場所っプ

トリオフォー&素人の乱シランプリそして場所っプ山下陽光の日記bashop77@yahoo.co.jp

利権問題

2008年10月29日 19時17分19秒 | 場所っプ
何なんだよ一体よー!!今日は水曜なんだか忙しい。忙しいというのはお客さんがたくさん来てて忙しいという意味なんだけど、今日は違う。お客さんはあんまり来てない。何故忙しいのか?そう、一人一人のお客さんの滞在時間がめったら長いんですよ。さっきまで絶えずお客さんが店内にいる状況で試着&チョイスに余念ない。タバコ吸いたくてイライラしつつオナラこきたくて悶々としててやっと落ち着いた。普段のシランプリは二分以上滞在するお客さんはほとんどいなくて、SonicYouthのダーティーにもグランジにもクタクタになるまで着込んでてアジがあるねーというような汚さとは真逆の誰ん家?和民ん家じゃなくて俺ん家(オレンゲ)みたいなただ汚い店なので臭いのとれないポロシャツ屋さんめざしてるから、長居することはないんだけど今日はチェーンスモーキングするかのように長居するお客さん連鎖で、何度も何度も言うけど俺が古着屋をやってる1番の理由は好きな時にオナラ出来るからであって、もう窮屈極まりない!しかも滞在時間が長い!二分ショップシランプリと言われるキャッチコピーをつけた瞬間にNTTドコモとホッカイロ会社@どんとぽっちぃがそ
のキャ
ッチコピーを使わせろだなんだの利権問題が凄くて嫌になって凄く嫌になってと、凄くて嫌になるのはちょこっと違うんすか?まだまだ先の事はわかりませんが、今度何かやるなら是非この人を呼びたいと思っていた人に会って話をしたらあっさりと「いつでも出るよー」と言われてビックりしたんで近々なにかやりたくなりました。今日はSuicaで膝ビビりの話をしたかったんですが、Suicaってのは無洗米みたいなもので切符を引っ張り出す作業を省略したブツなんですが、たまにチャージしてなかったり機械の誤作動(にせんねんもんだい)でテキサス→カウボーイ→酒場のヒラヒラするやつがバチで閉まったりして膝がビビる小木な気分なんだけどあれがいつ来るかわからないからそなえよつねにビビり気分で電車に乗るんですが、やっぱり無洗米も米研ぎ作業が省略されてるのでSuicaっぽいですね。マーガリンもそうかもしれませんが生まれた時からあったのであまりSuicaっぽさを感じません。104で電話番号聞いてチョロで金積んだら直電にきりかえてあげるサービスがありますがあれもSuicaっぽい。地下鉄の乗り換えマップの御徒町からどこそこ
に乗り換えるなら何両目に乗ってれば乗
り換えスムーズポスターもSuicaっぽい。にせんねんもんだいはしかたないけどチャージしてなかったときのカウボーイバタリンコは格好悪いので改札2メートル手前に残高見れるSuicaん棒みたいなのを勃起させてもらえませんか?そしたら膝ビビりなくなるんで日本人の足はもっと速くなると思うし、実際にカウボーイで膝が割れた人もいるかもしれないし、膝ったらヤベーなストレス割れした人もいるかもしれない。そんな事よりも今日久々に行った古本屋で前回買わなかった本をやっぱり買おうと思って捜すがない。というかどんな本だったのかを思い出せなくて立ち読みした場所と本の色だけしか覚えてなくてその場所でひたすら緑の本を探して手にとるがまったくつながらないので仕方なく自己分析して、ノーヒントなその本を何故立ち読みしたのかを思い出すとたぶんタイトルだと思うからタイトルを思い出すうちに、飯やの女将さんが書いた本だった事を思い出して、何だっけ何だっけ?全然思い出せないが違うディティール だけ思い出せて人形町で夫婦で30年やってる料亭か小料理屋の女将が着物きてて、なんだかわかんないけどおもしろそう&おいしそ
う&高そうな気がしたから
一人いくらくらいの予算で飲めるんだろうと本をめくってもいくらかかるとかそんな事は一切書いてなくて、そこに共感&奥ゆかしさを感じただけで、でも高いっしょ興味がギンギンにはなったんですが、これ以上は思い出せないんですが、これだけヒントがあれば検索出来るんでしょうか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿