恒例だったパート先会社の秋の食事会+観劇会(芸術の秋 2012 の予定が…

諸般の事情ってことで中止になり、新年会+観劇会になりました。

正に世相を表してるかで、何ともサミシイ話です。

新年会がランチ


食後に観劇なので、飲み過ぎるわけには行かない。

ちょっとばかし羽目を外せる程、新年会なら



宴席は多少無礼講あり



先に劇団四季「サウンド・オブ・ミュジック」が決まった関係で、ランチは「浜松町東京會館」です。
皇居に面した「東京會館」は、
過去何度か企業パーティーや披露宴で行ったことがありますが
浜松町貿易センタービル内にもあるとは、全く知らなかった~

私が参加する回だけ、レストランでなくバンケットルームだったのが残念でしたが、
中華の円卓は全くトキメカナイけど、テーブルセッティングが華やかなフレンチの円卓は大好きですぅ。

サスガ老舗レストラン、盛り付けも綺麗でボリュームもあり、美味しかったです。








ムース?が蒲鉾っぽいと感じたのは私だけかな~



柔らかくて美味しかったですが、脂身が…



飲み物はフリードリンク



一人3杯までと言う話もあり…それ以上戴いてる方も居て…
結局分からず…私はキッチリ



格式高い老舗レストランでのお食事、、たまには良いものですね~

お値段見たら足が遠のいちゃいますが、特別な記念日に是非行きたいです。

でも、20年以上先の金婚式しか思い浮かびません。。

途中迷子になりながら徒歩移動し、四季秋劇場へ。 開演ギリギリ~



まぁ、万人向けで元気が貰えて、前向きな気持ちになれる
「サウンド・オブ・ミュージック」が妥当なのかな~

個人的には、四季なら絶対「オペラ座の怪人」が観たかったけど、
魂で惹かれ合う究極愛がテーマだったりすると、福利厚生には相応しくないのでしょう。

映画すら観たことなかった「サウンド・オブ・ミュージック」って、
ふむふむ。。こう言うお話なのね~と新鮮でした。

出演者、子役も含めて全員の渇舌が良くってビックリ

内容も分かり易く、世界中で愛される理由が分かります。
劇中歌の一曲は、JR東海のCMで耳にしたものでした。

映画ではアルプスを背景にドレミの歌を謳うシーンが一番有名ですが、
明日ピクニックに行くと言う言葉だけで、無かったのが意外だったな~
