水辺の鳥でよく見かけるのはアオサギです。このアオサギが魚を捕らえる姿を見るとすごく特徴的です。魚がいそうな池や川に飛んで来ては、水中をじっと覗き込み、魚が近づくと一撃で捉えて食べています。しかし、そんなに魚が頻繁に近寄ってくるわけでもないので、かなり長い時間微動だせず、その場に居続け魚が寄ってくるのをじ~っと待っていますが、その根気には本当に頭がさがります。
このアオサギ、こんなに根気よく魚を待ちながら、漁をしているので、一見するとのんびり屋のように見えますが、その目は動作から想像できないぐらい鋭く輝いています。やはり水中の魚を見つけ出し、素早く捕らえるために目がそのように発達したと思われます。
今日はそんなアオサギの鋭い目と、ユニークな姿を見てください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます