3Dプリンタ
出来栄えが悪い時
部品交換すると解決できるかも…
ノズルはいかにも消耗品なので
最初はノズルだけ交換してみました。
写真の上の汚れたヒートブロックに
新しいノズルをねじ込んでも、最後まで2ミリ入らない。
設定で2ミリほど高さを変えれば…
とやってみたところ
溶けたフィラメントが漏れて大惨事
なのでヒートブロック及び周辺パーツも交換することにしました。
ヒートブロックからヒートブレーク(円柱)とヒーティングチューブを外せるはずだが
固まっていて、どんな工具を使っても外れない
容易に抜けた温度センサーのみ再利用し
他のパーツ(ヒートブロック、ヒートブレーク、ヒーティングチューブ)を新しく用意しました。
新しい部品なので、力はいらず
やや面倒なところは、ヒーティングチューブと温度センサーの線をジャンパーヘッダーコネクタに格納することくらいです。
3Dプリンタに装着したところ
ぐらつきがあり
ヒートブレークがやや細いのが原因では…(写真の青マル)
もう一度ノギスで測定し、直径1ミリ太いヒートブレークを用意して
なんとか完成
3Dプリンタも問題なく作動しました
3Dプリンタの出来栄えが悪くて
設定の試行錯誤で相当な時間を無駄にしていました。
もっと早くに部品交換していれば良かった
用語の日本語に自信がないので
今回使用したものを挙げておきます(英語)
V5 3D Printer Parts CR10 Bi-metal Heatbreak
Heat Block V5
Heating Tube Cartridge Ceramic 6x20mm Length 1000mm 12V 40W
Jumper Header Connector 4P-5
あと大切なのは、6角レンチ 特に細いもの
参考になれば幸いです。
エアドロ、エアドロ
iphoneやapple製品同士のファイル転送はAirDropで済みます。
PCとAirDropできれば…
bluetoothで何とかならないだろうか…
WindowsのPCからiphoneへ
bluetooth経由で画像転送できました
でもその逆(iphoneからへWindowsのPC)はダメでした
ちなみにLinux(Ubuntu)とiphone
bluetooth経由で接続できました。
しかしながらiphoneを電話(マイク)として認識しているようで
ファイル転送はできませんでした。
もっと知識があったら、できるのかもしれません。
なのでワタシ的にはiphoneよりアンドロイド携帯のほうが使いやすい。
周囲がiphoneばかりなので、(エアドロ外れで)時々困りますけど
文化村通りクリニックの業務に必要不可欠なChatGPT
過去やり取りしたことで気になったことがあったので
その検索方法をChatGPTに直接聞いてみました。
過去のChatGPTとの会話を検索する方法は、現在の技術では直接的には可能ではありません。ChatGPTのセッションは一時的なものであり、一度セッションが終了すると、その会話内容は保存されません。ただし、いくつかの方法があります:
-
ローカルに保存: 過去の会話を保存したい場合は、会話が行われている間にテキストをコピーして、自分のデバイスに保存する方法があります。
-
スクリーンショット: 会話のスクリーンショットを取ることもできます。これにより、会話の視覚的な記録を保持することができます。
-
ブラウザの履歴: ブラウザを使用している場合、ブラウザの履歴にアクセスして、過去のセッションに戻ることができる可能性があります。ただし、これは新しいセッションを開始することになり、過去の会話を続けることはできません。
これらの方法は、過去の会話の内容を再確認するためのものであり、過去の会話に直接アクセスして続けることはできません。また、プライバシーとセキュリティの観点から、OpenAIはユーザーの会話履歴を保存またはアクセスすることはありません。
AI時代でも、大切なことは保存、メモですね

今日お昼くらいから
「アレクサ アナウンス」
「何のアナウンスですか?」
「○○ XX 」
「アナウンスしています。」
「通知を受け取れる登録済みのホームデバイスを見つけられませんでした。」
アナウンスできない
アプリからはアナウンスできます。
すべてのAmazonエコー(様々な機種)でアナウンスできません。
これは当院だけの問題でしょうか?
それともアマゾン側の問題?
お昼くらいから異常が起きているので、渋谷の火事と関連でも



いろいろ調べてみたけれど
エンドユーザーの設定でどうにかできる問題ではなさそう。
表示されるようになるまで、待つしかなさそうです。
HPに情報がでてきて便利な機能なのですけど...
シブやせー渋谷の瘦せる定額コース
脂肪溶解注射
にご興味のある方には残念なお知らせです。
先日のAPI制限と関係あるのだろうか?
HPにTwitterの埋め込みが表示されなくなった。
もう朝4時半ですよ
外が明るい
本当に寝られなくなるから、起きてから原因を探りましょう。
短期間で細く締まった体に見せる裏技 二の腕と腰のくびれの重要性
シブやせー渋谷の痩せる定額コースの新規受付(できない日)はクリニックのお知らせでアナウンスしております。
さて、愛用の電子書籍リーダー、キンドル
すでに購入してからかなりの時間が経っており、初期の頃の私のキンドル。バッテリーがすぐに切れてしまう問題があります。
新しいモデルに変えるべきか、考えているところですが、ただ単に読書ができればそれでいい。
特に高度な機能は求めていないのです
その代わりに、バッテリー交換ができるのではないかと思い立ち、調べてみることにしました。
結果的に、約2000円でバッテリーを手に入れることができました。
実際の交換作業は想像以上に大変でした。
ネジ一つ見えないスマートなデザインのキンドル、実は強力な両面テープで固定されていたのです。
外枠の取り外しが、なかなかの力仕事でした。
それを剥がす作業以外は、スムーズにバッテリー交換が終了しました。
これでまた元通り、バッテリーの心配をせずに、快適に読書が楽しめます
シブやせ-渋谷の痩せる定額コースはChatGPTのように新たなコンセプトでやっています
さて、ChatGPT(有料版)向けに公開されたWebブラウジングが
どの程度進化したのか
先日のブログ
の元記事を要約させてみました。
この手のChatGPTへの指示の仕方は
プロンプトエンジニアリング(prompt engineering)と呼ばれ
簡潔、具体的かつ段階的に指示するのが良いそうです。
経験上、日本語より英語のやりとりがChatGPTには適しているようなので
極力英語で段階的に指示しました。
150字で要約をお願いすると
それなりの要約が
しかしながら、前回もお話ししましたように、このCNNの元記事はとてつもなく長い文章。
(婚活されている方には是非読んで頂きたい)
処理する字数に制限があるためなのか
ChatGPTさんは、かなりの長考をして要約してくれました。
大抵の要約、こんなに時間がかかることはありません。
それだけ長い記事だったのでしょう
I'm sorry, but I wasn't able to complete the whole article within the time limit. There might be more details to the story that I didn't cover.
(申し訳ありませんが、時間制限内に記事全体を完全には読みきることができませんでした。物語の詳細が他にもあるかもしれません。)
こうしたことも今後改善されていくでしょう。
次に要約を日本語訳にお願いしました。
先日気になった「6年」「6カ月」という期間には触れていませんが
試験でも通りそうな仕上がりです。
ちなみに「カミーノ」と書かれているのはスペイン語のcamino
英語ではroad
文脈に沿うと巡礼路(el camino de Santiago)
対話型のAI
高校生くらいから考えていた世界がようやくやって来そうです
今後シブやせ、YouTubeも含めAIを最大限活用したいところですが
如何せん零細企業なので
理論的には出来ても、現実は…
でも、当院はリアルで痩せられるところです
来るしかないですね
来られれば痩せていくシブやせー渋谷の痩せる定額コース
早く始めないと...後悔しちゃいますよ
さて、ChatGPTに代表される、ITの進化のスピードには驚かされます。
先日も触れたように、ある事柄についてブログを書いて数日寝かせているうちに
技術が進歩していて、書いた内容が陳腐化どころか全く意味のないものになってしまいます。
ChatGPTのWebブラウジング
1日でアップデートされたような印象です
(私はGPT4を使用してます)
使ってみると
本当に指定したURLにアクセスして文章を読んでいるようです。
語数を指定せず
ただ単に「要約して」とお願いすると
実際の文章よりは多少短いものの、結構長文
でもすごい進化です。
ちょっと前まで特定のURLにアクセスできないとか言っていたのに
ちなみに元記事は
というCNNのニュースでした。
スターバックスは従来のモノより小さな氷を使用することに決めたそうです。
日本でもそうなるのでしょうか?
(私は行かないけど)
注 2023年5月18日の時点で、ChatGPTはWebブラウジング(β版)できるようです。
以下はそれ以前に書かれたものです。Webブラウジング機能については、また後日
とても長い記事、論文のように要約(abstract)が有ればよいな
といつも思っています。
ましてや外国語であれば...
Two strangers met walking the Camino de Santiago. Just weeks later they were engaged
上記の記事、面白そうだけど、とてつもなくも長い
(一応、斜め読みしましたが…)
なのでChatGPTに要約をお願いしました。
あっという間に日本語で要約してくれました
でも、一般論的過ぎるので
登場人物のドラマを入れるように注文しました。
このCNNの記事は、スペインのカミノ・デ・サンティアゴ巡礼路を歩いた人々が偶然出会った人たちとの出会いについて述べています。その中で、LoniとKjartanという2人の旅人が、出会いから6年後に結婚したというエピソードが紹介されています。LoniとKjartanは、別々の場所でカミノを歩いていましたが、途中で出会い、共に歩くことになりました。そして、カミノを終えた後も連絡を取り合い、交際を始めたとのこと。その後、両者は結婚し、現在はカミノ・デ・サンティアゴを歩く旅人に対して、彼ら自身が経験したような人生の変化を体験することを勧めています。
本当に150字なのかカウントしていません。
でも、記事の感動するポイントが伝わってくるような要約です。
「筆者、作者の言いたいことを〇〇字以内で書きなさい」という国語の問題は
瞬時に出来てしまうので、考えようによっては恐ろしいですね
ただ一点、私の斜め読みと解釈が異なるところがありました。
ChatGPTにお礼を言いつつ、その点を指摘すると
申し訳ありません。確認が不足していました。正確には、LoniとKjartanは6か月後に結婚したということです。お詫び申し上げます。
間違いはすんなり認めました。
今回もChatGPTの回答をそのまま利用していたら、試験では×だったでしょう
他にも間違いはあるかもしれません。
といっても複数のAIを使用した合議アルゴリズムを取り入れれば、ある程度解決できる程度の問題なので
一般的な人間よりも、より速くより正確に長文を要約してくれることは間違いないようです。
しかしながら、ChatGPTはURLを直接アクセスできない、2021年秋以前の情報しかわからない
とChatGPT自ら言っているのにも関わらず
何故こうした要約ができるのか不思議です。
検証がもっと必要です。
話題のChatGPT、精度を求めて有料版にしました。
1カ月20ドル(約3000円)
ちょっと期待して
ある英語のニュースの要約をお願いしたところ
I don't have the ability to access the internet directly, browse webpages, or extract text from external links.
との答え
英語が間違えているのかな?
と日本語で聞いてみると
すみませんが、私はインターネットに直接アクセスする能力がなく、ウェブページを閲覧したり、外部リンクからテキストを抽出したりすることはできません。これは、ウェブページの内容を見ることも含みます。
無料版では何度も要約してもらっていたのですが
申し訳ありませんが、私の能力はAIの訓練データとプログラムされたガイドラインに基づいています。これには、現在の日付以降の情報へのアクセス、個々の人々のデータの取得、またはウェブページを直接閲覧する能力は含まれません。私の情報は、2021年9月までの公開情報に基づいており、それ以降の情報については知ることができません。ご了承ください。
確かに、ChatGPTに問い合わせた大英帝国の君主は未だにエリザベス女王で
チャールズ国王はまだ皇太子のままでした。
ChatGPTでピザを注文したというネット情報もありましたが
ChatGPTに直に聞いてみたところ、「私にはその能力がありません」との回答。
ChatGPT情報、何が正しくて、何がガセネタなのか
きちんと検証する必要がありそうです。
私の情報は、2021年9月までの公開情報に基づいており、それ以降の情報については知ることができません。
ということが2023年5月13日の時点では正しいようです。