春になって様々な花々が咲いてくれました。
春になるまで、当院に綺麗な花がなくてみすぼらしいと言われているみたいですけど...

当院は、花屋さんで綺麗に咲いている花を買ってきて飾ることは、基本的にありません。
どんな植物も花が咲いている美しい時期はほんの一瞬です。
花が咲くまでの時間と花が枯れた後の植物が死ぬまでの時間は前者よりも非常長く、春から秋までほぼ半年です。
花が枯れたら捨てて、新しい綺麗な花と交換すれば良いのでしょうか?
飛躍し過ぎかもしれませんが
日本の、若い女性を好む、アイドル文化に私は疑問を感じています。
他人の好みに、どうこう言うつもりはありません。
若い女性は皆かわいいです。
で、ちょっと歳をとると、更に若い女性にとって替られるのは当然のことなのでしょうか?
女性は皆美しいし
ワインが時間が経つにつれ熟成するように
女性は歳をとればとるほど、更に美しくなります。
「歳をとる」ということは、別の言い方では「老いる」ということになるかもしれません。
「老いる」という言葉はネガティブに解釈されがちですが
歳を重ねただけで、どうして良くないことなのでしょうか?
植物に話を戻します。
花が萎れた後、その植物は用済みでしょうか?
私の目には、その植物は依然として美しく見えます。
花が無くとも、その植物が命がなくなるまで私は世話します。
だから当院は秋から冬、春が来るまで、みすぼらしいんです

花が枯れたら捨てて、新しい花と交換するようなことはしたくありません。
当院の考えとしましては
女性は皆さん美しいです。
ただ皆さん歳をとると、ちょっとお肉がついて自信をなくしているだけです。
当院は、医学の力でそのお肉をとることによって、自信を取り戻すお手伝いをしているだけです。
一人でも多く
ご自分の美しさを再認識して頂きたい。
それが当院の願いです。
当院を卒業された方は皆さん美しかった

院長の妻です

多忙な方や遠方の方に人気のシブやせ5万円コース
通常は週2回程度のご来院ペースが多いです。
先日は2週間先のイベントに向け
短期集中で通院される患者様がいらっしゃいました。
つまり
シブやせ5万円コースを1カ月かけて通うのではなく
前半2週間ほぼ毎日通い、残りは捨てるというスケジュールです。
約12回程度の通院で、合理的です。
30代の患者様
お腹と二の腕に集中し
ほぼ毎日注射しました。

2週間で
お腹 マイナス 3cm
二の腕マイナス 1.5㎝

オーバーサイズのジーンズが
更にぶかぶかになりました
