次男のグループホームの本入居が決まり

切り絵の御朱印が素敵です💓










午前中は契約手続きがありました。
部屋の入り口には、息子のネームプレートがセットしてあり、あぁ…ようやくここまで来れた…、としばし感慨に耽る私。
無事に退院し、ホーム🏠で楽しく暮らせますように、と龍泉寺(熊谷)へ願掛けに参りました⭐️

切り絵の御朱印が素敵です💓
初めておめにかかりました✨

こちらのお寺は、厄除けと開運の
両方のご利益が同時にいただける唯一のお寺だそうです✨
御朱印も、季節限定ものから、様々な種類があり、一年を通してお参りに行けそうです






風鈴🎐の門くぐる際、さ〜っと心地よい風が吹き、優しい音色に迎えていただきました



だるま絵馬に、息子の代わりに願いを書いて、何十年かぶりに絵馬を納めました
🌟


お参りも済ませて、お腹も空いたので
職場のOさんに教えてもらった
深谷の『富ばあちゃんのいなり本舗』さんへ向かい、創作おいなりさんを買い求めました。
カレー味、ひじき、梅しそ、夏野菜…と
チョイス❣️ 他にも黒糖味、スタンダードとあり、がんもどき、お豆腐も売っていました。

翌日の山頂おやつにと、おからドーナツ🍩をゲット! 楽しみが増えました〜


さて、急いで地元に戻り、通っている
バレエスタジオの発表会🩰に向かいます!
お昼食べそこね、車中で頂きました

この日のプログラムは、大人クラスがメイン。 主にヴァリエーション作品で、
基本ソロで踊る作品です💃
若い方から年配の方まで、先輩マダム達の日頃の努力の成果を観ることができて、
感動しました🥹
衣装(チュチュも❣️)を着こなし、メイクもバッチリ決まり、舞台に1人で立って踊って表現できるなんて、なんて素敵で素晴らしいんでしょう
しかもポアント❣️

ヴァリエーションは、憧れるけど、
まだまだ心と身体の準備が整わないなぁ

その前に、まずは回数増やさなくっちゃね!
そしてこの日のラストは、息子のベッド🛏️とカーテンを用意するため、ニトリさんへGO🚗
幸い防炎カーテンも見つかり、ベッドの配送設定手配もでき、あとは小物類を私が運べばよいだけに。
だんだんと、子離れ親離れが出来てきているかな、と実感する今日この頃。
病院の先生、看護師さん、相談員さん、
ホームの職員さん…、たくさんの方々の
お陰で今の私と息子が生かされていると
思うのです。
すべての人達に感謝します

神様、仏様、守護神様に感謝

ありがとうございます
