goo blog サービス終了のお知らせ 

場所っプ

トリオフォー&素人の乱シランプリそして場所っプ山下陽光の日記bashop77@yahoo.co.jp

日暮里駄菓子ムーブメント

2007年07月12日 04時48分31秒 | 場所っプ
さて佐藤修悦の新作を観ようと思って
今日も日暮里に行ってきました。
そのレポートは下のほうにあるんでどうぞ

そんで、飛んだらわかるんですが今日も佐藤さんの
新作文字がないかなぁと思って日暮里にいってきたんですが
日暮里と言えばトマトなんですが、服や布への興味は
ほとんどないので、コマッタナァf8ヨッシャーと思ってたら
思いだす思い出す。
日暮里=駄菓子の問屋だ!
と思ったんですが、因果因果で佐藤さんがガムテープで
日暮里駅を案内しているという事は
日暮里駅が立派になる準備をしているということで、
以前にあった日暮里の駄菓子問屋通りは再開発で
無くなってビルが勃起してる。
問屋なくなったのかなぁ?と思って聞いてみたら、
近所のビルの1階と2階に3軒だけ残ってるというから
行ってみる。
まったくもって味気なく駄菓子問屋があった。
しかし、売ってるものはなかなか面白く。
やたらとギャンブル性の高いくじ(1回20円)のブツ2つ
とみんな大好き梅ミンツと大阪のJACKという駄菓子問屋の
時代錯誤ハンパ無いモンタージュミンツという意味も
ジャケットも佐藤修悦マジリスペクトだろ!このゴシック体!
でも本当は社員が惰性&妥協で作ったっしょ?
といわんばかりの当たりくじ付きの
10円おかし(しかもモンタージュシール付き)を購入
しめて2700円なり。

これで中学生の頃までの夢だった駄菓子やさんを開こう
と思ってかなり高めのテンションで店をあけて
モンタージュミンツの説明書きとかやって完全に駄菓子屋の
店主気取りだったんだけど、雨のせいなのか店を開けて3時間
たっても1人もお客さんがこない。
今日は20時くらいまで売り上げがモンタージュミンツを1つ
うれしそうに買った松本さんの10円だけが売り上げで
死んでもきがつかない自殺をしようかなぁと思ってたら
MOEっ娘テルちゃんがやってきて駄菓子にギンギンに反応して
30円ぶんのくじを引く。

おおっ!こんな感じで駄菓子屋は儲かるのかぁ!
と関心してたら
「あっ!50円当たりました」
なんじゃこりゃ!
今日はマイナス10円でした

上野そうめんクイズわかんねぇYO

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
駄菓子の話で思い出したけど (マナブ)
2007-07-18 13:22:28
そういえば昔フジヤマに駄菓子とかおもちゃがあって近所のガキんちょがよく来てたのを思い出した。今でもベーゴマやゴムボールとか残ってるしね。

シーミールブログhttp://blog.livedoor.jp/seameal2006/で最近コラム始めたよ。
返信する
Unknown (うわぁー!山下陽光)
2007-07-19 02:44:58
大正時代からある(と、勝手に思ってる)FUJIYAMA
でも売ってたんだ!
ウチの店にはまだガキんちょが買いに来てない
から、ちょっとふんばってみます。
今度じゃなくていつでも
No
MI
MA
SHOW
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。