心配していた薪の調達
いただく前の薪棚です。

先日、エルグラドでもらいに行った後、積み上げました。

この量だと焚き始めれば一か月ももたないか、
今年の冬はSDG’sにならない、灯油に頼るか。
来シーズンに向け、今期は伐木にこころがけよう
と思う。
いただく前の薪棚です。

先日、エルグラドでもらいに行った後、積み上げました。

この量だと焚き始めれば一か月ももたないか、
今年の冬はSDG’sにならない、灯油に頼るか。
来シーズンに向け、今期は伐木にこころがけよう
と思う。
昨日から煙突の吸い込みが弱くなり
焚くのを休止し、煙突掃除を実施しました
今回は階下の掃除穴からではなく
2階の煙突接続点を切り離してワイヤーブラシを
差し込むことにしました

接続点のパッキンは一部破損していて
エアもれしていたかも

ここから上は直線なので、今回はブラシに電動ドリルを
咬ませて回転ブラシにしてみました

その成果は、2.5Kgの煤が取れました
33年間のStoveLifeで一番大量の煤でした
煙突接続点のパッキンはホンマ製作所の
ガスケットロープΦ8mmを差し込み
これでよいのかしばらく様子見することにしました
焚くのを休止し、煙突掃除を実施しました
今回は階下の掃除穴からではなく
2階の煙突接続点を切り離してワイヤーブラシを
差し込むことにしました

接続点のパッキンは一部破損していて
エアもれしていたかも

ここから上は直線なので、今回はブラシに電動ドリルを
咬ませて回転ブラシにしてみました

その成果は、2.5Kgの煤が取れました
33年間のStoveLifeで一番大量の煤でした
煙突接続点のパッキンはホンマ製作所の
ガスケットロープΦ8mmを差し込み
これでよいのかしばらく様子見することにしました