モノサシトンボ 2019年12月21日 23時12分24秒 | 虫 孫に連れられてホームセンターのペット館。 店から出てきた孫に捕まったトンボ。 南の国から輸入されていたのか。。。 家に着いて数時間後、死んでしまった。
カメムシ 2019年10月23日 22時25分25秒 | 虫 出掛けに、シートベルトをかけようとしたら 虫が飛んできてサイドウインドウ内側に止まった。 ヤバ!もしかして「臭いカメムシ」か、 そ~と窓を開けて逃がしてやった。匂いは せずだったのでホッ! 明日から、町内の老人会を引率して「志賀高原」 一泊4食の紅葉をめでる旅に行ってきます。
モンキアゲハ 2019年08月10日 21時30分07秒 | 虫 半日出勤して、帰り際、五智公園へ クサギの上で黒いアゲハ蝶が舞っていました。 開花したてのクサギは長い雄しべを伸ばして 昆虫を誘っているのでしょうか。
シジミ蝶とバッタ 2019年06月21日 22時10分56秒 | 虫 突然に、立会い・監視業務を依頼されて 半日、屋外で立哨。 足もとに、時々現れる昆虫に癒される。 ↑はシジミ蝶の仲間だと思いました。 ↓はバッタの仲間かな。 スマホではうまく撮れませんでした。
梅雨入り 2019年06月07日 23時25分47秒 | 虫 新潟県が梅雨入りとTVnews。 早や6月になってしまった。 「少年易老学難成」を借りれば 「ぼ~っと生きてきてしまった」反省しきり。 アジサイももうじき咲きそうですが カタツムリはもう顔を出しました。
マルハナバチ 2018年09月02日 22時22分22秒 | 虫 昨日、軽井沢町植物園で見かけた マルハナバチの一生懸命な姿です。 マツムシソウは薄青紫の美しい花。 花後の姿はワレモコウの頭に似て坊主頭。 こちらはオドリコソウかな
アマガエル 2018年08月29日 23時04分07秒 | 虫 信州のオヤジさんが電話口で 「今日は雨が降ったよ。そっちはどうだ?」と訊いてきた。 「きのうは避難勧告が出たけど大したことないよ」と答え。 緑の雨蛙が白く日焼けしたのか庭の蛇口。