脂肪溶解注射打ち放題 文化村通りクリニック 美容と健康のかかりつけ医

渋谷から医療の枠にとらわれず情報発信
食事制限なしのダイエット 脂肪溶解注射と小顔注射 関東以外からも

何故こういう惨事が起きるのか? バイオレンス表現の規制が必要では 中1殺害

2015年02月26日 | 最近のニュースから

中1殺害 棒で殴られたあと刺されたか(NHKニュース&スポーツ) - goo ニュース

 

先日ある映画を見ました。

子供が他の子供の首を絞めているシーンがありました。

さらに場面がかわって、鈍器で撲殺も。

 

ハリウッド業界の裏を皮肉ったコメディ映画と思って観に行ったのに

そんなシーンを見せられとても気分が悪くなりました。

私は人や動物が死ぬシーンや

バイオレンスには嫌悪感を抱いています。

 

映画でも小説でもサスペンスやミステリーというと

ほぼ必ず人が死ななければなりません。

それも1人や2人ではなく。

殺人のどこが楽しいのでしょうか?

 

バイオレンス的な映像や小説がなくても太古から人は人を殺してきました。

何故人を殺すのか?という問いや極限的状況における人間の心理を

解明しようとする姿勢は大切なことでしょう。

しかしながら、極限的状況に追い詰められたとしても、全ての人間が他人を殺すわけではありません。

 

夜と霧ーードイツ強制収容所の体験記録

V・E・フランクル 著

筆者(1905年生まれのユダヤ人精神科医)は、自らのナチス強制収容所体験で

極限状況下の人間の行動、心理を冷静に観察し、次のように述べています。

「この世には二種類の人間がいる。品位ある善意の人間とそうでない者だ。」

 

どんな状況であれ(職業は別ですよ、例えば軍人や死刑執行官など)

人間としての尊厳を失わない人には、頭の中に殺人という選択枝はないでしょう。

 

中学生、高校生が殺されたり、殺したり

毎日のように新聞の社会面で悲しいニュースを目にします。

 

殺人の低年齢化は

ゲームやマンガのバイオレンス的要素だけが要因ではありません。

映像、本など全てのメディアにバイオレンスが溢れているからではないでしょうか。

空想はいつしか現実となります。

 

フィクションとはいえ、次から次へと公開される映画や小説で

毎日どれだけの人間が殺されているのか?

表現の自由とは別に、考え直す時期に来ているとと私は考えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新印象派―光と色のドラマ Neo-Impressionism, from Light to Color

2015年02月23日 | 音楽 芸術鑑賞等

東京都美術館で開催中の

新印象派―光と色のドラマ Neo-Impressionism, from Light to Color

を行ってまいりました。

ほぼ毎週のように上野まで出かけても

もうすぐ3歳になる娘と一緒だと

美術館にはなかなか行けずに、たいてい動物園で時間終了となってしまいます。

 

私の時間感覚では

動物園に1時間、美術館に1時間

またクリニックに戻って予約の患者さん

という予定なのです。

 

思い通りには事が進まないのは世の常で

予約のない方には早めに来てくださいとお願いしているものの

受付終了時間間際に来院される方が多く

その後の予定はたいてい潰れてしまいます。

 

この日もスタートがかなり遅くなったが

娘には「今日はキリンさんを見たら必ず絵を見に行くからね!」と何度も念を押し

予定よりも長い間、動物園ではしゃいだものの

比較的スムーズに東京都美術館に移動できました。

 

新印象派といえば

スーラー、シニャックぐらいの名前しか浮かんできませんが

ひたすら「点」「点」というイメージです。

あの時代、色彩の科学的探究、分析が進んだのでしょう。

パレットで色を混ぜずに

キャンバスに色の点を描き、視覚を介してブレンドさせる。

彼らがいなかったら、現在のTVやコンピューターのディスプレイも発達していなかったかもしれませんね。

何万色と画面上の色も

赤、緑、青の点(ドット)のブレンドで描写されているのだから。

 

新印象派の絵は、解像度の高いディスプレイのように

感嘆しながら見惚れてしまいます。

ただ、その緻密さゆえ、製作するのに膨大な時間がかかるのでは…

職人的な技というべきか、個人の天才的資質にも頼らざるを得ない手法は

その息苦しさから開放され、もっと大胆に制約なく表現したいという欲求を呼んだのでしょう。

皆さんはどう感じられるでしょうか?

 

最初に書くべきでしたが

娘と一緒にチケット売り場に行くと当日券が半額になりました。

(前売り券よりも安い!)

この日、東京都民で家族で来館された人には割引がありました。

そんなことを露知らず東京都美術館に来た私たちはラッキーでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスに来た国籍の違う子供たちのクラスを追う!映画『バベルの学校』

2015年02月19日 | 音楽 芸術鑑賞等

言語、文化のバックグラウンドが違うので

ちょっとした衝突は避けられない。

この教室に子供たちは各々の違いを違いとして認めてうまくやっていく。

 

その中で、あるアフリカ系の女の子が周囲と摩擦を繰り返していた。

私にはその女の子の心情がよく理解できた(と思っている)。

 

その女の子は虐待されて育ったらしい。

母国へ戻れば、女子割礼(女性器切除)や暴行が待っている。

そういう環境で育つと、和やかに周囲と付き合うことは中々できません。

何故だか攻撃的になってしまったり、無意識に防衛反応が働いているのかもしれません。

 

普通の家庭に育った人(というよりも大多数の人)からみれば

「性格の悪い」とか「人格に問題がある」ということになるのですが

映画を見ていると、その女の子に心底同情しました。

 

娘を持ち、(子供の)性格、人格の基礎の部分は

親や環境によって作られるのではないかと感じています。

 

児童虐待の話題になると、この映画の趣旨から大きく逸れてしまうので

ここで止めますが

虐待を受けて育った私が、その体験を他人に言えるようになるまで40年以上かかりました。

性格の歪んだところもそこから来ていたのでしょう。笑

 

決して「バベルの学校」は児童虐待の映画ではないので

安心して観に行ってください。

観終わった時に「良い映画だったな」と思えるドキュメンタリーです。

 

フランスに来た国籍の違う子供たちのクラスを追う!映画『バベルの学校』予告編


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当院を予約なしで時間外に受けるコツ

2015年02月15日 | クリニックのお知らせ
予約のない方の受付時間はホームページやブログで発表している通りです。

それ以外の時間は前日までに予約、事前の支払いが完了している方のみしか受け付けておりません。

それでも予約が必要な時間帯に飛び込みで来られた方はかなりお待ちいただくこともありますが診療しております。

わざわざご丁寧に時間外にお電話された方には、申し訳ないのですがお断りせざるをえません。

そのような場合は電話をしないで直接お越しください。その方が良い結果となるでしょう。

お知らせしていたように本日15日は休診となります。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝京大がトップリーグに勝った ラグビー

2015年02月09日 | その他

大学生に屈辱の敗戦…NEC滝沢主将脱帽「TLと遜色ない」(デイリースポーツ) - goo ニュース

雨模様の秩父宮ラグビー場

帝京大がNECグリーンロケッツに勝ちました。

体力のみならず戦術、戦略も駆使するラグビーで

大学生がプロ(昔は社会人)に勝つ事は容易なことではありません。

 

NECは試合の序盤、学生相手に胸を貸してやるつもりで「様子見」していたのではないか。

雨でグラウンドコンディション悪く、普段以上にスタミナを消耗する中、若い帝京大が最後までスピードを落とさずに走り通せた。

ということが勝敗を決めたのではないだろうか。

特に後半は帝京大に勢いが感じられた。

もちろんNECにはさすがプロと思わせるプレイがあったが、流れは帝京大に傾いていて、すでに時遅しであった。

 

素晴らしい試合で

ジャージを着ていた25年前の自分の姿と重なり

良い気分で帰路につけました。

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N響コンサート 2月1日の診療

2015年02月01日 | その他

久しぶりにコンサートに行くことができました!

とは言え、仕事の都合上前半のみ(笑)

 

N響はコンサートマスターの選定なのか、今回もゲストコンサートマスター(?)でした。

感想はまたの機会として

音色のよいフルートはこういうものだと感動しました。

 

私自身のフルートはずっとお休み状態。

いつになったら、無心で吹ける日が来るのであろうか?

吹く以前にフルートに触れる時間がほしいものです・

 

さて、2月1日

予約の無い方はなるべく12時半までに来てください。

13時以降は100%受けられません。

状況によっては、12時半以降はお受けできない可能性もありますので、早めにご来院ください。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする