グランマのまなこ

デジカメ片手に、あれこれ
綴っています

鈴虫

2010-08-29 17:22:37 | あれこれ
〖鳴いています〗
兄弟が鈴虫を住み家ごと贈ってくれました
昨年飼った鈴虫の卵を孵化させのだそうで
メス5匹オス10匹かわるがわる音色を響かせ
毎日うだるような暑さの中秋風を感じています





オスは羽が角張りメスはお尻の産卵管が目立ちます
下左は羽を震わせて鳴き声を出すオス



先日テレビで仙台市鶴ヶ谷中央公園で七振鈴虫の自然
繁殖に努力しているグループが放映されました。検索
してみました。江戸時代、仙台藩主・伊達家から将軍
家へ鈴虫献上として『七振り鳴く宮城野の鈴虫』が送
られ珍重され、昔から有名だったようです。『七振り』
とは…スズムシは一匹が鳴き出すと回りでも一斉に
合唱を始めます。そして何回か鳴くとぴたっと止まっ
てしまいます。はじめリーと鳴き始めリーンリーンと
鳴き出しますが、このリーンの数が『振り』で何回か
によって何振りと呼んでいたようです。普通の地域で
は4-5回のようですが宮城野のは7回鳴くことから『七
振りのスズムシ』の名前が付いたようです。我が家の
鈴虫は3~4回の振りのようです

帰化植物

2009-07-06 21:18:53 | あれこれ
アメリカオニアザミ
お隣りの駐車場は街中には珍しく舗装されていません。
色々の雑草が茂ります。今春外来植物のハルジョオンの中
にアザミのような植物が見受けられました。梅雨に入り
この植物があれよあれよと言う間に伸び始めました。
 


全身棘に覆われ葉の先、茎のいたるところ、花の下の丸い部分
にも、棘は鋭くちょっと触れただけで痛みを感じます。高さは塀
を越し180センチにもなりました。近づきたくない無い感じです


アメリカオニアザミと判明 アメリカの名がついているがヨーロッパ
原産の2年草だそうです。いったい何処から飛んできたのでしょうか
このあたりでは見かけなかった新顔に戸惑っています



帰化植物ハルサキヤマカラシの後日談 
10日後川岸全体に除草剤が播かれすっかり枯れていました

山寺の桜

2009-04-19 15:59:50 | あれこれ
カモシカに出会った
18日山寺芭蕉記念館で市民の茶会が催されました
お花見を兼ねて一服馳走になり、帰路はいつもと違う
道を通り、トンネルの手前で、摘み草をしようと車を
止めました。視線を感じた先にカモシカが







若芽を食べながら林の奥に消えていきました




【芭蕉記念館から見た山寺は桜満開です】




摘み草のツクシ、ヨモギ、木の芽(あけびのめ)は天ぷらに



蕪のはな

2009-01-29 18:52:44 | あれこれ
蕪の水栽培
初市で2個買った蕪を1個は味噌汁にもう一個を鉢で
育ててみました。園芸用の焼玉に蕪をのせ水を注ぎました。
[1月13日の様子]
  
[1月22日の蕪]
葉にしっかり水が上がりピンとしてきました
   

[1月27日
始めてから2週間、茎がしつかり伸び
先に蕾が沢山見えます脇芽も付きました 
  


[1月29日]
アッという間に茎が伸び開花しました
形も崩れ心なしか色も薄れた様子です
昨日水遣りを怠けたせいでしょうか




雪国の冬は緑が少なく、屋内とはいえ
みずみずしい葉と今咲いたばかりの花
の黄色はなんとも嬉しいことです

根性朝顔

2008-09-29 15:07:12 | あれこれ
駐車場に咲いた朝顔の花


裏にある駐車場に植えた覚えのない朝顔の花が咲いて
目を楽しませてくれています。色、形は一言で言えば昔
臭い?野暮ったい? 改良されていない感じです。葉の
形も違うみたい。でも朝顔? 季節もはずれていますが!
たどっていった根本はブロック塀のわずかな隙間から延
びていました。最近雨降りが多かったので飛んできた種
が発芽したのかもしれません。 *頑張れ朝顔*








キッチン栽培

2008-02-16 17:51:26 | あれこれ
水栽培の花
調理した大根、人参の頭のところを捨てずに
トレーに入れ水を張っておきます中心の部分を
少し残しておくと4~5日で芽出しをします
ツマに使ったり、味噌汁にはなしたりと緑がほしい時に
役立ちます。外側からはがしていくと結構何回か使えます



左の京人参はきびしい芽出しで限界かもしれません
その次の大根は何回も摘み取ったもの、次の人参は
2回目の芽出しです。 右は今日いれた大根


芽を摘まないで伸ばしてみました。
見事 大根の花が咲きました  

街なかの雪景色

2008-01-25 23:25:26 | あれこれ
とうとう大雪が降りました
「雪が少なくて樂だわね」 挨拶代わりでしたが
23日夜から降った雪が30糎にもなりました

 
24日は風が吹き荒れ街中でも吹雪でした。雪つりの縄も重そうです
今日午後は青空も少し見られ交通渋滞も解消されそうです

   
左 お向かいの自動車も雪をかぶり 右 駐車所は朝従業員総出で除雪
塀際の雪の写真にいたずらをしてみました。鳥、動物、巨人に見えませんか?

夏休み 3

2007-07-24 18:14:22 | あれこれ
あつみ温泉に
加茂水族館より右手に海を見ながらおばこおけさラインを
南下し左山手に少し入ったところがあつみ温泉です。名前
の表記は古くは漢字(温海)でしたが難解なことから平仮名
になりました。温泉の中を流れる温海川の川底から湧出した
温泉が日本海を暖かくしていたことが温泉名の由来という

「せせらぎロード」

  
温海川のせせらぎの音をゆっくり聞けるように
ベンチがあります。ここを訪れた与謝野晶子、
横光利一、斉藤茂吉らの詩歌が刻んでありました

「朝 市」

  
260年前より湯治客の為に食材などが道端に並べられた
のが朝市の始まりという。今は温泉神社の前屋根つきの
場所になり、売っている物もどこにもあるお土産屋さん
風情でがっかりしました。しかし温海特産のしな織り
がありましたよ。(国の伝統的工芸品)帽子よかった
けれどお小遣いでは買えませんでした。見るだけ!

[T 旅館」


3泊4日の夏休みも終わりました台風の来ている時
でしたが帰りの列車に少しの影響があったくらいで
まあ~上等の休暇でした。健康があればこその
贅沢な時間と思っています

夏休み 2

2007-07-18 21:26:05 | あれこれ
加茂水族館
鶴岡市加茂港の日本海に面した断崖絶壁に立っています
クラゲ展示は種類、数、共世界一(20種類以上の常時展示)
ラッコやアザラシのショウ、ウミネコの餌付けもあります


ペンギンとアザラシのプールには2007年3月生まれのゴマフアザラシの
ゆうみちゃんがお昼寝していました。カメラを近ずけてもピクリともい
たしません。眠いよーー  母親のマルコが心配そうによってきました
ゆうみちゃんの成長記録

  
甲羅にコケを沢山つけた海がめ 爺さん? 婆さん?オー お友達よ握手
右はオタリア

「クラネタリユムのクラゲたち」
  
水クラゲ 大量発生すると排水口など詰まらせる。
かって原子力発電所で話題になった

  
赤クラゲとユウレイクラゲ ともに毒がある

「ウミネコの餌付け」

  

「クラゲレストラン」
  
クラゲアイスは一昨年試食済み 中華はめんにクラゲを練りこんで
あるとかで冷麺のように歯ごたえがあった。クラゲにきくらげとは
お味はまあ~! アイデア賞80点 子供に返って遊びました。