矢車草の咲く道を。

アートで穏やかで豊かな暮らしを。

障がい児デイサービスでアート。

2017-03-23 10:12:49 | みんなの美術

障がい児デイサービスで、

アート活動がありました。

今回は…

の紙に描いてみよう

オイルパステル・ホイップ粘土・水彩絵の具 を使い、自由に、好きなように描いてみました








ハイピカゴールドを見ると、
屏風絵をイメージする私。


以前、保育室で1〜2歳児を対象に芸術保育のアートプログラム【雪の屏風絵】のセッションをしたのですが、その時の私の試作品はこんな感じでした



雪の世界❄️

でも今回は、素材の新鮮さを感じてもらえたらなぁ〜という想いと、やっぱり何か描きたくなっちゃうから、屏風絵のイメージ!ということで…


おぉー! 尾形光琳などの江戸時代の屏風絵も持参して見たりしましたよ



でも、僕はこれ!のRくん。


容器の感触が好きなんだね〜、hさんは4月から1年生に! オイルパステルをすぐに口に入れてた1年前とは変わり、しっかりと描いてたね



見て〜〜 と得意げに見せてくれたB君。
スタッフさんは「これ落ちますぅ〜?」と心配そうに…大丈夫ですよ〜水性なので〜と答えると安心されます。


mさんは桜の木をイメージしたんだね🌸





ぐるぐるしてるだけでも、色付き粘土が重なると
なんだか、風景のようにも見えてきます。





なんといっても、楽しそうにしている表情を見ると安心します



Rくんは時間ギリギリまで裏にも描いてたね




光と影でいろんな表情をみせてくれる…

『美術、応答せよ!』ー森村泰昌 著ー

2017-03-22 11:25:28 | 庭と小鳥と雑草と…

日頃、美術館やギャラリーに作品を観に行ったり

、家族の話を聴いたり自分のことを考えたりしている時に、ふと美術ってなに?

深く考えてみたくなる瞬間がある。そんな時は、

人の話も聞いてみよ〜 と、誰かに会いに行く気分で開く本がある




美術、応答せよ! 小学生から大人まで、芸術と美の問答集 森村泰昌 著】 筑摩書房


美術や芸術について考えている時、⁉︎となることもしばしば。でも、そんな私の⁉︎を「大丈夫じゃない?」「そんなことないよ」」「こんな考えはどう?」と優しく厳しく励ましてくれる

で、読んだあとによし!と元気になったり、更にう〜んと唸ったり…

でも、安心するんだな

みんな、いろんな疑問持ってるんだなぁって。


本を開けばそこに会いたい人がいる

次男、通所への準備♪

2017-03-20 09:22:56 | 庭と小鳥と雑草と…

次男が卒業し、今は春休み真っ最中‼︎

「きょうはこれ作る‼︎」 と見せられたのが、
cookpad
フォンダンショコラ



む、難しいのではないのか…(~_~;) と心配したけど、レシピを見たら本当に簡単にできそう

全部自分でやらないと気がすまない息子だけど、
オーブン準備と計量は母が担当しました。



ウーン、見た目は……

でも、味は… 夕食のデザートに戴きました


春休みも今までと違い、4月2日で終わります。
先日、事業所で契約説明会があり、そこで渡された書類にはギョッとなりましたが…



ざっと30枚以上あります これをすべて
記入しなければならず…(~_~;) 支援学校や相談員さんに作成して頂いたものとは比べものにならないくらいに多い‼️

でも、施設長さんがちゃんと説明して下さり、この個別支援計画書がどれほど大切なものなのかが分かり、納得しました 働き始めてからの現場などで、息子と初めて接する人が困った時に、対応するのに参考にしたり手助けとなるうる書類なんですね。
親なき後もそうですけど。

息子の今までの生活や趣味、食生活、障がいの内容、家族関係、将来の希望などなど多岐に渡っていて、これは生まれてからずっと一緒に暮らし、日常を共に過ごしている母親ではないと
書けないなぁ〜、と感じました。

でも、これから社会の中で人と繋がりながら生きてゆく為には親以外の人の力も必要ですね。 知的障害がある為に出来ない事を他者に補ってもらうためにも、親以外の人に子どもを知ってもらうことは本人の為にも大切なことなんだな、と感じます。

通所で仕事をしている時は、連絡帳で家庭と施設とやり取りができます。様子が変だな、と思ったら都度確認したり見学や相談したり、と親と現場の職員の方、相談員連携しながら見守っていく姿勢が大事でしょうね
何しろ18歳で知的障害ありの子が社会人として働くのだから、家庭と職場の繋がりが、
子どもを支えていく要になるのかと。情報共有、相談のできる信頼関係を築いていくのも親の役目なのかな

だから私はできる事をやるだけだ。 施設イベントのお手伝いイベントへの参加とかね。 施設によっては保護者会や家庭訪問があるみたいですが、私は
それは勘弁して〜という親なので、そういうところは選びませんでした。

中学生の時の担任の先生がこんな事をアドバイスして下さいました。

『お子さんの希望も大事ですが、お母さんと施設長との相性は大事ですよ!』

その通りだな、と実感してます。親がトップの理念に賛同できず無理をすれば、ゆくゆくは子どもになんらかの影響を与えてしまうはずだから。


子どもの希望を叶えて、潜在能力を引き出せる可能性のある職場なら、私は母親として陰ながら応援したい というわけで、諸々の種事情があり4月から息子の車送迎が朝夕始まるのだわぁ〜

《プライベートあとりえ》〜aさんの3月〜

2017-03-18 14:25:23 | みんなの美術

先月は私の体調不良のため、お休みになってしまい申し訳ありませんでした!

久しぶりのaさんは、元気いっぱいで、絵の具をたっぷりと使い
気持ち良さそ〜に楽しんでました






歌を歌ったり、私との会話を楽しむようにおしゃべりしながら…





いろんな色の水を作っては、いちごジュース!とか言って渡してくれます





手形ペッタンはお気に入り





やっぱり掌の感触、気持ちいいんだろうな〜



おっ! が!



色の名前を言いながら指で描いていく〜





さあ、お気に入りキャラクターの時間






くすぐったくない?





終わりの儀式みたいに、折り紙の紙吹雪がこのあと舞いました

まるでaさんの気分のように、花が舞いました〜

次男は見ている…。

2017-03-15 18:05:37 | 庭と小鳥と雑草と…

ようやく確定申告の提出が終わり、ぐったりバテていましたが、何とか夕食の支度に取りかかり終わって食卓につくと、テーブルの上にメモが…





…あぁ… 次男に見られていた…
料理中の私の顔‼️

眉間に皺を寄せて、イライラモード全開だったのだ


どんなに疲れていても、食べるのを待っている家族がいるって、時にプレッシャー

次男はいつも紙に書いてよこすから、それも暗黙のプレッシャー


……でも、不機嫌さは周りに負のオーラを放つからね、

スマイルスマイルでいなきゃね

気づかせてくれてありがとね、息子よ‼︎