たまたま機会があって、川越市内の中学校・美術部の作品展を観ることができました


場所は、川越市立美術館、1階市民ギャラリーです。
特別支援学校の作品展はいつも観ていたのですが、普通校の美術部なんて今までちゃんと観てなかったな〜と
、はたと気づきました

作品を掲載できず残念ですが…

やっぱり美術が好きな生徒さん達の作品は、表現方法へのこだわりや題材の選び方など、1人ひとりみな違い、さらに深めている感じが伝わってきました

それに、なにか楽しんで制作しているようですね


あ、ゆるキャラの投票もしてきましたよ

私が中学生の頃は、部活はバスケ部で朝夕と練習に明け暮れてたなー


多感な年頃の中学生だからこそ描ける絵ってあるよね。 口に出せなくても、紙の上なら吐き出せるもの…。うまい下手、という概念では括れないその人の世界が現れるから、とても惹きつけられるのね

「最近口数が減って…なに考えてるのか分からないわぁ、うちの子…」なんて感じてる親御さんがいらしたら、ぜひ会場に足を運んでみてはいかがでしょう✨ 作品を介してだって、コミュニケーションはとれますからね
