goo blog サービス終了のお知らせ 

矢車草の咲く道を。

アートで穏やかで豊かな暮らしを。

『野外でスケッチ』〜オリーブクラス②〜

2017-08-19 12:26:27 | みんなの美術

2回目美術教室は、hさんの要望に応えて急遽アトリエを飛び出し、野外へGO


風景をテーマに、
日高市にある巾着田スケッチに出かけました




ここは、曼珠沙華群生地としても有名ですね✨

まだ8月なので、花は期待しないで行くと…



オレンジがかった花が、あちこちに咲いてました これ…
ユリでしょうか…




曼珠沙華とは、やっぱり違うかな⁈




林のすぐ近くをも流れています





川原を歩くのも久しぶりだったから、石探しに夢中になってしまったね




霧のかかる日和田山、かな?

雨足が、すぐそこまで迫ってきてるよう





オフシーズンの林の中は、人気もまばらですが…

蝉やいろんな虫の声水の流れる音ふりそそぐミスト土や草の匂いグレーな光
風の感触…

全身で感じることのできる自然の中に身を置き、五感を研ぎ澄ませます




おもしろいものを見つけてはスケッチするhさん

キノコ🍄もあったね🍄



つゆ草も好き





またに来たいね 曼珠沙華が満開の頃は、人も凄いけど…ね

お弁当やミニチェアは必要ね! うん、1日いても飽きないね、風景スケッチは



スケッチのあとはアトリエにもどり、構図などを考えます。

さあ、どんな絵になるか楽しみです

【貝殻レリーフ】ーCAアートプログラムー

2017-08-18 14:41:36 | アトリエの時間



『カラフル・サザエ』 2017.08.17 maiko


臨床美術(クリニカルアート)のアートプログラム【貝殻レリーフ】🐚の作品です。


これは2年前の作品




今回の方が好きだな。



このさざえがモチーフ。





粘土と水彩絵の具が混ざるといいね

割り箸ペンで、まぜまぜしたり、突いたり…

琉球ガラスをどこに置こうか…

台紙の色は何色にしようか… フレームは…

と、いろいろ考えるからいいんだよね


モチーフに親しんで、自分がワクワクするのを感じる過程が大事ね✨


楽しんで創作するから脳も活性化される?


画材や素材と遊ぶようにアート表現ができるのが、臨床美術の良いところね


『貝殻レリーフ』〜オリーブクラス①〜

2017-08-18 14:25:29 | みんなの美術

8月の子ども美術教室の1回目は…


貝殻をモチーフに

『貝殻レリーフ』を制作です

(臨床美術アートプログラム)





hさんが選んだ貝殻🐚


えっと…名前が…不明


海には行ってなくても、貝殻を触ってみるだけで、想像を膨らませることはできるね



いろんな貝殻を並べてみました






琉球ガラスも使います




ルカさん、大胆ね〜
hさんも猫が好きだから、良かった〜




ブルーの琉球ガラスがアクセントになって素敵

白いフレームとも相まって、食卓に飾るだけで、
海辺の別荘気分ね

【フェリシーと夢のトゥシューズ】ー映画ー

2017-08-15 13:47:28 | 映画館へ行こう!

待ちに待った映画




【フェリシーと夢のトゥシューズ】

さいたま新都心の映画館へ
GO


久しぶりに行く映画館 知らないうちにチケットカウンターが機械化されててビックリ






バレリーナを夢みるフェリシーがとっても魅力的


どんな境遇にいても、夢に向かって諦めず、自分で人生を切り開いていこうとする行動力と勇気に、感激 &涙


音楽も良かった〜

吹替えの土屋太鳳も、熊川哲也も素敵 ラストの曲も…体が踊りだしたくなるくらい明るくてhappyで良かった


あぁ〜っ!やっぱりバレエ大好きだー❣️✨

【レオナルド✖️ミケランジェロ展】〜丸の内〜

2017-08-14 09:55:20 | 美術館へ行こう!

お盆休みに入りました

次男のリクエストもあり私も観たかったので、
行ってきましたよ




『レオナルド✖️ミケランジェロ展』

三菱一号館美術館です




曇り空でしのぎやすい気温でしたが、ミストが夏を感じさせてくれてます





レオナルドミケランジェロ素描がメインで比較しながら観れるのは、なかなか面白かった


手稿や書簡などからは、人柄にそっと触れられるような感覚も





素描や絵画の前に立ち、
平面のなかに引き込まれる感覚を楽しみます


息子は… ウーン、あんまり好きな絵はなかったー そうです。

そっかそっか…。