goo blog サービス終了のお知らせ 

矢車草の咲く道を。

アートで穏やかで豊かな暮らしを。

障害者施設でセラピー

2016-06-28 10:47:28 | アートセラピー
さいたま市の障害者施設で、子どもアート療法士として
月2回、アートセラピーのお仕事があります

昨日で9ヶ月目に。


こちらの法人さんは、いつも大宮の公共施設をお借りして
週1回、月曜日の夕方から1時間半くらいアートセラピー余暇活動として行なっています。


参加者6名の方は、日中は畑作業などを頑張り、自宅やグループホームに帰宅する前の数時間をアートセラピーをして過ごすのですね


作業場や家庭やホームで、ちょっと嫌な事があったり、気分や体調が優れないことがあるかもしれないけれど、
アートセラピーの時間だけは、リラックスして
自分を解放して過ごしてほしいなぁ っていつも思ってます




ひたすら好きなことに没頭できるって
幸せな事ですよね





きょうは机の上の気分だぞ

障害者アートクラブ

2016-05-10 11:51:21 | アートセラピー
ゴールデンウィークも終わりましたね


あいにくの雨模様になってしまいましたが
元気にスタートしたアートクラブです

ちょっとお疲れぎみのメンバーさんも
いらっしゃいましたが、落ち込みやすい月曜日笑顔で終えることができました

折り紙をたくさん使ったり

のりをたっぷりつけたり

粘土を混ぜ混ぜしてみたり

今回は、メンバーさんの創作している隣で、スタッフの方もぬり絵自由画
創作していました

みなさん、わりとリラックスされていたように見えましたね

こちらでご紹介できないのが残念ですが…。 その様子を見ていたら、私もやりたくなってきて…

で、この時のセッションの気持ちを
今、色で表したら…と、さっそくぬり絵の絵柄を選び、30分くらいですが、
セルフアートセラピーしてみました



今、の私の心境に一番近いもの。
溢れる愛、でしょうか…

このぬり絵は、

(株)ハート&カラー のオリジナルで、《カラーセラピーぬり絵》です。たくさんの絵柄が揃っていて、今の気分に合わせて選べます。

今、巷でブームのぬり絵ですが(私には細かすぎて目が痛くなってしまい無理!)、綺麗に仕上げる事を目的としていない、あくまで
セラピーのためのぬり絵なんですね

だから、気持ちを吐き出すように塗ってもいいし、線や枠からはみ出したって、他のものを描き加えたっていいんです

自由なぬり絵で、
リラックス&リフレッシュ

このぬり絵は、心のメンテナンスにもなり、感情をコントロールするのに、
とても役立ちます

今回はオイルパステルにしましたが、画材はなんでもオッケー

「たかがぬり絵で?」と思われるかもしれませんが、侮れません‼️ 過度のストレスを感じていた時にこのぬり絵セラピーで、乗り切ることができました


色で心を客観視する

ちょっとティーブレイクするように オススメです!



【ホームページ】

http://www.bleuetart.com




障害者アートクラブ

2016-04-28 10:59:09 | アートセラピー
今週もアートクラブが夕方からありました。

時間は60分。

6名の参加者に職員4名が付き添われました。

こちらの現場では、色彩アートセラピーを取り入れた自由創作を行っています

私は子どもアート療法士として
派遣で関わらせていただいてます


職員の方とも意見交換したり情報を共有しながら、試行錯誤して進めています。参加メンバーの日中の様子などが伺えると、アートワーク中の見方も、より
多角的に理解することができますね とても助かります

こちらも参加者の作品から受ける印象を終了時や創作中にお伝えして、作業所での対応などに少しでもお役に立てればと思っています

あ、今日の色づかいはいつもと違うな~

粘土だけじゃなく、絵も描きたいのね!

水彩絵の具とローラーにしたのね! チャレンジしてる!

うん、何もしたくないんだね

などなど、全部心の声ですが。

同じ日なんてないし、毎回コンディションもちがうし、ね



9月には作品展を予定されているそうなので、今から楽しみです

障害者アートクラブ。

2016-04-13 21:23:58 | アートセラピー

1ヶ月ぶりの、

アートクラブ

先日ありました


久しぶりの活動でしたので、参加メンバーの方の中には、眠そうな人もいて
途中で となったりしてましたね


いつもは家に帰っている時間ですものね。

おとなりでスタッフの方がぬり絵を始めると、ちょっと目が覚めたのか電車の絵柄のぬり絵を選び、やさ~しく色えんぴつでぬり始めました。


元気でやる気満々の人

スタッフとのやりとりを楽しんでいる人



みんな、それぞれのリズムで、リラックスしながら過ごしています

スタッフの方に、メンバーさんの昼間の様子や土日にどんな風に過ごしたかなど伺いながら創作に寄り添います



障害のある人と、アートを通して関われることはとても幸せだな~と、じ~んとしたのでした

障害者アートクラブ

2016-03-08 10:21:58 | アートセラピー
前回、インフルエンザでお休みされていた3名の方も、すっかり回復されて
6名のメンバーがそろってのアートセラピーになりました


重度の障害をもつ20代の若者たち


体調や気分がすぐれなくって、

ずーっと歩き回ってる人も、

自傷行為を始めてしまう人も…


みんな、それぞれのペースで、

集中したり、休んだり


アート療法なので、無理矢理やらせようとはしません。


昼間の作業を頑張って、

夕食前のひとときを、

1日の終わりに、ほっとひといき、

色を使ってリラックスして、

ストレス発散できたらいいなぁ


お・ち・つ・く~