goo blog サービス終了のお知らせ 

矢車草の咲く道を。

アートで穏やかで豊かな暮らしを。

《みどりの日》に想う…

2017-05-04 12:13:01 | 庭と小鳥と雑草と…

猫と暮らしていると、思いがけずheartfulな光景が飛びこんでくるから楽しいなぁ



私の毛布がお気に入りなのよね♪ 寝るときも一緒ね。





くっついたり離れたり…

猫のペースが私にはちょうどいい。


さて、知的障がいのある次男が就労移行支援施設で仕事を始め、1ヶ月が過ぎました。 ゴールデンウィークも2日間は出勤なんですね パン工房は特に忙しいみたい。



息子はここのパンも焼き菓子も大好き

私も! 毎日の送迎ついでにお店に寄って、ちょこちょこ買ってます

材料も安心できるから好き


美味しいね〜

焼き菓子、パン大好き

って言いながら食べてる息子を見てると、ほんと私まで幸せな気持ちで満たされます

そんな美味しいものを作っている施設で働けることは、なんともラッキーなのではないでしょうか✨

作る・食べる・ときに描くが一致しているのですから、体も心も栄養満点‼️な状態でしょうか


吃音があったり手先が震えたりと心配な面もあるけれど、パン職人の職員の方々に支えられながら、できることを伸ばしていけたらきっと自信に繋がってゆくんじゃないかなぁ


クロワッサン作りたい!


毎日の様子は『連絡帳』を通じて知る事ができるのも、親にとってはありがたいですね。 初めは「えーっ! 学校みたい!」と面倒臭がりやの私は少し抵抗を感じましたが、1ヶ月経ち、これはやっぱり情報共有のためにも必要ね と、単に事務連絡だけに終わらせてはもったいない、もっと活用しよう!と思えるようになりました


加えて車送迎🚗しているので、現場の雰囲気や様子も直に感じる事ができるし何か分からない事があれば、その場で職員さんに聞けるのも親子ともどもメリットありますね



息子は就労移行なので2年間という期間はありますが、とにかくに集中して頑張るのみ、だね




麦畑の中の矢車草 ✨ 大丈夫、母も陰日向になり伴走するよ