
皆さんこんばんは(*^▽^*)
かれこれ一ヶ月ほど前のことでしょうか??
ブログを通じて仲良くしていただいている「和みさん」から以前、「鯱乃屋」の記事を書いた際にいただいたコメントを思い出しまして・・・
杁中にある「うどんの鉄人」というお店に黒川の若鯱家(現鯱乃屋)の先代の大将が居られるという事で・・・
とある休日に出かけてきました♪
いりなか駅近くのコインパーキングに車を停め、歩いていったのですが・・・
なかなかお店が見つからない(;´▽`A``
やっとのことでビルのB1にお店があるのを発見したのですが、お店の外に「暫くの間お休みします」との貼り紙が.....(;__)/| ずぅぅぅぅん
「せっかくココまでカレーうどんを食べに出かけたのに・・・」とか彼女とブツブツ言いながらコインパーキングまで歩いていたところ、見覚えのある店名の看板が見えました
随分と昔に買ったラーメン本に載っていたのを覚えていましたし、仲良くしていただいているラーメンフリークの皆さんのサイト・ブログでも目にした覚えのある店名
「はまゐば」の「ゐ」がこれほど記憶している理由でしょうね
ただ、皆さんの味の評価は覚えておらず、少し変わった麺があったような薄い記憶ぐらいで・・・
ただ、なんとなくココで帰るのもなんだし、少しの希望を持ちつつお店に入ることにしましたヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

店内はカウンターのみです
ですが、この記事のために撮影したのは4月の終わり
店内には「5月16日から改装工事のため臨時休業します」との貼り紙があったので、もう雰囲気も変わっているかもしれませんね(;´▽`A``
券売機で食券を買うタイプのお店のようで、食券気に近づいて見ると・・・

あれ? 私の記憶が正しければ3種類ほど麺に何かを練りこんだ細麺があったように記憶していましたが・・・
券売機には太麺のみしかありません
仕方ないので、太麺で「みそ」と「特製ラーメン」のボタンを押して食券を購入し、席に着きます
私達の後からも沢山お客さんが来店しており店内も満席のため、カウンターの中は非常に忙しそう
オーダーが通ってから10分かからないほどでオーダーしたものが運ばれてきました♪

「みそラーメン」690円
少し赤みがかったスープは赤味噌の色でしょうか?
いや、少し違うような・・・
麺の上にはチャーシュー・もやし・刻み葱・コーン・煮卵・海苔・わかめ
スープは火の通したニンニクが少し香るもの
味噌の濃厚な味ですが、それに負けない魚介の強い香りも感じられます
ただ、動物系の主張は味噌でかき消されているようですが・・・
でも奥のほうでちゃんと感じさせますね
それにピリッとした唐辛子?の辛味がアクセントになっていて良いですね

麺は自家製麺だそうで・・・
黄色ががっており、太くてプリプリとした食感でシッカリとした麺ですね
茹で具合も少し固めと好みのものでした♪
もやしはシャキシャキと心地良い食感
チャーシューは少し濃い目の味付けで、脂身のトロッとした食感と肉の味が感じられてまずまず♪
一番気に入ったのは煮卵!
この黄身の固まり具合は最高ですね♪ 味の滲み具合もとても好みのものでした( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

「特製ラーメン」890円
白濁したスープに魚介の香り
所謂とんこつ醤油といったものでしょうか?
麺の上には海苔・もやし・チャーシュー5枚・煮卵丸々1個
麺や具は先程の味噌と同じなので割愛させていただきます
白濁したスープからは、魚介の香りが先程の味噌よりも強く感じられます
表面には脂も結構浮いていますが、魚介の香りのせいか割りとアッサリに感じられます 動物系の旨みもシッカリ出ており、醤油の角が立ったようなことも無くまろやかで満足のいくスープで、麺とのバランスも良く美味しい一杯でした
美味しいラーメンでしたが、もう少しオリジナリティというかパンチが欲しいのも事実
コストパフォーマンスも良いのですが、近くに用事や出かける目的が無い地域なので、わざわざこのお店でラーメンを食べに出かけるのも・・・
いや、美味しいのは美味しいんですが、実際私はなかなかココまで出かけるには至らないだろうなと・・・
「人気ブログランキング」&「日本ブログ村」に参加しています

あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします m(。_。;))m ペコペコ…

愛知県名古屋市昭和区隼人町3-5 ヴィラユタカ1F
052-835-2226
平日 11:30~14:00
18:00~23:00
土日祝 11:30~14:30
18:00~23:00
年中無休
くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/
せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別indexか50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ
かれこれ一ヶ月ほど前のことでしょうか??
ブログを通じて仲良くしていただいている「和みさん」から以前、「鯱乃屋」の記事を書いた際にいただいたコメントを思い出しまして・・・
杁中にある「うどんの鉄人」というお店に黒川の若鯱家(現鯱乃屋)の先代の大将が居られるという事で・・・
とある休日に出かけてきました♪
いりなか駅近くのコインパーキングに車を停め、歩いていったのですが・・・
なかなかお店が見つからない(;´▽`A``
やっとのことでビルのB1にお店があるのを発見したのですが、お店の外に「暫くの間お休みします」との貼り紙が.....(;__)/| ずぅぅぅぅん
「せっかくココまでカレーうどんを食べに出かけたのに・・・」とか彼女とブツブツ言いながらコインパーキングまで歩いていたところ、見覚えのある店名の看板が見えました
随分と昔に買ったラーメン本に載っていたのを覚えていましたし、仲良くしていただいているラーメンフリークの皆さんのサイト・ブログでも目にした覚えのある店名
「はまゐば」の「ゐ」がこれほど記憶している理由でしょうね
ただ、皆さんの味の評価は覚えておらず、少し変わった麺があったような薄い記憶ぐらいで・・・
ただ、なんとなくココで帰るのもなんだし、少しの希望を持ちつつお店に入ることにしましたヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

店内はカウンターのみです
ですが、この記事のために撮影したのは4月の終わり
店内には「5月16日から改装工事のため臨時休業します」との貼り紙があったので、もう雰囲気も変わっているかもしれませんね(;´▽`A``
券売機で食券を買うタイプのお店のようで、食券気に近づいて見ると・・・

あれ? 私の記憶が正しければ3種類ほど麺に何かを練りこんだ細麺があったように記憶していましたが・・・
券売機には太麺のみしかありません
仕方ないので、太麺で「みそ」と「特製ラーメン」のボタンを押して食券を購入し、席に着きます
私達の後からも沢山お客さんが来店しており店内も満席のため、カウンターの中は非常に忙しそう
オーダーが通ってから10分かからないほどでオーダーしたものが運ばれてきました♪

「みそラーメン」690円
少し赤みがかったスープは赤味噌の色でしょうか?
いや、少し違うような・・・
麺の上にはチャーシュー・もやし・刻み葱・コーン・煮卵・海苔・わかめ
スープは火の通したニンニクが少し香るもの
味噌の濃厚な味ですが、それに負けない魚介の強い香りも感じられます
ただ、動物系の主張は味噌でかき消されているようですが・・・
でも奥のほうでちゃんと感じさせますね
それにピリッとした唐辛子?の辛味がアクセントになっていて良いですね

麺は自家製麺だそうで・・・
黄色ががっており、太くてプリプリとした食感でシッカリとした麺ですね
茹で具合も少し固めと好みのものでした♪
もやしはシャキシャキと心地良い食感
チャーシューは少し濃い目の味付けで、脂身のトロッとした食感と肉の味が感じられてまずまず♪
一番気に入ったのは煮卵!
この黄身の固まり具合は最高ですね♪ 味の滲み具合もとても好みのものでした( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

「特製ラーメン」890円
白濁したスープに魚介の香り
所謂とんこつ醤油といったものでしょうか?
麺の上には海苔・もやし・チャーシュー5枚・煮卵丸々1個
麺や具は先程の味噌と同じなので割愛させていただきます
白濁したスープからは、魚介の香りが先程の味噌よりも強く感じられます
表面には脂も結構浮いていますが、魚介の香りのせいか割りとアッサリに感じられます 動物系の旨みもシッカリ出ており、醤油の角が立ったようなことも無くまろやかで満足のいくスープで、麺とのバランスも良く美味しい一杯でした
美味しいラーメンでしたが、もう少しオリジナリティというかパンチが欲しいのも事実
コストパフォーマンスも良いのですが、近くに用事や出かける目的が無い地域なので、わざわざこのお店でラーメンを食べに出かけるのも・・・
いや、美味しいのは美味しいんですが、実際私はなかなかココまで出かけるには至らないだろうなと・・・
「人気ブログランキング」&「日本ブログ村」に参加しています


あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします m(。_。;))m ペコペコ…
愛知県名古屋市昭和区隼人町3-5 ヴィラユタカ1F
052-835-2226
平日 11:30~14:00
18:00~23:00
土日祝 11:30~14:30
18:00~23:00
年中無休
くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/
せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別indexか50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ
その日は昭和→天白→千種とカレーうどん求めて名古屋半周しました…。
「うどんの鉄人」、いつも閉まっているな~と思ったらお休みの張り紙が・・・。
「翠蓮」は5月に制覇しましたが、「はまゐば」はまだ行ったことがないです。
カレーうどんで私の好きなお店は、瑞穂区名古屋女子大の近く「若旦那21」です。隣りの中華料理のお店も侮れませんよ。
いや~ まったくツイていませんでした(苦笑)
まだお休みされているんでしょうか??
あとは千種と天白のお店が気になります(*^m^*) ムフッ
この近くにお住まいなのかな??
翠蓮いかがでした?? 私はかなりお気に入りの店です♪
瑞穂区はなかなか出かけることの無い地域ですが・・・ yoshimiさんのオススメとあらば一度足を伸ばして見たいと思います(*^▽^*)
御器所→福井→八事日赤と引越ししています。八事に越して5年ですが、車を運転するようになって子供も二人とも小学生になったので行動範囲は広くなりました~。
「(゜ペ)ありゃ? そうでした・・・
スミマセン ど忘れしておりました(o*。_。)oペコッ
勤務先は聞いていなかったかも??
車を運転するようになると、確かに行動範囲は広くなりますよね♪
しかし、名古屋って車がないと不便な町ですよね(-_-;ウーン