パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

小澤征爾さんのコンサート

2024年02月10日 16時52分59秒 | 音楽

小澤征爾さんが亡くなった

小澤征爾さんの生の指揮を聴いたのは2回
いずれも名古屋で、一つはマーラーの6番の交響曲
もう一つは、アルバン・ベルクのオペラの「ヴォツェック」を
演奏会形式で行われたもの

残念なことにあまり覚えていない
覚えていることといえば、ベルクの音楽が思いの外良いな!
と思ったくらい
どこか気味悪いのも効果的と思ったことくらい

youtubeで見る(聴く)彼の音楽は推進力のあるハキハキした演奏で
この人はこういう音楽を志向しているのか、、と思える
モーツァルトのK136などは若々しくてとても良い
一方、マタイ受難曲などは、このリズムでは歌い手さんが歌いにくそう
と勝手に思ってしまった

手持ちのCDは武満徹さんの「弦楽のためのレクイエム」と
「ノヴェンバー・ステップス」が収められたもの
前者は緊張感のある武満トーンといわれる音が印象的
後者は、、、わからん、、といったところ

つまりは、彼の賛美者ではなかったが
それでも、音楽会の第一人者がいなくなるのは寂しい



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動くと、関係ないところから... | トップ | 参加している人の反応が知り... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音楽」カテゴリの最新記事