goo blog サービス終了のお知らせ 

場所っプ

トリオフォー&素人の乱シランプリそして場所っプ山下陽光の日記bashop77@yahoo.co.jp

広島 絶滅危惧種 @zetsukigu に新作納品

2014年11月15日 09時18分30秒 | 場所っプ
広島 絶滅危惧種 @zetsukigu に新作送りました

ウニカーディガン
4800円



丸丸丸丸Tシャツ
4800円


丸ロンT
2800円


ギャギャギャパーカー
4800円


今回の自信作
hiroshima カーディガン
4800円




ギャビギャビパーカー
4800円



広島駅前郵便局の裏にあるゴールデン街みたいな飲み屋密集地帯にあります

絶滅危惧種
住所 〒732-0821 広島県広島市南区大須賀13-25


さてさて、近頃広島に行けてないのでどうにか行きたいと思ってます。

広島の面白そうな事\(^o^)/

広島の戦前、戦中を語る上で外せない、広島ユースカルチャーの中心人物だった男、山路商!この山路商の本が出版されたり、展覧会開催中のようです。
本は何年も前から、出る出ると話は聞いていて、原稿とかも読ませてもらって、アトム書房調査にとても役立ちました。

まずは、山路商とアトム書房について、すべての出発点だったので、こちらの記事をどうぞ!

アトム書房調査のきっかけと山路商とヤンレツル
http://atom-book.jugem.jp/?eid=3

そんで、山路商の本はこちら

広島のロートレックと呼ばれた男 山路商略伝 



http://www.keisui.co.jp/cgi/isbn.php?isbn=ISBN978-4-86327-270-5

大正時代後期から第二次世界大戦末期にかけて広島市内で人目を引いた画家・詩人がいた。身体的特徴や創作生活からフランス画家ロートレックになぞらわれた。同時代の著作や遺稿、証言、資料から彼の人物像と生きた時代をふりかえる。


そんで、展覧会!なんと、和高節二と一緒ですってよ!

広島県立美術館
http://www.hpam.jp/collection/index.php?mode=detail&id=91


広島ミニミニ情報

広島駅ホーム1番5番7番にあった立食いうどん屋が統合されて驛麺屋という小綺麗な店になって、そこで食っても前みたいに美味く無い→味同じなのにって言うつまんない情報しかないなぁ


待ってろ広島\(^o^)/


というわけで、別府に行ってきます

食器を洗ってくれる所さん(フジ久)