人の憎悪とか黒い感情が苦手なsachiakiです。
って書くと聖人っぽいので、
どちらかというと、黒い感情は自分ので手一杯なので
他の人の分は受け入れられないという
お猪口の裏程度しかない器の持ち主なのです。
どうもすみませんね。
それはさておいて、
久しぶりに届いた知人からのメールが
またまた痛いものでして、
正直いって、私はあんたの痰壺じゃないので
森 へ お か え り
って気分でいるところです。
なんていうか、これだけ未知の脅威にさらされている時、
とくに記憶にまだ新しい311の時よりも深刻な
自分一人死ぬ
という単純なものでない分、
感染をさせてしまうのではないかというパンデミックな状況は
世界中で差別を助長させ、
今更19世紀のような有色人種と白色人種の中で軋轢が生じ、
感染症を言い訳にして、罵詈雑言を投げつけてきたり
暴力一歩手前の事態に陥っているらしいじゃないですか。
そしてそのような一触即発感はないものの
日本国内でも「外にいるやつは非国民」って感じの
なんとも悲しい話になっているじゃないですか。
なんでやねんと。
怖いのはみんな同じでしょ。
それでもこのままでいたら経済死んじゃうし、
動ける人は動いているって感じなんじゃないですか。
日本は死亡者数少ないんです。
通常の肺炎(いわゆる老衰)や肺結核でなくなったりしている人としてごまかしているんじゃないか?
なんていう陰謀論も見かけたりしましたけれど、それでも数は少ないんじゃぞい。
国立感染症センターさんとか国立感染症研究所さんとか
国際医療研究センターさんたちの努力を脇に置くようなことはやめて欲しいです。
国が隠蔽する…とかいう話も時々みかけるけれど、
今の森友学園の自殺した元職員さんの手記とか漏れちゃってるじゃない。
そういう時代なんですよ。良くも悪くも。
ちなみに全文読みたい人には日刊大阪日日新聞さんにて読むことができます。
不安はさ、そりゃあるよ。
だけどさ、私たちには理性という武器があるのだから
ちゃんとそれを使おうよ、って思うわけ。
自分の不安を人を憎む方へシフトしないで。
これは自分の立場が脅かされるかも?という不安から
つい誰かを攻撃したくなるような人にも言えることです。
堂々としてよう。
まぁ、私もおちっこチビりそうになるぐらい怖いことっていっぱいあるし、
どうしようもないことだっていっぱいあるけどさ、
ともかく日々のことをうまく平穏につなげて暮らしていきましょう。
以上です。
そんじゃまたね。モイモイ
って書くと聖人っぽいので、
どちらかというと、黒い感情は自分ので手一杯なので
他の人の分は受け入れられないという
お猪口の裏程度しかない器の持ち主なのです。
どうもすみませんね。
それはさておいて、
久しぶりに届いた知人からのメールが
またまた痛いものでして、
正直いって、私はあんたの痰壺じゃないので
森 へ お か え り
って気分でいるところです。
なんていうか、これだけ未知の脅威にさらされている時、
とくに記憶にまだ新しい311の時よりも深刻な
自分一人死ぬ
という単純なものでない分、
感染をさせてしまうのではないかというパンデミックな状況は
世界中で差別を助長させ、
今更19世紀のような有色人種と白色人種の中で軋轢が生じ、
感染症を言い訳にして、罵詈雑言を投げつけてきたり
暴力一歩手前の事態に陥っているらしいじゃないですか。
そしてそのような一触即発感はないものの
日本国内でも「外にいるやつは非国民」って感じの
なんとも悲しい話になっているじゃないですか。
なんでやねんと。
怖いのはみんな同じでしょ。
それでもこのままでいたら経済死んじゃうし、
動ける人は動いているって感じなんじゃないですか。
日本は死亡者数少ないんです。
通常の肺炎(いわゆる老衰)や肺結核でなくなったりしている人としてごまかしているんじゃないか?
なんていう陰謀論も見かけたりしましたけれど、それでも数は少ないんじゃぞい。
国立感染症センターさんとか国立感染症研究所さんとか
国際医療研究センターさんたちの努力を脇に置くようなことはやめて欲しいです。
国が隠蔽する…とかいう話も時々みかけるけれど、
今の森友学園の自殺した元職員さんの手記とか漏れちゃってるじゃない。
そういう時代なんですよ。良くも悪くも。
ちなみに全文読みたい人には日刊大阪日日新聞さんにて読むことができます。
不安はさ、そりゃあるよ。
だけどさ、私たちには理性という武器があるのだから
ちゃんとそれを使おうよ、って思うわけ。
自分の不安を人を憎む方へシフトしないで。
これは自分の立場が脅かされるかも?という不安から
つい誰かを攻撃したくなるような人にも言えることです。
堂々としてよう。
まぁ、私もおちっこチビりそうになるぐらい怖いことっていっぱいあるし、
どうしようもないことだっていっぱいあるけどさ、
ともかく日々のことをうまく平穏につなげて暮らしていきましょう。
以上です。
そんじゃまたね。モイモイ