矢車草の咲く道を。

アートで穏やかで豊かな暮らしを。

障がい児と美術〜季節の行事《秋》

2016-09-16 16:41:38 | みんなの美術
【出張アトリエ】 障がい児通所支援事業所にて美術教室がありました。

季節を感じる美術《秋》 として、

『お月さまと秋の七草』

壁飾りを制作しました。



まんまるお月さまのまわりに、秋の七草をちりばめて…







お月さまの部分は、Kクレイ・水彩絵具で指を使って伸ばしながら貼りつけています。


何にも貼りたくない!という子もいます。これでオッケー❗️ ときっぱり。


ぬり絵の要素もいれました

七草のパーツには、因州純手漉きの本草箋紙を使用して、ちょっとな雰囲気になりますね

秋の七草って実は全部は知らなかったのですが、先日娘が秩父・七草寺巡りをしてきて、私も興味を持ち調べてみました

🌿みなえし
🌿すき
🌿きょう
🌿でしこ
🌿じばかま
🌿
🌿

お・す・き・な・ふ・く・は

で覚えると良いみたいですよ



季節の行事を、美術表現しながら生活の中に溶けこんで、作品を飾ること日常の生活空間が彩られ豊かな気持ちになれます


この日、テーマ制作を早々に切り上げて、お絵描きに没頭したR君(小学1年生)


のコントラストが迫力ありますね





強い光が当たって印影が強調されているような顔にも見えます。

この絵のあとに、スヌーピーを描いたけれど、まだまだ描き足りない‼️と不満気なR君でした。

自由画を描くと、その子の内面が見えてきます


私は、目の前にいる子どもと向き合って、抱えているストレスを発散し心を循環させてゆく事に重点を置きます。


子どもの顔の表情や体から発しているエネルギー、関わっている大人とのやりとり、学校での様子など… 、の知り得た情報をフル稼動して寄り添い、作品から受けた印象を総合的に受けとめます




表面的に、《黒》=『良くないこと、不安、悪』と否定的に捉えることは、
その子の本質を理解することにはなりませんし、憶測推測・思いこみでは片付けられない面があります。ってけっこう複雑で深いのですね