QT Lab.品質・技術研究室

技術者のための品質工学、品質管理、統計学、機械設計、信号処理を
解説します。

アインシュタインのことば

2015-03-31 20:53:03 | 技術・エンジニア

「解きうる問題を解くのが科学者であり、解くべき問題を解くのが技術者である」 というのが
アインシュタインのことばです。特許庁に勤めていたアインシュタインはすぐれた科学者には
珍しく、技術者を尊敬していてくれたようです。

 科学を追及する、つまり、真理の根底にながれる原理は、いろいろな条件がそろえば、
ほとんどの場合、答えが得られる。つまり、解きうる問題になります。

 しかし、技術者に要求される問題、つまり、このコストでこの仕様の製品をこの期間で
設計しろ、を解決できる解は本当に存在するのか?を胸に秘めて仕事を進めていくのが
技術者です。彼に与えられたのは、彼が解かなければならない問題であり、その解答が
あるかは、誰にもわかりません。

 私は、ノーベル賞を受賞した中村教授、そして、技術者の立場を高めよ、とあんににおわせて
くれた小柴教授を尊敬しています。

 太平洋戦争で徴兵を回避された工学系大学の学生、そして、その身代わりとして命をささげた
文科系の大学生、多くの犠牲のもとにこの日本は発展してきたのです。

 その意思を私は大事にしています。

 おなじように、1945年6月に、激戦が終結しようとしている沖縄から本土に打電された
太田実海軍少将の「沖縄県民かく戦えり」の電文をいまこそ全国民が知るべきだと思います。

 これは、日本史の教科書にのせるべき内容だと思うのですが・・・

 そして、政府関係の方々も、ぜひ、この電文を読んでください。