goo blog サービス終了のお知らせ 

あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

東京大丸と豊洲ららぽーとへ行ってみたよ♪

2010-01-11 | from:sachiaki
こんばんは。あいぽんに夢中のsachiakiです。
今日はそんなあいぽんちゃんを守るハードケースと、
来月に控えた北海道旅行のためのお買い物をしてきました☆

滅多にショッピングモールとか行かないので
豊洲のららぽーとの品物の多さには多少目眩が致しましたがなw



本日の行動。
まずはエコ姫と乙女話をするする予定になっていたので
11時30分に東京駅で待ち合わせ。
姫が行きたいとおっしゃられたカフェに向かう途中、
大丸の地下に美味しいたい焼きがあると聞いたので
それはぜひ食してみたいと、「たい焼き 銀次」へと行ってみました。
そこは大丸の地下1Fの角にある小さなお店で
自動たい焼き機がウィンドウの向こうでくるくると回っているのが見え
大変に食欲をそそられる素敵なお店。
1個から購入することも出来て、もちろんその場で食すこともできます。

というわけでエコ姫とお店のすぐ側にある壁際でモソモソとお食事w


丸い形の金型に鯛のマークが入っており、ここのたい焼きは丸いのが特徴なのだとか。
その上薄皮だからパリパリで(゜д゜)ウマーなのでございます♪
あんも一杯詰まっていましたしね☆

でもって、たい焼きを食してすぐに3Fにあるカフェ
ボワシエ」へと足をむけてみました。


白と水色が基調になった爽やかな空間で、
椅子とかもアンティーク調なのでお姫様気分になれましたw
さすが姫は自分にあっているものをよくご存知です。
いいところだったわぁ。

とりあえず朝もお昼も食していなかったので
ランチメニューからサンドウィッチを選んでみました。

紅茶付きで1,980円だったかな。
紅茶は土瓶に入っていて、とっても美味しかったです。

あもこさんが好きそうですよ?



という感じで美味しい紅茶とサンドウィッチを食べてほくほく。
エコ姫の大人のむふふ話も聞けたし、それでは「ららぽーと」へと
東京駅から出ている都営バスに乗って移動です。

豊洲駅徒歩0秒みたいな立地条件にある「ららぽーと」ですが、
東京駅からバスに乗ると気持ち遠いところに降ろされるので
行くなら有楽町線かゆりかもめの方が良いですねwww
ちぃ、覚えた。

で、ひたすらここからはお買い物です。
ららぽーとに着いてすぐにあもちんと合流し、
そこからは防寒について詳しいあもさんの意見をこまめに伺いつつ
膝丈のダウンジャケットや、ミズノのヒートテックタイツ、
ヒートテックのカットソー、ロングカーディガン…などなどをお買い物。

気付いたら夕陽の時間です。


途中で入ったカフェは、ドッグランに併設されてたからか
お犬様連れのお客さんが多く、少しうるさかったかな?w
犬好きの私でも時々「ちょっと吼え過ぎかな?w」って思ったくらいなので
あもこさんと猫好きのエコ姫には辛いところだったかも!?

で、私はメガッさお買い物したけど、あもこさんとエコ姫はお望みのものが見つからなかったようで
今日の収穫は0でしたね。
なんだか私だけ得したようで申し訳なかったです(;´Д`)



その後二人と別れてから、ららぽーとでは見つけられなかった
あいぽんさんのハードケースをヨドバシでゲットしてから帰宅致しました。
(けっきょく前に見つけた雑貨屋さんではRodyのシリコンケースが売り切れてたんだよ<あもこさんへ)

とにもかくにもお買い物三昧だったので少し疲れました。
でもたまには良いですよね?

うん。たまに…だよ。
明日からまたお財布の紐は締めていこうと思いますw

それではまた明日☆
おやすみなさーい☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空の境界

2010-01-11 | from:amo
2005年に読んでました。
超放置している「あも日記」には「上巻」読んだっていう投稿はありましたが、感想は書いてなかった。

もっと放置してアドレスが消えてる(爆)サイトの方の「本のタワゴト」にも乗ってました、感想。
3行程。

にゃにゃこが絶賛して薦めてくれたんだよね。
にゃにゃこのオススメじゃなかったら読んでなかったかもですよ。

と、探したら出てきたので補足。www

最近本読んでないなー・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所に☆

2010-01-11 | from:amo
今の家に引っ越してきてそろそろ1年になります。
「スーパー閉まるのが9時」とか微妙に不便な点もあったりしてますが、概ね問題はなし。(前はサミットが12時までやってたしね)
(交通費とかはまぁ高いけど、その分ハウスダストに悩まされなくなったしね!)

ただ、お茶できるところが、ちょっと入りにくい喫茶店しかなくってね。そこはケーキもコーヒーもめっちゃうまいんだけど、常連になるには時間がかかりそうでw

JOMOがドトール併設されててセルフだったら良かったのにねぇなんて言いながら、
今日は駅の向こうまで足を伸ばしました。

駅のこちら側にはTUTAYAだの書店だのマクドナルドだのあるのですが、駅の向こう側にはマツキヨとスーパーしかなく、
あまり行く必要がなかったのでお散歩がてら…
すると見たことの無い建物発見。

どうも駐車場完備の「パン屋」さん♪

ごはんよりパン派の私としてはもう「待ってました!」って感じ。
デイリーヤマザキでいいからできないかな!やきたてのパン食べたい!って思ってたのですごい嬉しい!

朝も7時からやってるみたいなので、お弁当を作らないで朝買って行くのもありかも!
夜も8時までやってるので、仕事が早く上がれたら買いに行けそうです。
駅の逆側なのがナンとも残念なんだけど…
うちの近くのすし屋、つぶれて放置されてるからあそこにつくってくれたらよかったのに!(駐車場ないけどw)

てかあの元すし屋の所、ローソンかファミマできればいいのになー
どっちも駐車場ないっていう条件は厳しいのかな。

さてこんな時間に日記あげてますが、勿論東京駅待ち合わせなんて行きませんよー
遠回りですのでw
あとそんなに買物するものないかと。

でも一応行きます。よろしゅ!
ではまた明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする