goo blog サービス終了のお知らせ 

* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

行っちゃいました!福島!その②

2011年08月05日 | 旅行

裏磐梯のこじんまりした素敵な癒しの宿「Hotelli Aalto 」(ホテリ・アアルト)です。

築40年以上の埼玉県A市の保養所を
郡山の建設会社が買取り、2年程前に芸大建築家の3先生がリモデルしたそうです。
「ホテリ」はフィンランド語で「ホテル」、「アアルト」は「波」の意味です。

HPを参照すると、料理、しつらえ、サービスのこだわりに納得します。
携帯電話も時計もお金も。。ここでは必要のない時間が流れます。






一歩足を踏み入れると、木のぬくもり、木の匂いに癒されるぅ。
先ず、この↓オブジェがお出迎えしてくれます。
お人形が覗き込んでるのは…携帯電話
ここでは、井戸の中に落としてしまいましょう。。ってな意味合いですかね?



左手に小さなフロントがあり、右手がラウンジになっています。



北欧インテリアで統一された居心地の良いラウンジで
ウエルカムドリンク・冷たいりんごジュースを戴きました。



本館横の渡り廊下を経て、いよいよ、お部屋です。
今回も分不相応な、離れ・専用温泉つきのお室です。
離れはリモデルの際に増築したそうです。







たたきの先の水屋。。
コーヒーマシンがあって、コーヒー以外の紅茶やウーロン茶もこれで淹れられます。





白木の掘りこたつのような囲炉裏のある落ち着いたお部屋。





イタリアのカファレルチョコレート



とても静かなベットルーム。



お部屋の温泉。。
水質が最高~お肌がツルツルに。。
水滴が さぁ~と引くのはなんででしょう?
滞在中、大きな温泉に1回、お部屋の温泉に3回入りました。



タオル掛け ↓ 白パイプにヒーターが入っていて直ぐに乾きます。
これ、とっても便利です。







磐梯朝日国立公園内のお庭散策前に、館内散策~です。




そうそう、
ここは、お部屋も、ラウンジも、ダイニングも全てがドリンクフリー。
追加料金を気にせずにアルコールが呑めるのも
呑んべぇ~には大変ウレシイ~サービスです。



こちらは、戴く機会のなかった紅茶葉とコーヒー豆。。
驚く程の品揃えです。



大きなお風呂リラックス出来る寝湯もありました。
まん前に沼が。。贅沢すぎですねぇ~



お風呂上りのドリンク。牛乳、飲むヨーグルト、サイダー等と充実してます。
夏季限定のかき氷のサービスもありましたが、とても全制覇は難しい。。







では、テラスからお庭散策出発~
10分程で一周出来る散策コースになっています。



名もない沼。。宿のお庭とは思えませ~ん 







お庭から見たダイニング。 建物の全景はロッジの様な別荘の様な佇まいです。ラブ♪





                              









(僕たちもリラックス~、広~いお部屋で追いかけっこしたよ~





*長くなってしまったので、お福分けの時間は次回に。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする