでした。実際私が見たのでは6~7千枚が天。実際モーニングなどからこの裏チェリーバーを狙ったりしてたのですが、良くて3・4連程度でした。時期的にも裏物=悪という頃だったのでお店も派手な出玉でアピールするところが少なかったのかな。。。

思い出話はノーマル初打ち時をさせてもらいます。
当時学校へ通っていた私は初4号機の噂を収集。すると通学路途中の船橋にユニバーサルのてんとう虫?という直営店がありましてそのがどうやら全国でも最も早い導入だったようです。友人と学校帰りに打ちに行く若き日の群裏好。たださすがに初4号機、店内立ち見も出るほどの混雑ぶりです。でも若いだけあって簡単には諦めません。待つこと2・3時間で空き台発生!早速勝負!!!

ただこれが冒頭にも言いましたけどリプレイに慣れなくてかなりイライラするんですよ。リプレイ時に投入する3枚のコインが下ザラに戻って来るたびに台を殴りたくなる衝動にかられてました。まあそんなこんなで四苦八苦しながらの遊戯途中、目の錯覚なのか一瞬リールが暗くなる時があるんですよ。最初の内は気のせいか?と思ってたのですが、この暗くなった後ってしばらくするとビッグが揃うんですね。数回そんなことを繰り返していると、熱い出目の時に各リールの中段が一瞬消灯することが分かりました。これも冒頭で紹介したリール消灯演出なのでした。分かってくると簡単で隣りの台や反射で映った後ろの台の消灯まで分かるようになりました。雑誌にもこれらが書かれる前のことだったのでプチ発見!と嬉しかった記憶あります。そんなこんなでボーナスを引いたりほとんど増えない集中もゲットしたりと初打ちは数千円のプラスで終了した記憶があります。新しいというだけでノーマルチェリーバーは面白くなかったですね。。。

その後の大裏物時代が訪れるのはこの4・5年後のことでしょうか?
今回は初の4号機ということでチェリーバーを紹介させていただきましたm(__)m。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のおれって奴は・・・

2007-05-30 21:53:57 | Weblog
「これをやったら次回出られなくなるんじゃないか、なんて考えないようにしている。人間いつ死ぬか分からないからその時の全てを出し切りたいんだ。俺はいつ死ぬか分からないし、見てくれてる人だっていつ死ぬか分からない。視聴者が最後に見た江頭が手抜きの江頭だったら申し訳ないだろ?」

こんばんは、群裏好です。
上記の文章はTVなどでお馴染み?の江頭2:50のコメントだそうです。
不覚にもこの文章見てジーンと来ちゃいました。いつも無茶しているエガちゃんはこんなことを考えながら全力投球してるんだ・・・。
ある意味どんな2枚目俳優よりカッコイイ!!!。
決して万人ウケはしませんけどねw。

そんで自分のブログを考えてみました。
忙しい?30分しか打ててないから?今月負けてるから?
何を言っとるんだと!、そもそも元からそんな立派な文章書いて無いだろうと!、ちゃんと考えれば書くことあるだろうと!
まがりなりにも毎日覗いてくれてる人がいるのに俺ってやつは・・・

江頭氏のツメの垢でも煎じて、、、



のっ、飲みたくねぇ~~~





ちなみにこのお茶は関越道上り線の三芳PAで実際に売ってるものです。



ということで簡単にですが最近打ってるものとその総評を。

・リングにかけろ
何かに付けて結構打ってます。相変わらず低設定の鬼ハマリはキツイですが小役重複役の多さで期待感は持てますね。こいつと蜘蛛男はまずまず面白い部類の5号機だと思い始めました。
ただ打つなら高設定を終日勝負、平日の夜だけ打つっていうのは消化不良気味でなんだか楽しくないですね。

・リオパラ
登場当初の酷評が嘘のよう。最近ではアイジャグ同様定番5号機の様相。
打つ台無いときは私もちょくちょく打たせてもらってます。なんだかんだ言って
リオの笑顔に癒されてる?。どうせ延々と液晶眺めるなら可愛い画像みたいですよね。。。男性の本能を捕らえる台ですな。

・うる星やつら
自分おもいっきしこのアニメ世代です。中学生の頃はよくTVで見てました。ラムちゃんのちょうどいい感じのおっぱいが何とも言えませんなw。さてスロのゲーム性ですが、、、う~ん、いけませんね。。。有り無しかと言われれば私は無しかと。リンカケがそこそこだったのにこの仕上がりには正直ガッカリです。通常時のガールハント待ちというゲーム性が退屈過ぎるです。

・熊酒場
前兆付きの沖スロですねw。以外と嫌いじゃないですよ。ビッグ中の客と女将の掛け合い漫才がほのぼの。まあ、一日通して打ちたい台では無いですが、夕方から高設定くさい台で一勝負というには向いてる気がします。

・名探偵ホームズ
何気にですね、最近の私の一押しです。萌えもエロも無いですが、ゲーム性は中々です。ボーナスの単独抽選と小役重複の具合も良。RTは2段階RTっていうのでしょうか?。ボーナス後は20or50Gの第1段階RT(小役当選確率は通常時とほとんど変わらず)に突入してそのRT中に特殊リプ引くと第2段目の本RTに突入(本RTは103G,203G,303Gの3種類あります)。
隠れCBなどもあってなかなか空きさせません。カイジやGTOと同じで全面液晶でリールは上部にあります。慣れてくると上部リールで完全にボーナスやRTを察知出来ます。スカイラブが現行5号機の完成形というなら次世代?5号機のヒントがこの台に隠されている気が・・・。ビスティーの台ではじめて面白いと思いましたし、かなりのゲーム性を秘めてますよ!!!
しかし、この台は普及しないで消えそうですけどね。

久々に長い文章書きましたw。
今後はエガちゃんも見習って頑張りたいと・・・

更新遅れたりしたらゴメンナサイm(__)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ忙しモード

2007-05-29 23:14:55 | Weblog
ZARDのボーカルさんがお亡くなりになりました。

松岡農水相もお亡くなりになりました。

私は出張に出かけておりました。

帰りにうる星やつらで2k負けました。

けものっち打ちたいけど近場に無いであります。

モエるまりんバトルがなぜだか無性に打ちたいであります。

今日の清水スーパーの蕎麦は美味しいであります。





すいません、ブログ内容が私の性癖同様淡白であります。。。
(コメントの返信は明日するでございますm(__)m)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一風かわったデータ採り

2007-05-27 22:43:09 | Weblog
 日付   全国   群馬
1/5   624  13
1/9   625  13
1/10  622  13
1/11  620  13
1/15  623  14
1/16  623  14
1/17  624  14
1/18  627  15
1/20  629  15
1/22  629  15
1/23  632  15
1/26  638  16
1/29  635  16
1/30  634  15

 日付   全国   群馬
2/1   634  15
2/2   634  14
2/3   627  14
2/5   630  15
2/6   642  17
2/7   652  19
2/8   656  20
2/13  712  22
2/14  694  20
2/15  705  20
2/16  714  20
2/17  718  20
2/20  789  19
2/21  804  19
2/22  832  19
2/23  861  20
2/24  869  20
2/26  883  20 スカイラブ群馬
2/27  890  20  21
2/28  897  20  21

 日付   全国   群馬 スカイラブ群馬
3/1   902  20  23
3/2   909  20  25
3/5   918  20  25
3/6   927  21  25
3/7   930  21  26
3/8   933  21  28
3/9   939  20  29
3/12  943  20  30
3/13  949  19  32
3/14  952  19  32
3/15  958  19  34
3/17  965  19  34
3/19  970  19  35
3/20  986  20  35
3/22  998  21  36
3/26 1006  21  38
3/27 1013  21  38
3/28 1016  21  38
3/29 1016  21  38
3/30 1024  21  38

 日付   全国   群馬 スカイラブ群馬
4/2  1023  20  38
4/3  1026  20  40
4/4  1023  20  40
4/5  1024  20  40
4/6  1029  20  41
4/9  1027  18  41
4/10 1028  18  41
4/11 1024  18  42
4/12 1024  18  43
4/13 1023  18  43
4/14 1021  18  43
4/16 1021  18  44
4/17 1019  17  44
4/18 1018  17  44
4/19 1017  17  44
4/20 1013  17  44
4/23 1021  17  44
4/24 1033  19  46
4/25 1045  19  46
4/26 1057  19  46
4/28 1060  17  47

 日付   全国   群馬 スカイラブ群馬
5/1  1055  17  48
5/7  1024  14  48
5/8  1019  14  47
5/9  1010  14  49
5/10 1004  14  50
5/11  988  14  50
5/14  967  12  50
5/15  949  12  50
5/16  935  12  50
5/17  923  14  50
5/18  918  13  50
5/19  908  13  50
5/21  890  13  50
5/22  883  13  50
5/23  874  13  50
5/24  864  13  50
5/25  857  13  50

これは私が趣味で取っていたイミソとスカイラブの導入率をメモッてたものです。
イミソ導入以来ず~とP-Wで導入率の遍歴を追ってまして今年の上旬からはメモっていました。
まさかこんなマイナー台がこの時期にここまで導入が膨れ上がるとは思ってもいませんでした。4号機撤去指令の影響アリアリです。

ただですね、イミソの場合は導入=B10:R10程度?のストックしかありません。店によってはB0:R0からスタートもありまして、導入日されて即打ちに行く!というのは危険きわまりない行為でした。ですからこのデータってそんなに役に立たなかったというのが正直な所。。。
(でもオタクな私は琉球水郡パネやプレミアビスカスパネを探すには大変役立ちましたです)
ちなみにP-Wのデータですと5月に入ってから撤去が進んでいる?と思われがちですがご心配無く。導入店が意図的にP-Wのデータにカウントされないようにしているだけです。実際の設置台数は恐らくこの1.5倍~1.8倍のお店に置いてあるはずです。

変わってスカイラブの設置店は大変役に立ちました。
ST無しのAタイプならば導入されて即設定通りに出てくれます。
このデータを見て新規に導入された店だけ通うという方法で数回設定6をゲット出来ました!。設定6でなくても導入当初は悪くても中間設定という店が多かったので結果的にはチョイ勝ちでスカイラブは乗り切れたはず!!!
・・・かな?
(逆に導入当初から低設定を入れてるペ系などは現在の経営状況が分かりやす過ぎ!。最初くらいちゃんとした設定で打たせましょうよw)

こんな暇なことしてる割にはトータルでは大した収支上げてないんですよ。
まあ趣味としてのスロットということで良しとしましょうかね。。。
以上暇人のメモ帳からの抜粋でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キチガイどもが!

2007-05-26 21:28:08 | Weblog
最近書き込みが遅れてしまい、申し訳ございませんm(__)m

今日こそはUPしようとPCに向かったのですが、酒飲んで某掲示板見てたら
素敵なスレッドがあったので紹介します。



キチガイどもめ!

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1174009123/

でもそんなおまいらが大好きw




明日はちゃんと書き込みますm(__)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止まった時の中で

2007-05-23 22:16:05 | Weblog
新緑が目に痛いくらいの気持ちいい陽気が続いております。こんばんは、群裏です。
今日はまたしても私の昔話を一つお届けいたします。最初にお話しますが、今回は特にオチも盛り上がりも無いダラっとした文章です。会社の窓から見える新緑がふと当時を思い出させてくれましたのでちょっとだけ昔を振り返ってみたくなりまして。。。

今から15年前になりますが、私こと群裏好は千葉のしょうも無い私立大学に通っておりました。住まいは東京は江戸川区の小岩に住んでおりまして、電車にゆられてガッコに通うに日々。この通学経路にも様々な町がありまして、それらの駅前パチンコ屋は全て網羅していました。まあ、この頃のアフォな私がいたから今の私がいる訳で、、、笑い事ではありませんがダメな学生でしたね。。。そんでまたしても自分の恥になるのですが、2→3年に進級する際に留年まで経験するという体たらく。さすがに私もこの”留年”にはまいりましてしばらく元気の無い日々を過ごしていました(留年は僅か0.5単位足らず。春休みに田舎へ帰らずに補修に出てれば、、、というのも後の祭り)。
そんでこの留年期間というのは落とした単位を取るだけなんですよ。ということは週に2・3時間の授業に行くだけでそれ以外はなんにも無し!、ほぼニートのような生活。。。
2007年現在の私であれば思いっきりその立場を満喫するでしょうが、その当時は普通に進級した友人達に遅れをとることに嫌な危機感を感じていたのを覚えています。

そんな或る日の朝、目覚めたけど今日は学校も無し、バイトも無し、そうすればパチ屋に行くしか他に無し!ということで自分の住まいから一番近い「WING」というパチスロ専門店に行ったのでした。
この店を簡単に紹介すると、全部で50~60台の超小型店舗。ペンシルビルのような狭い間取りで3階建ての1F2Fがスロ店、3Fは事務所。設置機種は高砂のウインクルとドリームセブンとビッグベンハーだったと思います。店員もおばちゃんとおじちゃんが一人ずつといったまったりしたお店。決して順調な経営状態には見えませんでしたね。私はというとこの2Fに設置されていたビッグベンハーが何故だかお気に入りで度々この店に訪れていました。

この日もビッグベンハーと戯れようとコインを借りまして打つこと数Gでスベリを伴ったズレ目が降臨しました(注、ビッグベンハーとは大東音響の3-1号機でスベリとズレ目からなるリーチ目を持ったAタイプ。B:R=1:2程度でマッタリ遊ぶ台でした)。
このズレ目の正体はレギュラー。その後もポツポツと訪れるレギュラーボーナスと稀にビッグボーナスという感じで下皿遊戯状態に突入です。決して飲まれず箱も使わず・・・、ひたすらダラダラ。
こういう状況ですと必然的にスロ以外の風景にも目がいきます。
通りを行きかうOL風情のおねえさんや銀行から出てくるオジさん、高校生のグループやら黄色帽子の小学生。街路樹の若葉でさえ日の光を浴びて目に痛いくらいの新緑を広げ始めています。

「みんな動いている世界で生きてるんだな。。。」

あの時は本気でこんな風に思いました。私だけ立ち止まった世界の住人で2Fの窓から見える景色は全て動いている世界。
この止まった時の中では何物にも束縛されず誰からも必要とされず・・・、自由だけど何も無い空っぽの自分にこれから先何が出来るんだろう。。。
少しの期待とその何倍もの不安。
何より自分だけが取り残されているという孤独感。。。

今にして思えば私の人生で非常に貴重な時間だったと思います。
あの頃に戻りたいような戻りたくないような、、、
まあ結局はみなさんご存知のようにどうしようもない中年オヤジになった群裏好ですが、あんな物思いに耽る純粋な時代もあったんですねw。
おっと、肝心のスロはといいますと朝一のレギュラーから始まって夜の7時くらいまで純正下皿プレーの末、全部ノマてしましいました。飲まれて席を立ちあがる際に店員のオバちゃんが「あら、やっと飲まれたのね!。お疲れ様でした」と言って微笑んでくれました。
「ええ、やっと終りました」的なくたびれた顔で会釈をして店を後にした群裏好でしたとさ。

う~ん、今読み返しても言いたいことがイマイチ不鮮明な文章ですね。
よっぱらいの戯言ということで勘弁してください。
新緑の時分に思い出す若き日のお話でしたm(__)m。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混んでるお店。。。

2007-05-21 22:15:14 | Weblog
あいも変わらず群馬県内あちこちに出没している群裏です、こんにちは。
えっと今日は私が打ちながらぼ~っと考えていることを書いてみたいと思います。まあここは好き勝手な落書き帳ですからねw

4号機から5号機への入替えで6月一杯までは何かと業界関係者の方々は大変だと思います。5号機の大量導入やパチへの島替えなど、一昨年に施行されたスロの内規改訂で大変な思いをしている方も多いでしょうね。末端の店員さんやスロでメシを食べてた人は何かとモノ思うことも多いのではないでしょうか?。私も一スロファンとして今後の動向が非常に心配であります。

そんな中、現状群馬県内で客付きも良好で頑張っていると思われるホールを数店勝手に紹介させていただきます。けなす話じゃないので店名挙げたお店の方々、お許しくださいm(__)m

・スロットチャンス(前橋市)
極めて小型のスロ専門店。この店が混んでる原因は、、、駐車場のネコと誘導員のおじちゃんのおかげでしょかw。
良いところをあげますと店員さんの身だしなみと布おしぼり。設定に関しても中間設定を上手く使うということで中々好評。ストックも飛ばしてない?と思いますし、色々総合して平均点が高いという感じかな?客層も悪くないしプレイ環境は良いですね。
ただ心配なことはこの店のメイン機種が番長・秘宝伝・麻雀物語・イミソといった撤去間近な4号機と言う所。あと2ヵ月後にどのようになっているのか正直私も想像出来ないです。逆にどうなっちゃうのか?という興味はありますが。。。

・スロットサンエイ(前橋市)
ここもあんまり大きくないスロ専門店です。昨年に出来たばかりなのですが、なかなかの混雑ぶり。この店の特徴は5号機のバラエティーコーナーが充実!、しかもそこそこ客が付いているという所。店員の身だしなみもまずまず、おしぼりも充実。番長や秘宝伝があんまり人気無い所が逆に強み?。この店に関しては6月以降も何とか上手く客が付きそうな雰囲気あります。
余談ですがチャンスとこの店は台と椅子の間隔がとても理想的だと思います。

・SEIBU103(みどり市)
ここも店員さんとおしぼりの環境は○。こういう基本的な部分って大切です。
この店はパチの使い方が格段に上手い気がします。パチだけで見ると集客率は県内トップに近いほうだと思います。スロは吉宗・メンソ無くなって無残な姿になってますがパチがしっかりしているから安泰なお店だと思います。

・マルハン西片貝店(前橋市)
はっきりいって私は大手のお店は嫌いです!んっがしかし、この店はパチ・スロとも混んでるんですよ。多分ですが群馬で一番の混雑店だと思います。
店員の態度などは「行き過ぎ」と思えるほど丁寧です。出玉もそこそこです。あらゆる面で高得点なのですが、、、何故か大手の店は好かんです。。。

・ビッグツバメ(高崎市)
開店から丁度2年程度のお店です。高崎駅前に出来た東北の大型チェーン店。開店当初はいろんな方面からの圧力?などありまして大変だったみたいですが、最近では高崎1のお店に成長しました(初期に2回くらい営業停止あったはずですw)。店長さんのご苦労は並大抵ではなかったと思いますw。ただ今混んでるのはもっぱら4号機のスロがメイン。この店も今後どうなっちゃうんだろう?という行き先の不透明が拭えません。

・AMZ(渋川市)
私が通ってた頃はストックは飛ばすわ天井に近い台は頻繁にリセットするわでとんでもない店でした。当然客もいなかったのですが、、、。
それがどんな魔法を使ったのかここ1年足らずの間に渋川市のNO1ホールに変わってしまったから不思議です。私はマイナスのイメージしか無いので店には行ってないですが駐車場の台数と他人の噂聞く限りでは優良店?なんでしょうね。

好き勝手語らせてもらいました。”えっ!この店が?”とか”○○店の方が良い店だ”とかご意見あるでしょうが、あくまで私の偏見なのであしからず。
(決して優良店だと断言はしてませんのでご了承ください。この紹介で行って負けたぞ!などの苦情は受けかねますm(__)m。)
これ以外にも頑張っている店や混んでる店も多々あります。私の場合は打ちたい台を決めたらそれが群馬で一番状況の良い店を探して攻める!という方法で遊んでます。ですから休日は100km位の移動も当たり前なんです。
もし近場のお店ばかりで遊んでて負けっぱなしなんて方がいましたら、たまには遠出していろんなホールを見ることをお勧めします。
たかがパチンコ、されどパチンコ。一時の気晴らしでも負けて帰るより少しでも勝って帰りたいですよね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏物シリーズ(ドリーム7jr)

2007-05-17 22:59:11 | Weblog
今日は高砂より発売された3-2号機のドリーム7jr。
”状態”という激しい連チャンで覚えている方も多いと思います。
その「状態」を簡単に説明しますと、ビッグから突入して1~30G位の早いG数での連が故障したようにダラダラと続くボーナスの集中した状態のことでした(必勝ガイドが名付け親だったかな?)。稀に120G位まで引っ張られることがありましたが、基本は即連。リーチ目はメロン揃いや特殊な形のオレンジ揃い、それと今の5号機にも引き継がれてる色違い7の一直線系はこの台が始めて搭載したものなのでした(というか今ではあたりまえとなった数種類のビッグボーナス絵柄ですが、スロ史上初めて青7・赤7の2種類を搭載したのではこのドリーム7jrです)。
兄弟機として大東音響のマジカルベンハーも状態物の裏でしたが、状態はレギュラーでは終らないなどの微妙な変化がありました。こちらは3・3・3揃いでもビッグという変り種。

ノーマルの大人しさから一転、激しい連チャン性で瞬く間に人気機種の仲間入りを果たしたドリセブjr。その出玉性能も素晴らしかったですが、リーチ目の妙もなかなかのものでした。アラジンⅡ同様”スベリ”の要素もありまして、最終の右リールが大スベリを伴って何も揃っていなければ、脳汁タラタラ。それがビッグ直後だとしたらさらにダラダラ。そのボーナス後にまたスベればもうドバドバ!。ビッグ・レギュ混合の連チャンですが、10連クラスも当たり前。今にして思うとこの状態の継続率って85%くらいだったのかな?、北斗揃いの低い方の継続率に非常に似ている気がします。また裏物独自のものとして天井も付いてたいました(ボーナス間で1100G位だったか?ビッグ確定でした)。唯一あったこいつの攻略法は「ビッグ中に再度7を揃えて600枚獲得する」という荒業でした。確かビッグ中に変則ビタ押しで下段に赤7を揃える方法だったはず。ノーマルでも通用したみたいなので単純なバグの部類ですね。

そしてこいつの思い出ですが、ある年の大晦日、種1万という厳しい状況で打ちに行った時の事。大晦日ということもあり店内な大混雑。空き台すら見つからないという状況でしたが、奇跡的に一台だけドリセブjrに空き台がありました。この時は裏物だと知らないで台に座ったのですが、隣りのオヤジが馴れ馴れしく話して来たの覚えてます。「その台ここ一週間くらい出てないんだよ、今日も何人か入れ替わったけど誰も付かないね」なんて言われて、適当に相槌打つ群裏好さん。せめて1回でも当たって今年の打ち収めになれば・・・、なんて思いで実践開始!。まあ暮の時期に好調の台が空いてるはずも無く、順調に手持ちが無くなっていきます。
残金も2・3Kになったのでスロじゃなく一般台でも打とうかな、と考えた矢先でした。左リールの青7・ベル・メロンから右下がりに色違いの7が揃いました。さすがにリーチ目だと分かり青7を3つ揃えました。
「良かった、これでしばらくは遊べる!」なんて一息ついたのもつかの間、ボーナス後の数Gでまたしてもリーチ目である色違い7が揃います。「ラッキー!」程度に思ってたのですが、この後とんでもない事態に発展します。
何しろ連チャンが止まりません。頭上に置ききれなくて足元に置いたドル箱がどんどん私を囲んでいきます。打ってる本人すら何が起きたか分かりません。連チャンは38連まで数えたのですがその後は完全に頭の中が飛んでしまって数えることすら出来なくなっていました。
ピンでこの店に来ていた群裏好さんでしたが、ここまで出ちゃうと逆に怖くなって話しかけてきた隣りのオヤジを逆ナンですw。「この台教えてください!」から始まって「こんなに出るものなのか?」とか「これってこういう台なんですか?」などなど質問攻めしました(単に一人が怖くて仲間が欲しかっただけです)。
結局大晦日の短縮営業で連チャンを取りきることが出来なかったですが、出玉は一撃万枚を超える11000枚程度獲得したと記憶してます(結局50~60連位はしたんでしょうね)。これに味をしめてこの後あちこちのドリセブjrを打ちましたが、結局この初打ち時の出玉を越えることはありませんでした。

この人生初万枚を記録したパーラー榛東という店は、つい昨年までこのドリセブjrを裏物のまま設置していたのですが、昨年6月の旧台撤去にて消えてしまいました、残念。またしても古い思い出話でした。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする