ガラパゴス通信リターンズ

3文社会学者の駄文サイト。故あってお引越しです。今後ともよろしく。

壁と卵

2009-03-30 06:35:58 | Weblog
 骨子はホルン吹きだ。S高のホルンは、老朽品ばかり。塗装ははげて青さびが生じている。何より音が満足に出ない。仕方なくホルンを購入することになった。覚悟はしていたものの目の玉が飛び出るほどの値段。吹奏楽はとてつもなくお金のかかる部活だと思った。

 マイホルンに骨子は「太宰」というニックネームをつけている。ホルンの購入が昨年の6月19日。桜桃忌の日だからだ。ドイツのヴェンツェル社製。ホルンでは世界的に定評のあるメーカーらしい。ところがこれがやたらに壊れる。3月の末にも演奏会の前日に壊れてしまった。「太宰」は骨子にこう言って詫びたという。「生まれてきてすみません」。

 同じメーカーのホルンを使っている部活友人のものは、まったく壊れないというのに。これがドイツ製の特徴らしい。クオリティは抜群に高いが、ある種職人芸の産物なので、どうしてもものによってむらがあるというのだ。日本のヤマハの楽器は面白くもなんともないという定評がある。しかし、すべてにおいて高水準で、滅多なことでは故障しない。そしてものによるむらがないという。職人技というより工業技術の産物。

 そういう一般論ですむ問題なのだろうか。「太宰」というネーミングに問題があったのではないか。太宰はやたらめげる人だった。だから「太宰」はやたらにめげるのだと思う。めげるぐらいはまだよい。「太宰」が骨子におかしな気持ちを起こして「一緒に入水しよう」などと言い出さないとも限らない。父親としては心配になるではないか。

 そのことをぼくのある友人に話すと、「名前が悪い。『井伏』と改名すべきだ。太宰と縁だし、長命で安定するだろう」とアドバイスをしてくれた。なるほど。一理ある。「村上」と改名するのも一案だろう。骨子は村上春樹が大好き。ノーベル賞は無理でも「金賞」ぐらいは望めるだろう。「村上」は立ち回りもうまそうだ。