既ににピクシブにはうpしましたが、京都イベントからも結構たったので頃合かなと思い過去の原稿晒してみます。
途中の一枚は過去既にうpしてはいますがオチまでの性質上こっちにも載せておきました。主に京都イベントとわたでき用に描いた原稿です。
あんまり最初のどうこう言ってもしょうがないとは思うで説明は手短にしておきますが、わりかしまともな内容のをかいつまんでうpしてみました。
1ページで完結しているものから数ページのものもあったりと内容はまちまち、中にはン十部しか刷らなかった本の原稿とかもあるで全部本で
見てるよって人はもう数える位しかいないはず。なもんでレアといえばレアなのですが稀少だからと言って俺の漫画に価値があるかというと・・・。
ともかく以下過去原稿です↓

これは丁度一年前に出したドラマチック502を脱稿した直後に描いたもんです。そして収録先は当時の川島貿易のコピ本。
この時はとにかく原稿のバカでかいキャンバスに戸惑っていて印刷もちゃんと出ることを前提に描いてたのでこの絵を含め当時の原稿の
絵を見返すのは若干つらいもんがあるんですが、見てると当時のなりふり構わず描いてた記憶が甦り若干懐かしくもあったり。

これは先日の京都イベントでハピタンとこのココロワープに寄稿したもんです。「適当でいいよ」と事前に言われてて
それがましてハピタンとのこ本なので、ちゃんとした話描いたらむしろ浮くんじゃなかろうかと危惧しててはいたものの
いかんせん短期間だったためにネタが思いつかず苦肉の策で描いたボンボン版F91のパロ。これならば浮く事も
なかろうてと思っていたら、ふざけた原稿描いてたのは俺とガッちゃんだけでずっこけてしまいました。余談ですが
上記のリンクした先のガッちゃんの原稿と全く同じネタをやろうとしてて、ついでに川尻とか隅に描こうとしてたのですが
結局F91のパロにしたという経緯がありまして。だもんでガッちゃんの原稿を見た時は少しヒヤヒヤしてしまいましたわ・・。
そんで以下は去年の10月に川島貿易で出した合同本イチャイチャウィッチーズに寄稿した原稿です。連作なので説明は最後に。










この時の原稿は絵のショボさはともかく内容的に割と気に入ってて、比較的反応も色んな人から貰えたのですがそのほとんどが
一郎伝説に集まっていたというオチ。この原稿の最後でオチを付けるの為だけに描いたネタだったのに本チャンのページが空気に
なってしまうという予想外の結果になりました。まあ原稿作業の大半を一郎伝説に使ったのでスルーされたらそれはそれで少し
せつなかったんだろうけどもwしかしながら一郎のせいで本来原稿に載せるはずだったビューエル漫画がボツになったりもした
ので目で見て見える所以外でも一郎伝説の犠牲になったものが沢山ありました。主に一郎を筆頭とした男キャラモブのキャプ画像と
にらめっこするだけで終わってしまった俺の休日とか。そして案の定、川尻に対しては何も突っ込みが入らずブログで再利用して
お茶を濁す事になったのでした。幸い(幸い?)な事に川尻が悪い意味でネタにされるようなことしてくれる事多かったしね・・。

そして、ちょっとわかりずらいので各キャラの出た話数なんかを補足。

ルッキーニに蹴られた二人にも一応名前があるにはあるけど、名前書いても「誰?」ってなること請け合いないので蹴られたヤツと表記しました。
オマケ

2月のサンクリの時、川島貿易で原稿募っていたのですがメイン執筆者のkaiさんがリアルで多忙。俺も繁忙期で忙しく正直コピ本すら
出すのも厳しいって状況の時、俺がkaiさんに「いっそ開き直ってコピ本にこれ載っけよう」と送ったところボツをくらったネーム。
身体の骨どっかが折れてちゃ原稿もはかどらんよねってネタだったけど伝わり図らいって理由でボツくらいました。某サークルさんを
リスペクトした自虐ネタでもあるのですが、そんなネタ原稿やってる立場の人間にしか解らないだろう、って事で。結果的には無事
結構なページ数のコピ本までこぎ着くことが出来T2ネタで告知もできたので名実ともにこの漫画は廃棄処分になりました。
しかし、いつにも増してリンクが多いね・・・。
途中の一枚は過去既にうpしてはいますがオチまでの性質上こっちにも載せておきました。主に京都イベントとわたでき用に描いた原稿です。
あんまり最初のどうこう言ってもしょうがないとは思うで説明は手短にしておきますが、わりかしまともな内容のをかいつまんでうpしてみました。
1ページで完結しているものから数ページのものもあったりと内容はまちまち、中にはン十部しか刷らなかった本の原稿とかもあるで全部本で
見てるよって人はもう数える位しかいないはず。なもんでレアといえばレアなのですが稀少だからと言って俺の漫画に価値があるかというと・・・。
ともかく以下過去原稿です↓

これは丁度一年前に出したドラマチック502を脱稿した直後に描いたもんです。そして収録先は当時の川島貿易のコピ本。
この時はとにかく原稿のバカでかいキャンバスに戸惑っていて印刷もちゃんと出ることを前提に描いてたのでこの絵を含め当時の原稿の
絵を見返すのは若干つらいもんがあるんですが、見てると当時のなりふり構わず描いてた記憶が甦り若干懐かしくもあったり。

これは先日の京都イベントでハピタンとこのココロワープに寄稿したもんです。「適当でいいよ」と事前に言われてて
それがましてハピタンとのこ本なので、ちゃんとした話描いたらむしろ浮くんじゃなかろうかと危惧しててはいたものの
いかんせん短期間だったためにネタが思いつかず苦肉の策で描いたボンボン版F91のパロ。これならば浮く事も
なかろうてと思っていたら、ふざけた原稿描いてたのは俺とガッちゃんだけでずっこけてしまいました。余談ですが
上記のリンクした先のガッちゃんの原稿と全く同じネタをやろうとしてて、ついでに川尻とか隅に描こうとしてたのですが
結局F91のパロにしたという経緯がありまして。だもんでガッちゃんの原稿を見た時は少しヒヤヒヤしてしまいましたわ・・。
そんで以下は去年の10月に川島貿易で出した合同本イチャイチャウィッチーズに寄稿した原稿です。連作なので説明は最後に。










この時の原稿は絵のショボさはともかく内容的に割と気に入ってて、比較的反応も色んな人から貰えたのですがそのほとんどが
一郎伝説に集まっていたというオチ。この原稿の最後でオチを付けるの為だけに描いたネタだったのに本チャンのページが空気に
なってしまうという予想外の結果になりました。まあ原稿作業の大半を一郎伝説に使ったのでスルーされたらそれはそれで少し
せつなかったんだろうけどもwしかしながら一郎のせいで本来原稿に載せるはずだったビューエル漫画がボツになったりもした
ので目で見て見える所以外でも一郎伝説の犠牲になったものが沢山ありました。主に一郎を筆頭とした男キャラモブのキャプ画像と
にらめっこするだけで終わってしまった俺の休日とか。そして案の定、川尻に対しては何も突っ込みが入らずブログで再利用して
お茶を濁す事になったのでした。幸い(幸い?)な事に川尻が悪い意味でネタにされるようなことしてくれる事多かったしね・・。

そして、ちょっとわかりずらいので各キャラの出た話数なんかを補足。

ルッキーニに蹴られた二人にも一応名前があるにはあるけど、名前書いても「誰?」ってなること請け合いないので蹴られたヤツと表記しました。
オマケ

2月のサンクリの時、川島貿易で原稿募っていたのですがメイン執筆者のkaiさんがリアルで多忙。俺も繁忙期で忙しく正直コピ本すら
出すのも厳しいって状況の時、俺がkaiさんに「いっそ開き直ってコピ本にこれ載っけよう」と送ったところボツをくらったネーム。
身体の骨どっかが折れてちゃ原稿もはかどらんよねってネタだったけど伝わり図らいって理由でボツくらいました。某サークルさんを
リスペクトした自虐ネタでもあるのですが、そんなネタ原稿やってる立場の人間にしか解らないだろう、って事で。結果的には無事
結構なページ数のコピ本までこぎ着くことが出来T2ネタで告知もできたので名実ともにこの漫画は廃棄処分になりました。
しかし、いつにも増してリンクが多いね・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます