猫と惑星系

押し記事 星間微惑星。 天体の翻訳他、韓流、花の写真を掲載。

急げ、あかつき

2010-12-30 21:19:33 | 金星
画像版権:JAXA おやじの妄想100%です。6年も待てません。 早く金星を周回遅れにするには、あかつきの公転軌道を小さくするのが一番。 燃料を酸化剤より多めに燃焼室に送り込まないと、またOMEを壊してしまいます。 燃料系の逆止弁が復活する可能性は低いと思うので、酸化剤側のラッチバルブGLVか大元のHLVを閉めてOMEを噴射する前提です。 どんだけ推力が確保できるか不明ですが、あかつきが丈夫なうちに金星周回軌道に送り込む可能性を上げるには、これしか思い付きません。 あかつきが近日点に来たらOMEの推力確認を兼ねて逆噴射。最小公倍数的な計算だと公転周期200日だと5年。197日だと4年4ヶ月。193日だと3年8ヶ月で金星に追い着きます。 実際は、周回軌道に投入するため金星に追い着く手前で公転軌道を大きくする軌道変更操作が出て来ると思います。 太陽に近づく事による過熱の心配はしていません。反射率78%の金星を回るように作られたあかつきが、金星軌道から2割ほど太陽に近づくだけで壊れるほど軟な設計になってるとは思えません。 . . . 本文を読む

月の出来方

2010-12-29 20:04:41 | 惑星形成論
地球と衝突天体が溶けて月が出来たのかと思えば、原料のほとんどが衝突天体由来だそうな。ほんまかいな。以下、機械翻訳。 ジャイアントインパクトからできる月の余波の平衡 要約:月を形成する衝突のシミュレーションが月の材料の大部分が地球よりむしろ衝突天体から生じることを示唆します。 月のサンプルの測定が、しかしながら、火星と ベスタから来ている隕石から地球のサンプルから識別できなくて、そして明らかに別の酸素同位体を明らかにします。 ここで我々は、地球と衝突天体のケイ酸塩が酸素同位体に関して構成において別であった、そして地球のマグマ海と月である - できる物質がジャイアントインパクトの活動的な余波の中で不穏な混合と均衡を経験したという可能性を探究します。 この混合は百年から千年で影響と多分永続的な月の堆積の間に溶けたディスク時代に生ずるかもしれません。 月地球の上の水の起源とジャイアントインパクトに関する制約のこの地球化学についての考えの帰結的意味は議論されます。 . . . 本文を読む

惑星形成理論

2010-12-28 22:24:42 | 惑星形成論
ダストから巨大惑星までの成長過程を分割して考察?太陽系ならコア集積モデルで説明できるけど、分子雲から直接の重力崩壊モデルもある。以下、機械翻訳。 惑星形成の理論 要約:我々はミクロメートルのサイズを定められたダストから大きい巨大な惑星までの成長がどのように若い恒星の周りにディスクで起こるか理解して理論的な流れを再検討します。 太陽系から多くの観察の制約を導入した後で、観察された原始惑星系円盤から、そして系外惑星から、我々は、連続的な方法で起こることを仮定される多くの不連続の段階に分けることによって、問題をシンプルにします。 最初の段階 - 成長 - にほこりからキロメートルまでサイズを定められた微惑星 - 体の空気力学 - は中心的な重要性を持っています。 我々は両方ともを論じる、ほこりの重力の不安定性に関する gravoturbulent 様式と同様、純粋に 凝固性の成長様式. 次の段階で、 微惑星がサイズでおよそ1000kmの原始惑星になります。 重力は今圧倒的な力です。 大量の付加物は、少数の派遣隊に残っている 微惑星 からの大きい組織を指揮して、強く非線形であり得ます。 . . . 本文を読む

12月下旬のイカロス

2010-12-27 20:09:05 | 宇宙開発
12月下旬のイカロス。通信不可帯直前のイカロス運用は、年内終了。 運用ダイジェスト スピンアップを実施。薄膜太陽電池計測。 データーレコーダに貯めたデータ再生と、再生レンジングを実施。 地球との距離が遠くなったので通信レートが下がっています。 12月26日のイカロス 太陽からの距離:0.73AU 地球からの距離: 8819万km 姿勢:太陽角14.3度 自転周期=2.3rpm(1分間に2.3回転) . . . 本文を読む

噴出起源連小惑星

2010-12-24 11:50:21 | 太陽系
衝突起源の連小惑星、母天体が破壊された後に集まったり分かれたりを繰り返す中で連星状態になるようです。蜂の巣を突いた様な小惑星系が見つかれば面白いのですが、微惑星が集まったまま溶けてない小惑星は何割ぐらいなんでしょうか?以下、機械翻訳。 噴出物が逃げている連小惑星モデルを観察に直面させて - 大きい分離を持っている2つから成る小惑星の自転周期 要約: Durda およびその他。 (2004)が、数のモデルを使って、大きい分離を持っている2進小惑星は、 噴出物が逃げている連小惑星(EEBs)と呼ばれて、破壊的な衝突事象から排出された破片によって作られることができることを示唆しました。 最近発見された6つの2つから成る小惑星が、それらのコンポーネント(~100 > a/ Rp > ~20)の間に高い分離のために EEBs であるかもしれないと考えられます。 しかしながら、我々のグループと他のものによって計測されて、そしてここで提出された6つの天体から出てくる4の自転周期はこれらが EEBs が2.5から4時間の速い自転周期を持っていると思ったことを示します。 . . . 本文を読む

エンケラドス接近飛行

2010-12-23 11:19:02 | エンケラドス
画像版権 :米航空宇宙局 / ジェット推進研究所 / 宇宙科学研究所 エンケラドス接近飛行の写真が公開されたので翻訳しました。『そりすべり』と表現しているのはクリスマスだからか、氷の衛星を渡り歩いているからなのか不明です。 この記事は、Sleigh Ride検索で出てくるボストンポップスを聴きながら読んでください。以下、機械翻訳。 カッシーニが氷で覆われた衛星で『そりすべり』をしました。 土星の衛星エンケラドスのこの生のイメージは2010年12月20日にNASAの周回機カッシーニによってとられました。 カッシーニはおよそ158,000kmエンケラドスから離れていました。 2010年12月21日 土星の衛星エンケラドスの成功した近い近接飛行に引き続いて、NASAの周回機カッシーニはエンケラドスと近くの衛星ディオネのイメージを返しています。 数枚の写真が、衛星の暗い輪郭で、背後から照らされたエンケラドスが南極地域から燦然と輝くジェットによって冠をかぶせられたのを見せます。 イメージは、「タイガーストライプ」として知られている亀裂から生じて、数個のジェット、あるいはジェットのセットを見せます。 科学者がイメージを表面上ジェット情報源の場所を正確に指摘するために使って、そしてそれらの形と可変性についてさらに多くを学ぶでしょう。 . . . 本文を読む

Qatar-1b熱い木星

2010-12-22 10:12:06 | 系外惑星系
アラブの系外惑星?軽い恒星にホットジュピターが回ります。以下、機械翻訳。 qatar - 1b 熱い木星が金属に富んだK型矮星を旋回する 要約 熱い木星が金属に富んだK型矮星、 Alsubai プロジェクト系外惑星通過調査によって発見された最初の惑星を旋回するという状態で、我々はカタール - 1b の発見と最初の性格付けを報告します。 我々は戦略が Alsubai プロジェクト道具によって生成された測光学から候補者を横断している惑星を選択するために使われたと述べます。 我々は候補者の最初のバッチの分光器 偵察の間に見いだされる天体物理学の、そして他の誤検出のレートを調べます。 フォローアップラジアル速度への同時の相性とカタール - 1b の測光学が1.09± 0.08MJ の惑星質量と1.16±0:05RJ の半径をもたらします。 軌道の期間と分離は円形であると考えられた軌道のために1.420033日間である、そして0.0234 AU です。 傑出した密度、有効な温度とローテーションレートがシステムのために40億年より大きい年令を示します。 . . . 本文を読む

12月中旬のイカロス

2010-12-20 19:54:26 | 宇宙開発
12月中旬のイカロス。フルサクセスのイカロスは延長ミッションに入りました。 運用ダイジェスト 金星をフライバイ。金星の影に入らないように公転面を外して通過。 データーレコーダに貯めたデータ再生と、再生レンジングを実施。 地球との距離が遠くなったので通信レートが下がってきます。 12月19日のイカロス 太陽からの距離:0.72AU 地球からの距離: 8037万km 姿勢:太陽角13.9度 自転周期=2.4rpm(1分間に2.4回転) . . . 本文を読む