goo blog サービス終了のお知らせ 

★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

令和のリュックサック

2023年06月21日 19時59分27秒 | 徒然(つれづれ)
 朝のウォーキング時に、道行く人々の多くがリュックサックを背負っている。
 子供や若者から高齢者まで、年齢に関係なく人気のアイテムだ。

 リュックサックといえば、小学生の頃の遠足を思い出す。
 通学にはランドセルがあったので、リュックサックの出番は遠足くらいしかなかったのだ。

 中学生になると、クラブ活動などでユニフォームや用具などの荷物が増えたが、それらはセカンドバッグに入れていた。
 リュックサックより簡易なナップサックは時々使っていたが、リュックサックは子供じみた印象があったので、押し入れの中に放り込まれていた。

 そんなリュックサックが令和の世に甦った感がある。
 昔の仕様とは違い、かなり今風にブラッシュアップされている。

 しかし、私は使用するにはかなりの抵抗感がある。
 まだまだ、子供のカバン、昔の背嚢というイメージが抜けないのだ。

 混み合った電車やバスでは邪魔になることこの上ない。
 また、その容量に見合うほどの携帯品を持つこともない。
 小ぶりのクラッチバッグで十分なのだ。

 まあ、クラッチバッグも見方によれば、昔の野球選手や借金取り御用達だったので、一概にリュックサックを敬遠できない。
 それでもまだまだ、流行りのリュックサックより不易のクラッチバッグだ。


ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに磨きがかかってきた。しかしそのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがある。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記の奨め | トップ | 夢は夜ひらく »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

徒然(つれづれ)」カテゴリの最新記事