場所っプ

トリオフォー&素人の乱シランプリそして場所っプ山下陽光の日記bashop77@yahoo.co.jp

金を払ったら消費者になれると思うなよ。

2016年06月25日 08時25分41秒 | バイトやめる学校
金を払ったら消費者になれると思うなよ。



さてさて、服作りばっかりやっていて、世の中の不景気がまったくわからなくなってきております。
モノが売れないとか、お金を使いたくないというような感覚がまったくわからないようにしようと決めて、この3年位は動いておりました。おかげでまったくお金がないのに気前のいいフリをしたり、移動しまくりでお金を使いまくっていて、ようやく先月くらいからお金が入ってくるようになりました。世の中最悪なニュースばかりで、落ち込んでばかりなので、景気のいいことを連発したくてギャンギャンやっていたんですが、それを見る人は、こいつのやってることを真似するといいのかな?と思う方もいると思うので、良い部分もわるい部分も書いていこうと思っております。
2010年頃からスマホが普及しはじめて、現在ほぼすべての人に配布し終えた感があります。国内では高齢者と子ども以外はほぼ全ての人がスマホを持っている状態=何でも買える状態なので、何か売ったり買ったりするのを見つけて、とても手が込んだサービスで200万円売り上げてその10%の20万円を毎月自分の手当てにすることは、特別な事ではないと思います。
ネットで拾ったナイスな文章を2つ貼ります。

自分の適性を見つけるということは「頑張らなくても結果を出せる分野」ないしは「頑張ることが苦にならない対象」を見つけるということだよ。

適正を見つけたら、

自分の得意分野と社会の需要が重なる部分を探して下さい。
そこをどれだけ早く見つける事が出来るかによって、人生は変わります。


コレを読んで、絵を描くのが好きで、絵を描いてても苦にならない。ってのは少し違う。絵を描くのが苦にならない人は物凄くたくさんいるから、社会の需要はあまりない。

居酒屋で呑むのが苦にならないって言ってるのと変わらなくて、それは好きな事であって、それを商売にしたいと思ってる人は本当にたくさんいて、競争率が激しい=安いことなので、違う事を考えるべき。

好きな事を仕事にするのはとても理想なんですが、みんな思っているので、ラクして稼ぐに近い。それよりも、みんなが嫌い、やりたがらないけど、自分はやってて苦にならない事を探す方が早い。


買い物が好きな人は自分の買い物じゃなくて、誰かの買い物の代行をするとか、そういう感じのこと。

で、バイトやめる学校はバイトしながらバンドやってるとか、映画とか絵とかクリエイティブな事をやりたいけどお金にならないからバイトしてる人に、バイトをクリエイティブにして独立するような事を実践しましょうと言い続けてきたつもりですが、たぶん通じてない。
なので、前にも貼った水野しずちゃんのいい言葉を貼ります。

何をやっても自分はずっと自分のままで一生変身はできなくて生まれた時にあったもの、今まで見てきたもので生きていくしかないのですが、見る人が増えると見られ方が変わってそれは結構面白いかもしれません。

水野しず

何も変わらないかもしれないけど、見てる人が増えると見られ方が変わるってのは本当にそう思います。なので、その経験をしてみてさらにバイトやめる方法を考えて実践しまくりたいですね。

自分の事を見てる人が増えるってのはオーディション受けるとか、店をオープンする、イベントやる、個展やるとか何だかよくわかりませんが、自分が見られているという視線や注目の矢印を集めて引き受けるって事です。以前は矢印の代わりがお金だったんですが、今は矢印になってます。矢印はいいねボタンだったりフォロワーの数だったりお金に変えられないけれど注目が集まる度合いだったりする、矢印をどうにかお金に替えようという試みが何度も行われてますが、そこはやらなくて大丈夫。まず矢印を集めるためにやる事を考えてみましょ〜。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿