エアロキングと過ごす日々 能天気グルマ生活のススメ

7年目に突入しました。エアロキングの日記です。最近ではRU8セレガとMJとローザも管理しています。

移動2日目です。

2022-03-25 08:11:00 | 日記
皆様おはようございます。
今日の天気も良さそうです。

7時20分に出発して現地で荷下ろしです。

目的地到着しました。山の中ですね。

今から16時30分まで待機です。

お腹が空いたので昨日買った桜餅でも食べよう。
この青モケットが貼られたボックスはRU8の最後部に取り付けられていたものです。座席を2×2に変更する際にローザに移植しました。

お昼のお弁当を頂きました。量が多いですね。


16時45分、現地出発しました。今日も宿泊です。これから夜ご飯です。中華だそうです。

台湾ミニラーメン、油淋鶏、ブロッコリーとカリフラワーの八宝菜、餃子など。白ご飯はやめました。
今日は食べ過ぎだな〜。

ではまた明日。






出発しました。

2022-03-24 09:48:00 | 旅行
皆様おはよう御座います。

今日もローザです。
空気圧が下がってましたので、フロント5.75、リア3.75kgf/cm2に調整しました。


9時00分に出発しました。


お土産を買いに、淡路島南PAに寄りました。

12時15分、竜王ICで降りてご飯を食べに三井アウトレットパークに寄りました。竜王までの高速料金は8,640円でした。


平日なのに満車。もう春休みなのかな?

ここから暫く下道を走ります。精密機器が積載されているので一般道はさらに慎重に!

急いでいる仕事ではないので、ラ•コリーナに寄りました。


いつか一本買いしたいな。


いーね

下道を走って甲賀土山ICから新名神にのりました。土山SAで休憩中です。





17時47分、目的地に到着しました。高速料金は津まで1,510円でした。
今日は移動のみです。走行距離355km、燃料約50リットルで燃費7.1km/Lでした。お疲れ様でした。また明日です。










軽油の価格が高く感じますね。

2022-03-22 23:16:00 | 日記
皆様こんばんは。

18日から20日まで高速を1400km程走り回った訳ですが、燃料価格の違いにびっくりしました。

地元で満タンにしたときは61.4リットルで8,162円でリッター131円。

出先の街中で給油したとき際は70.5リットルで12,050円でリッター171円。

高速で給油した際は59リットルで9853円でリッター167円でした。

リッターあたり40円も違うんですね。キング満タンにしたら16,000円も違うことになります。恐ろしいですね。

来週末も仕事で1000km以上走り回る予定です。制限速度を守りながらアクセルをじわ〜と踏んで省燃費走行に徹したいと思います!目指せリッター7km!(^^)/

RU8のプレヒーター燃料配管の請求書がきました。8,900円でした。

写真がないので最近買った便利グッズを掲載します。


実家のドアが開けっぱなしにならないよう取り付けました。バネの強さを調整できるのですが、もう少し細かく、無段階に調整できれば尚良いですね!




新名神を走行中です。

2022-03-18 23:33:00 | 日記
皆様こんばんは。

只今、新名神の宝塚北SAで休憩中です。
ここはトイレが広くて綺麗なのでよく寄ります。トイレなので写真は撮れませんがね。

まだまだ2時くらいまで走ります。
また暫く走ったら中継します!

黒丸PAで力尽きて寝てました。

約670km走って目的地で仕事中です。

ではまた明日!(^^)




ローザ荷室の続きです。

2022-03-17 19:29:00 | 日記
皆様こんばんは。

いつも使っているクッション付き板を載せて2段目の棚を作って完成させました。
棚は常設が二つと脱着が一つです。


精密機器を沢山載せていくのでクッション付きにしました。人も寝られる大きさですが、荷物に占領されるので残念ながら寝れません。

両サイドは少し隙間を開けて荷締めできるようにしています。

明日の夜から走り回ります。

安全運転で行きましょう!