パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

アニュス・デイ(ベートーヴェンの)

2016年07月31日 05時57分24秒 | 音楽

自分はクリスチャンではない
だが宗教音楽は嫌いではない
最近の精神状態を反映してか、急にある宗教音楽が頭の中を占めた

ベートーヴェンのミサ・ソレムニス(荘厳ミサ曲)の中のアニュス・デイ
深い音楽だ
歌詞自体はベートーヴェンのものではないが、 晩年のベートーヴェンが達した境地みたいなものを
表現しているようだ

なんでもそうだが、初めての出会いは大きな影響を与える
この曲との出会いは、上の演奏、クレンペラーによるもの
まだやわらかな感性に満ちていた時で(?)
いきなり沈潜した祈りの音楽に魅入られてしまった
そして、知らず知らず頬を温かいものが伝わった

アニュス・デイ(Agnus Dei)

Agnus Dei qui tollis peccata mundei,
miserere nibis

Agnus Dei qui tollis peccata mundei,
miserere nibis

Agnus Dei qui tollis peccata mundei,
dona nibis pacem

 

世の罪を除きたもう神の子羊よ
われらをあわれみたまえ

世の罪を除きたもう神の子羊よ
われらをあわれみたまえ

世の罪を除きたもう神の子羊よ
われらに平安をあたえ給え

このミサ・ソレムニスは第九と同時期の作品で
規模も大きい
しかし、めったに演奏される曲ではないし
プロはまだしも一般的な評価はそれほど高くない
だが、このアニュス・デイの部分は本当に多くの人に
聴いてもらいたいと思ったりする
その深さ、切実さ、彼(ベートーヴェン)の達した境地を知るために

アニュス・デイは他の作曲家でも良い曲が多い
バッハもフォーレも、
そして弦楽のためのアダージョを編曲したバーバーのも悪くない
だが、真に深い祈りを感じさせるのはベートーヴェンのこの曲が自分にとっては一番だ

そして演奏は、最初に聴いたクレンペラーの演奏が群を抜いている
便利なYoutubeでいろんな演奏が聴けるが、どうもしっくり来ない
音楽的には美しいかも知れないが、沈潜した深さは、、、

 

世の罪を除きたもう神の子羊よ
われらに平安をあたえ給え

本当にそう思う

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怖い夢を見た | トップ | カント「永遠平和のために」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音楽」カテゴリの最新記事