くいしんぼうのひとりごと

愛知県を中心に気まぐれ食べ歩きの記録と
たま~に うちの王子様ボーダーコリー「ジークフリード」のお話

ら・ばんだ(海部郡蟹江町) タイ料理

2006年09月18日 | 世界の料理
みなさんこんばんは♪
今日はタイ料理のお話です

このブログを始める少し前、ボーダーコリーの実物を見てみたいと岡崎にある「わんわん動物園」に足を伸ばした際に偶然見つけたお店「ナムチャイ」で、タイ料理にハマってしまった私は、別の店でも一度タイ料理を食べてみたいということで色々検索してみたものの、名古屋市内がほとんどで・・・(゜ー゜;Aアセアセ

そんなことを忘れかけた頃、仕事で蟹江の方に出かけた際に蟹江IC近くに在るこのお店を見つけました といっても、以前からこのお店の存在は知っていたのですが・・・

ナムチャイ(岡崎市) タイ料理 の過去記事はコチラ http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/e/97bb85ff3fb81f1ee187af1b7c8c7971


今回訪れた「ら・ばんだ」さんは、私が中学生の頃にはすでに在ったお店で、何度もお店の前を通りかかることはあったのですが・・・
当時は海老の大きく描かれた看板が印象的でしたが、当時食べると言えば「質より量!!」 それに、パクチー等の香草が苦手だった私は、香草を多用するタイ料理やベトナム料理を食べたいと思わなかったのもこのお店を訪れることが無かった一つの理由でもありますが・・・

このお店はチョット変わっていて、花屋さん(蘭がメインかな?)と喫茶店も併設されています 実際ドレがメインなのかな??

店内は温室のような建物が二つに分かれており、円形の道路側の席がメインで使われているようですが、訪問時にはそこがほぼ満席でした ゆっくり食事を楽しみたかった私たちは、お店入り口近くのテーブルで食事をすることにしました(*^▽^*)


メニュー紹介



日本語で全部書かれているメニューですね 解かりやすくてよいのですが・・・
ココで一つ思ったのですが、こういった普段食べない外国の料理を食べに行くということは、非日常を求めているような気がするんですよね・・・
なので、最低限タイ語でメニューを書いた後に日本語の説明があると、より「ああ 今日は外国の料理を食べに来ているんだな~!!」なんて実感が生まれてよいと思うのですが・・・(゜ー゜;Aアセアセ

今回は色々食べてみたかったため、冷たいものを一品 タイ料理の定番「トムヤンクン」と、炒め物をオーダーすることにしました♪


「春雨サラダ」830円
オニオンスライス・ニンジン・鶏肉ミンチとキクラゲにパクチー・海老・わけぎ(細葱)などの具が入った春雨のサラダです
辛い料理にはメニューに唐辛子のマークが付いているのですが、コレも唐辛子のマークが付いていました(*^▽^*) 辛い物好きの私にとって望むところです!!

実際食べてみると南国特有の、スッパ辛い味でレモングラスの爽やかな香が口中に広がります! いやいや・・・ 実はあまりレモングラスって得意ではないんです(゜ー゜;Aアセアセ この強い香りと、酸味が本当は食欲を増進させるのだと思いますが、私にとって口に箸を運ぶのを躊躇させるものがあります 決して食べられないというものではありませんが・・・
辛さもなかなかのもので、自称辛いものが平気な彼女(それほどでも無い気が・・)が 辛い辛いと水を沢山飲んでいたような・・・(笑) それでも彼女は美味しそうに食べていました♪



「トムヤムクン」980円
世界三大スープの一つなんて言われていますが・・・
皆さん全部言えますか?(笑)
日本人って世界三大○○○なんてものが好きですよね~
三大スープに関しても色々見解があるようで、「トムヤムクン」と「ブイヤベース」はほぼ不動の1・2位のようなのですが、もう一つがなかなか怪しいようで・・・(笑)
「参鶏湯」「ボルシチ」「ふかひれスープ」「ガスパッチョ」このあたりで人によって言う事が違うようですねヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

さて、本題の「トムヤンクン」なんですが、実はちゃんとお店で出すようなものをいただくのは初めてなんです(;´▽`A`` 
コンビニ等で見かける、お湯をかけるだけでできる即席「トムヤンクン」には何度かチャレンジしたことがあるのですが・・・ あの独特の酸っぱ辛さに、どうしても途中で断念していました(笑)

でも、本当にお店で食べてみたらどうだろう?
そんな経緯でオーダーすることになったのですが・・・

トムヤンクンがテーブルまで運ばれてくると、なんだか味噌のような匂いが漂ってきました♪

取り分けてまずはスープを一口
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ なんと形容したらよいのかなコノ味は・・・
干し海老のような香りと、チョット青臭さの感じるショウガの香り レモングラスの独特な香りも相まって複雑な香りですね~
味の部分で言えば、干し海老で取ったダシに味噌に熱を加えたレモンの酸味を足したような・・・
やはり海老がメインのスープ 明らかに生の海老から出るダシとは異質の干し海老のような香が・・・ コノ香が海老の味を引き立てているような気がします

( ̄ー ̄?).....??アレ?? コレは意外といけるかもしれません
今すぐに美味しいとはいえませんが、慣れてくれば美味しく食べられるかも・・( ̄▽ ̄)うへへへぇ~ 過去コンビニで購入したインスタントのイヤらしい酸味は感じません むしろ爽やかな酸味を感じます
具はメインの殻付き海老はもちろんのこと、ニンジン・ヤングコーン・くわい(里芋に似た芋)・中華料理で偶に見かけるふくろたけ等色々入ってますね


一つ気になったものがありました 具材と言うよりも香辛料の一種なのでしょうか? ショウガの味に似た、木の根っこのような噛み切ることの出来ない木片のようなものも入っていました タイ独特の食材なんでしょうか??


中華料理店で出てくる取り分け用の器に6~8杯ぐらいの量がありました



「海鮮すき焼きソース炒め」980円
実はコノ料理が一番ストレス無くいただけました♪
小柱・イカ・エビ等海鮮ものに、ニラ・葱と春雨とコチュジャンのような甘辛い味噌のようなものを使ったタレで炒めたあとに、卵を入れて絡ませたよう料理です
この甘辛いタレと卵の組み合わせが凄く良いですね( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
他の海鮮類との組み合わせも良く美味しくいただくことができました♪

今まで食べた中で、一番イメージの近いものは韓国料理のチャプチェかな?
一番大きな違いは、チャプチェほど胃の中に入ってからジワジワと熱くなってくるような辛味も無く、盛岡冷麺や韓国冷麺の麺のような「讃岐うどん」×5ほどの強烈な弾力が麺に無いことかな?

先にあげた「春雨サラダ」「トムヤンクン」のように強烈な香りのする香草は使われておらず、タイ料理が初めての方でも食べやすい味ですね(*^▽^*)



大体食事が終わったあとで、店員さんがデザートメニューを持ってきてくれました

実は酒飲みであまり甘いものをあまり食べない私ですが・・・
「偶にはデザートをいただくのも良いかも」なんて珍しく思って何か一品注文することにしました♪ コレは何かの縁だったのかもしれません(*^▽^*)


「マンゴプリン」450円
これが一番感動しました!!!
マンゴープリンの上にかかっているコーヒーのフレッシュのようなものが、チーズ以外の乳製品の苦手な彼女には不評でしたが・・・(フレッシュのようなもの自体私も必要ないかな?と思いました)
私自身マンゴープリンといえば、コンビニで売っているものぐらいしか口にしたことは無く、レベルが低い話で申し訳ないのですが・・・

実際食べてみると、角切りにされたフレッシュマンゴーの果肉がゴロゴロしており、その果肉からはマンゴー特有の檜の木から発せられるような香がします
少量で450円とたかめではありますが、コレは旨かった!!
もう一度食べたいな~と真剣に思いますヾ(´▽`;)ゝウヘヘ



以前はダメだった香草類も、もう平気で食べられるだろうと思っていたのですが・・・ 考えが甘かったようです(;´▽`A`` 香草を美味しいと思えるようになるには、まだまだ時間と修行が必要なようです
でも、香草を使っていない料理はストレス無く食べられるものもありました♪
まだこれからもタイ料理へのチャレンジは続きます( ̄▽ ̄)うへへへぇ~


「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…




ら・ばんだ
「ら・ばんだ」
愛知県海部郡蟹江町西之森5-12-1
0567-96-2935
11:30~14:00
17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
月曜定休



くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
このお店! (実花)
2006-09-22 01:24:44
昔は時々いってましたよ~。

でも、その当時は、

蘭を販売している普通の喫茶店で

タイ料理はやってませんでした。



ちょっと驚きです☆
返信する
実花さん♪ (boost-and-smoke)
2006-09-23 11:29:37
こんにちは(^○^)



昔、通われていたんですか?

ひょっとしてコノお店の近所にお住まいだったのでしょうか??



( ̄ー ̄?).....??アレ?? 私の記憶違いかな??

たしか15年以上前から海老の大きく描かれた看板が印象的だったのですが・・・(゜ー゜;Aアセアセ
返信する