初めの一歩は、蝋梅の季節には毎年行っていた(ロープウェイ🚡でね)、
寶登山

新しい登山靴🥾を履いて、ワクワクドキドキでスタート!
やっぱり、想像していたけれど、結構キツイ

それに、汗かくワ💦
「綿は適さない」って教えてもらったけど、その訳がわかったワ。
なんというか、山登りって、スポーツなんだなぁ〜って体感❣️

491M、達成❣️

この、頂上からの眺めを楽しみに、ひたすら無心で登ったワ


いつか登ってみたい両神山


しばらくベンチに腰掛けて、神々しい景色に身を任せ、心地よさに浸るひととき


蝋梅もほぼ満開で、人もたくさんいるから
何となく安心できる。
梅の香りに癒される〜♪

頂上にある奥宮神社⛩にお参りし、
御朱印を頂き、おみくじをひきました

あぁ、私はこのお導きを求めていたのかも…
自分の気持ちに正直になること。
相手にそれを勇気を持って伝えること。
その心構えみたいなもの、を感じとれた気がした。

下山すると、大好きな枝垂れ梅が迎えてくれた


梅の花って、ひとつひとつに魅入ってしまう

まずは低山からと決めて挑んだ山歩き。
未知の世界の入り口に立ちました、な感じだけど、山を見ると登りたくなるから、体力作りや知識も得ないといけないね

変形性股関節症を患ってはいるけれど、
筋力がついてきたからなのか、こんなに歩けるようになるなんて、想像出来なかった
。
食事を変えて、バレエ🩰を始めたことが
1番の要因になっているのかな?

山を後にしながら、ふと頭に浮かんだ詩

カール・ブッセの山のあなた✨
BGMは大貫妙子の空飛び猫✨
そして新たな発見も♪
山登りしたあとの
って、サイコー❣️
