グランマのまなこ

デジカメ片手に、あれこれ
綴っています

土風炉

2009-05-31 23:52:28 | 茶道
五月の稽古場
桜の季節も足早に過ぎ去り、木々の緑も日増しに
濃く、茶室の中も炉から風炉の季節となりました。
初風炉は土風炉の炭手前からの稽古となりました


 
 
掛物 のびのびと生きる姿よ
    いとしけれ
花入 鯉口篭
 花  やぐるま

  
 
菓子 銘青かえで
      佐藤屋製

 
 
炭手前
     羽根火箸香合出して
     蓋を閉めたところ

  
 
炭をつぎ終わり
火箸を炭斗に戻すと灰器を
膝前にとり灰を蒔きます

 
 
香合を引きに出た時
袱紗で土風炉を客付け二回
り、勝手付一回り、前欠の
所とを拭きます

  
 
濃茶点前
水指  柳曲水指 惺斉好み
茶入れ 高取焼 亀井味楽 
茶碗  赤樂 池田退輔
茶杓  銘薫風

オカヒジキ

2009-05-26 21:24:19 | グルメ・クッキング
畑で取れる野菜です
春になると露地物のヒジキが出回ります
都会に住んでいる娘はスーパーなどでは
余り見かけないそうですが,当地では昔から
好んで食べられていました。からし醤油の
和風の味付けでシャキシャキ感を楽しんでいます


本来は海岸の砂地に自生するアカザ科の野草ですが現在は
畑に栽培されて食材として売られています。3度収穫でき
る効率の良い野菜で4月に種をまき1ヶ月後に葉を摘み取っ
た後も2回収穫出来ます。冬はハウスでも栽培されています
「洋風で」
いつもと違う食べ方をしてみました

ピザトーストの具にしました。ピザソースと相生が良い
こげたパンとの食感もグー  この中では一番!

ドレッシングにもあいます。マヨネーズでも良いかも

豚肉で巻いてみました。食感は残りませんでした

スミレ

2009-05-13 18:16:00 | 庭のこと
庭に咲いたスミレの花
植えた覚えのないスミレの花が咲いています
鳥が運んできたのでしょうか。名前はわかりません
ハート形の葉、縦長の葉、黒色の茎、花の色もさまざまです


3月28日撮影


4月20日撮影


4月30日撮影


4月30日撮影


5月10日撮影


5月10日撮影















帰化植物

2009-05-10 23:42:20 | 巷のこと
黄色の土手
龍山川に架かる冠橋の付近の土手が黄色の絨緞を
敷いた様。 昨年まではポツポツと黄色い花が咲いて
いる程度だったのに今年の土手は鮮やかです
付近のお宅で聞きました。「帰化植物で名前はわらない 
若芽を茹でてみたが苦味くて食べれなかった」と


















調べてみました。名前「ハルザキヤマカラシ」ヨーロッパ原産
アブラナ科の多年草 九州から北海道まで分布する畑地の
雑草で、在来の生態系に影響を与えてしまうほどの繁殖力
だそうで嫌われ者でした